• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

禁断のチューン!その後・・・

禁断のチューン!その後・・・ 前回、整備手帳で紹介した禁断のチューン!アルミテープですが、思わぬ副産物で社用車(HA36V)の燃費が恐ろしいぐらい改善したので、愛車の方も期待度MAXになっておりました。
まず、貼ってから何か変わったところを私なりに分析してみました。
また、一応比較として社用車の体感も付けておきます。



①乗り心地
C63 全く変化なし
HA36V 全く変化なし

②直進安定性
C63 変わった感じしない 元々良いのもあるが。
HA36V 以前よりも直進性が増した感じがする

③ロードノイズ
C63 変わった感じしない 基本マフラー全開なので気にならない
HA36V 変わった感じしない

④パワー
C63 変わった感じしない 
HA36V 出足がスーっと出ていく感じ。アクセルの踏み具合が変わった

⑤燃費
C63 変わった感じしない 今回の給油では6.96km/ℓ
HA36V 3回の給油でも12%の向上をキープ。平均燃費27.9km/h!


という、今のところはこのような結果になっております。



がしか~し!


今回のデータに関していうと、基本的にエンジン始動⇒アイドリング5分ぐらい⇒コンフォートでしばらく走行⇒油温が温まったらレースモードでの走行というパターンで、その比率は3:7ぐらい。高速道路は使用せず、どちらかと言えば山道が多かったかな。遠出もしていないし。
あと殆どの走行をレースモードで走っておりました。燃費が悪いのは承知の上で。

コロナという言い訳にしたくありませんが、どうしても仕事の業績が落ち込みまして、気晴らしにちょっと・・・という感じです😆


それで、私なりに感じた事ですが、このアルミチューンの効果の出易いであろう条件が分かった気がします。

それは・・・


①車重が軽量であること(商用車など低装備の車とか軽自動車とか)
②天気が良い事


車重の影響は大きいと思います。
アルミチューンの効果として、空気抵抗の低減が挙げられていますが、想像して頂くとお分かり頂けるかと思いますが、車重が軽ければ軽いほど、この恩恵が受けられる様です。
なので、車重が2トン近い車だと、僅かな違いしか出てこないと思います。
でも、間違いなく効果はあると思います。

逆に、雨の日に感じたのは、燃費が落ち込むという事。
まぁこれも考えれば当たり前の事ですが、ボディが濡れ、空気抵抗が増えるし、路面の水によるタイヤの転がり抵抗も増すので、まぁ当然といえば当然ですが。
元々雨の日は燃費とか、走行安定性とか悪いですしね。


色々書き込みましたが、メルセデスの様な車ですと、グレードを問わずアルミチューンの効果はかなり薄いのではないか、という私なりの結論に達しました。
そもそもW205は大半のボディがアルミで出来てるし。関係あるかな?

ただ、全く効果が無いとは思っていません。明らかな効果が体感できるレベルにまでなるには難しいという事です。


そして只今、家族に対して実験を行っており、嫁のメインカーのキャストスポーツ、坊主の愛車のWRX STI(GDB涙目)に内緒でテープを張り込んであります。



彼らにはプラシーボ効果(思い込み)が全くないので、しばらく様子を見たいと思っています。

でもしばらくして坊主が「おとん、車になんかしたやろ?」と聞いてきました。

何もしてないけど?と、とぼけるとと、
新品タイヤ履いた時みたいになったんだけど、と言っておりました。
これには正直驚きましたね。
さすが、毎日乗っているだけあって、些細な事でも気付くんですね~。😁

まぁ僕が期待しているのは、2ℓのエンジンで燃費がC63と変わらないところが良くなって欲しい事だけですけどね~😊

嫁は予想通り、何の反応もありません😌
タイヤのエアー少なくても、サイドブレーキ踏んだままでも気付かないぐらいだから、まぁ仕方ないわな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/30 09:31:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年5月30日 10:35
こんにちは😃
レースモード・・・羨ましい✨
うちの車には無いので自転車で「自分はレースのつもり」モードで走ります。
あくまでも気持ちなので、傍から見ればまったりサイクリングモードですが😅
コメントへの返答
2020年5月30日 12:03
どーも!
僕は100kmも自転車漕げないので、そちらの方が羨ましいですね〜🥺
走って気持ちが良ければ、モードは関係無いですよ!
2020年5月30日 10:49
やってますねぇ~🎵(笑)

自分も クルマとバイクにしてますが、バイクの方が効果アリのような…
C63の方はアンダーカバーにも仕込みましたが、高速域でのスムーズさが若干良くなったかなぁ~、程度ですね💦

又聞きですが、あくまで高速走行とかで空気抵抗による静電気が発生し、その帯電を除去(放電)することで本来の性能が発揮される、とのことらしいので市街地程度では効果は薄いのかもしれませんね…
コメントへの返答
2020年5月30日 12:05
どーも!
そうですよね〜。
除電する事で本来設計されたエアロダイナミクスを発揮出来るんでしょうね!
にしても、バイクでも効果あるんですね〜
乗る人が軽くなれば更に効果ありそうですね〜😁

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation