• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の親父のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

外は灼熱、中はオアシス




連日、全国的に猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

35℃を超えると、身の危険を感じる暑さです。

先日、暑いと思って外気温計を見ると「38℃」となっていました…

外は暑いですが、車内はエアコンが効いて涼しいので快適です。

排気量が大きいと、冷房能力も高く、余裕があるのは良いですね(^^)



シーズン前に、コンデンサー前のサイトグラス(エアコンガス配管途中にあるガラス窓)を見て、エアコンガス量の確認をしています。

※最近の車は、サイトグラスがない車が多いです

新車から10年も経過すると、正常でも自然減少でかなりガスが減っています。
私の車も数年前に点検した際に、サイトグラスを見て「泡立ち」が見られたので「エアコンガスの真空引き&規定量充填」を行いました。

■点検方法
①エアコン(コンプレッサー)をON
②設定温度をLO(MAX COLD)または最低温度に設定・風量最大
 ※リアエアコン付きは、リアエアコンも同様に設定
③コンデンサー前のサイトグラスを見て、泡立ちが多いようなら、規定量よりかなり減少。規定量だと、透明ないし、細かい泡が見える程度です

巷では、「エアコンガスリフレッシュ」「エアコンガスクリーニング」と言われてます。専用の機械で、冷媒回収→真空引き(水分除去&リークチェック)→規定量充填を自動でしてくれます。

大体10,000円前後ですが、冷房の効きが良くなるのでお勧めです。
Posted at 2020/08/18 21:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

幼少のころから車が好きで現在に至ります。 車も人間と同じく“十人十色”、それぞれ良いところがあり、個性があります。 嫌いと思っている車はありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

センチュリーオーナーズミーティングin新潟長岡開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 13:25:18
2年ぶり5度目の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 07:59:42
イジイジ取り付けしてみました。。(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 23:57:08

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
デビュー当時からいつか購入することを夢見ていました。昨今になって相場も下がり、程度の良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation