
最近は魔の週末悪天候の周期に入ったみたいで、日曜日が雨ばかり。
何でだよ~って言いたくもなりますね😩
ただ土曜日は幸い天気なのでまだ救いです。😓
それで愛妻が最近、道の駅の魅力に取りつかれているのもあり、多分行く事もないだろう道の駅巡りなるドライブプランで出掛けました😊
自宅からセットした一発目の目的地の「道の駅 奥飛騨温泉郷上宝」
我がメルセデスさんの言われる通りに道を進んで行きました。
道中、何度も「周辺の道路状況により経路が変わりました」というアナウンスが流れていましたが、言われる通りに、何も疑いもなく道路を進めておりました。
アナウンスの中には「〇〇km先、通行止めです」とかいうのもあった為、通行止めを回避しての経路の変更だろうと思っておりました。
車を走らせていくと、まず他の走行車両が減り、
だんだん対向車とすれ違う事もなくなり、
挙句の果てには車一台分の幅の道になり、
人が住んでるような建物も無くなり、
途中に何度もあった通行止めの関所をかわし、
途中あった看板も「この先上宝まで通り抜けできま…」で肝心な部分が、「す」なのか「せん」なのか草木で隠れて読み取れず、
ポツンと一軒家に向かうかのような道をただ、ナビのいう通りに走りました。
急にブルートゥースオーディオも携帯が圏外になった事で、車内に聞こえてくるのはエキゾーストと枯れ葉を踏む、サクサクっという音だけ。
嫌な雰囲気が車内に漂い始めますが、それでも我がメルセデスに絶大なる信頼をしておりましたので、ナビのいう通りに山道を走り始めて小一時間。
残る目的地までの距離は18km。
マップ上にはその先に赤い道路の表示、国道はもうすぐというところ。
こころの奥底で、「このまま無事に国道まで行かせてください」と願っておりました。
俺「熊とか出てきてもおかしくねぇよなぁこの道」
家内「確かに。よくこんな道選択するね、この車」
俺「車幅以上道幅があれば通れるって思ってるんじゃない?」
家内「まぁ今までも何度もこういうのあったしね」
俺「まぁね、それよりコンビニあったらトイレに行きたいわ」
なんて、会話を交わした直後、
奴は現れたのです。
楽しいドライブを楽しむ初老の夫婦に、
容赦なく、躊躇なく、
奴は現れたのです!
それは、それは今ふたりが一番恐れていた、
あいつが、
ブラインドになった左に曲がるカーブを抜けた瞬間、
現れました
Σ(・ω・ノ)ノ!
俺「ぎょ、ぎょえぇぇっぇぇぇぇぇぇぇ!!」
家内「まぢぃぃぃぃぃぃぃぃ!!」
「全面通行止」
いやね、30分ぐらい手前から嫌な予感はしてたんですよ。
あまりに道路が枯れ葉まるけで車の走った形跡が無かったんで。
それでもいくつかあった通行止めを交わすように道を指示してくれていたので、「こいつ上手い事かわすなぁ」と思ってたというのもあったんですが。
もうね、戻るというほか選択が無くなりました…😭
しかも携帯は県外。グーグル先生に指示を仰ぐことも出来ません。
仕方なしに車を降り、
静かな、それは静かな山の中で、
鳥のさえずりを聞きながら
木の根元に犬の様にマーキングし、
落ち着きを取り戻したところで、引き返す事に。
いやぁ、今回はいい勉強になりました。
色んな意味で、いい勉強になりました。
その私が言いたい、今皆さんにお伝えしたい事とは、
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ
ありがとうっ!!
まさにこの言葉です。
Posted at 2021/04/04 05:57:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記