• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

ガッタンゴットン 自転車でGO!(前編)

ガッタンゴットン 自転車でGO!(前編)大型台風が日本列島に近づく中、またもや思い付きで出掛ける事にした。
今回は飛騨高山方面。一応、同じ県内である😁

朝6時に出発し、最初に向かったのは・・・



「ガッタンゴー」なる廃線の路線を使ったアクティビティ。
何の変哲もない廃線の駅が乗り場です。
夜中の内に朝一番が空いていたので予約入れておきました~



改造した電動アシスト自転車で線路を走る!ってやつですょ~
あるのは知っていたが、乗るのは初めてでちょっとテンション上がりますな😆



嫁と二人で漕ぎます!片道3.3kmで往復になりますが、行きは登りでアシスト付きでもそれなりに足に来ます😖



森の中を抜け、



鉄橋の上も通過したり、真っ暗なトンネルの中を走ったりと、普段経験できない電車の運転手になったような錯覚になります!😃



折り返し地点では係りの方にクルっと反転してもらい、休憩タイム。
帰りは大半が下りなので惰性で行けます。

やってみた感想は・・・ムッチャ面白い!でした!

親切にして下さった係りの方に別れを告げ、向かったのは・・・



鉄板焼きの国八さんです。
知人から高山行くならここで食っておいでと教えてもらったお店です。
ライダーの聖地らしく、この日も多くのライダーがお見えでした。
11時オープンに合わせて行ったんですが、すでに行列😓
一回転するのを待つ事になりました。

待ってる間、僕が喫煙所から戻ってくると、後から来た夫婦が家内に話しかけ、しれっと知人ぶって割り込んで来ていたので、元々後ろだった若いカップルにこのおっさん知り合いか?と聞いたら、「違います、でも大丈夫ですから」と大人な対応。
「おっさん、ええ歳してみっともない。ちゃんと順番守りや!一番後ろに並び!」
と注意。するとおっさんがゴチャゴチャ言い出したが、周りは許す筈もなく、結局いそいそと帰って行きましたが、あいつら間違いなく常習犯だな・・・

そんなこんなで30分程。ようやく順番が来ました。
ここの名物は、豆腐の鉄板焼き、ホルモン焼き、イカ焼きと聞いていたので、





言われるがまま注文!
味は・・・決して上品では無く、直球的な味付け
イカと豆腐は醤油ベースのタレ、ホルモンは味噌ダレで鶏ちゃんみたい。
B級グルメながら、癖になるのが分かりますね。

おっさんの後味は悪かったが、料理の味は良かったので◎としよう!

お腹も満たされたので、次はいよいよあの聖地へ・・・続く
Posted at 2020/09/05 20:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月22日 イイね!

【滋賀県】マキノ高原のメタセコイア並木

【滋賀県】マキノ高原のメタセコイア並木いやぁまだまだ暑い、暑い! あぢぃ~!😖
皆様、如何お過ごしでしょうか?
コロナ渦の中、出掛けるにも色々と気を遣わないといけませんが、太陽の下なら大丈夫でしょう!(あくまで個人の意見です)
隣接している県間は移動OKというマイルールで、今日伺ったのは滋賀県は高島市。
マキノ高原のメタセコイア並木という、紅葉が素晴らしいと言われる並木道です。

家を11時ごろ出た為、着いたのは13時ちょっと前。





本当は並木道をバックにマイカーの写真を撮りたかったのですが・・・思いっきり駐車禁止の看板が😭
止むを得ず、並木をバックに嫁と記念写真。
ここは滋賀でも割に田舎な方ですが、結構観光にお見えになられてました😃

お腹も減ったので、駐車場に隣接している、高島市農業公園マキノピックランド内のレストランで





ここは近江の恵みの、僕は山で嫁が湖を頂く事に。

店内は広々で、隣のグループとも3mぐらいは距離もあり、安心してマスクを外せる😊



わたしはキュウリが大の苦手なので



全て嫁に移植します😋

地元でとれた野菜や肉・魚を、やさしい味付けで非常に美味しかったですょ👍

食事の後は少しウロウロと歩いて、マッタリと。

その後は下道でゆっくり家まで帰ろうと・・・思ったのですが、道中に三井アウトレット滋賀竜王があるので寄り道して、ぐるりと一周。
嫁がテーラーメイドのドライバーを衝動買い。
俺に買ってくれ~(ノД`)・゜・。



ちょっと甘い物食べて、嫁の満足そうな横顔を見ながら、家路につきましたとさ。

めでたし、めでたし。
Posted at 2020/08/22 20:06:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月15日 イイね!

避暑地を求めて

避暑地を求めていやぁ、暑いです。暑いったらありゃしない!

この連休中は出来るだけ出掛けずに、家の掃除やガレージの手入れ、庭の芝刈りに肥料撒き、車内の掃除に、ケルヒャーで家の周りのクリーニングなどで時間を潰していましたが、もうネタ切れ。やる事がなくなりました・・・

朝5時に起きてしまい、今日は何するのか嫁と相談。ネタが無い・・・
こうなりゃ出掛けるか?と、行くなら涼しい所にしようという事で、色々考えて山に行く事に致しました。
中途半端な山だと意味ないので、1,000m級の山という事で、割に近くの御在所に行く事に。ここならロープウェイもあるし楽に山頂にいけますしね😆

思い立ったら即行動。朝飯食ったら着替えてGO!

朝の8時に出発し、まずは涼しいうちに「椿大神社」に向かって車を走らせました。



途中、三重では有名なおにぎり屋さんの桃太郎さんで買い物して



お昼はこれを山頂で食べようかと



程なく走って、9:30無事到着。
駐車場もガラガラだけど、止まってる車の殆どが他県ナンバー。
ちょっと安心。



いやぁ、もの凄くパワーを感じますね~
何でしょうか、私にとってはパワースポットなのかも知れません😊

この椿大神社は、猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮だそうです。
要は、すごいってことです。ハイ。

ゆっくりとゆっくりと参拝させて頂きました。
パワーチャージ完了です。



売店で買った椿麩饅頭が冷たくて(゚д゚)ウマー
甘いものを食べてすっかり上機嫌のあたい。
次の御在所へレッツらゴー!!😆



やはり皆さん考える事は同じ。駐車場まで大渋滞。
結局、あと300mが50分程掛かって無事駐車できました。

乗り場でも30分程並ぶ事に。コロナ稼働の為、ゴンドラの人数制限を設けていたり、体温、マスクのチェックなど入り口でチェックしているので、安心感はある。



もちろんソーシャルディスタンス



ゴンドラに揺られること15分



さらにそこからリフトで乗り継ぎ



山頂の1212m!! しかも三重と滋賀との県境!
身体の右は三重県、左は滋賀県! まぁどうでもいいか。
しかし、さすが山頂は涼しい! 下界は35度でしたが、ここは27度。
これよ、これ! 求めていたのは! ヒャッホー!!



雲が近い!!



景色もサイコー!!



持ってきたおにぎりを早速出して



このローケーションの味ごはんは最強!! ウメー!!



お腹も満たされたら、しばし探索でウロウロ。
結構足場も悪くて、歩き辛い所もありましたが、マッタリと。
見晴らしの良いベンチで、以前嫁と20年前に来た時の事を話する。
まだチビたちが本当にチビだった時の事など。
周りを見ると、20年前の我々の様なご夫婦も居たり。
「あんな頃もあったよね~」
あの時の思い出が蘇る・・・あれから色々あったなぁ・・・

油断してたら顔がこんがり焼けてしまった!
しまった、山は紫外線が強いんだった。
ま、いいか。
よく見るとマスクの後ついてるし! あーあぁ。




昔の事を振り返って、今こうして居られる事が、
すごく幸せだという事を、再度認識できました。

妻との二人三脚。
この先はどこまで行けるのかな?
いつまでも、どこまでもできれば転ばずに居たいけど。
おれが転ぶことがあっても、こいつだけは転ばせたくないな。

まだまだこれから、頑張らないとな。

そんな事を帰りのゴンドラで考えてました。
Posted at 2020/08/15 19:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月09日 イイね!

長野県飯田に行ってきました

長野県飯田に行ってきました休みの日の目覚めは早い。
朝ごはん食べてからテレビを見てると、
「遠くへ行きたい」で酒井美紀さんが
長野県の松本に訪問していた。

番組の途中から何だかウズウズしてきて、
「そうだ長野に行こう」と思いだし、
嫁に出掛けるから支度せいと、
いつもの思い付きで出掛ける事に。😆

とはいえ、今日松本に行くと
「テレビ見て来やがった」と思われるので、
少し岐阜寄りの飯田に行く事にしました。

天竜峡なる、最近マイブームの河の袖を歩ける場所があるので
多分、人もそんなに居ないだろうと、
目的地をそこへ定め、車を走らせる。

片道140km程。何故か1時間ちょっとで着いた。
長野といってもお隣県だし、近いなぁと思った😊

最近は現場に着くと、地元のお店で観光の情報を聞くようにしている。
今回もお店の方にお聞きして、ざっくりとお話を伺った。
とても親切な方で、お散歩MAPも頂けた😃

あまり見かけない商品が陳列していたので
思わず写真を撮る。



車を止めMAPを頼りにテクテク。



何故かとなりのトトロのさんぽが頭の中でリピートされ、



嫁には置いていかれ、



何とか目的地に。



だーれも居ないし



ゆっくり橋の上で景色を眺める。
このひと時が堪らなくクセになっている今日この頃。

道中自動販売機もあるだろうと、飲み物を持って来なかったので
あまりの暑さで汗もタラタラから若干シャツが乾きだしたので
危険を感じて車に戻り、燃料補給しながら
昼ご飯を食べるところを探してみると、
グーグルマップで面白い店名を発見。
行ってみる事に!



お店の名前は砂場さん。

路地に入ってからが道幅が狭くって
けっこう冷や冷やもんでした😖



無性にカツ丼が食べたかったので注文。
嫁はおろしそば(冷)をオーダー。

おまたせしました~

程なくしてカツ丼登場。



うまそう😊

一口ぱくり。

もう、なんというか、ある意味期待を裏切られました。
ほんとおいしいカツ丼。
懐かしさもあり、昔ながらのカツ丼です。
出汁が効いた玉子、丁寧に下味付けられたカツ。
優しい対応を頂けるお店のおかみさん。




折り返し地点の絵。



嫁の蕎麦もうまい!

ふたりとも大満足でお店を後にしました。
おかみさん、ありがとう!おいしかったです!


その後は道の駅で買い物したり、



桃にリンゴ、ジュースに野菜など、
思わずいっぱい買ってしまった。
愛犬のちょびこの干芋もゲッツ。

その後は近くの天竜舟下りさんで



こんなのに乗るんだって。楽しみですな。
(どうも予約が必要らしいです)



水の上のフワフワとした感覚と、
河のせせらぎを聞きながら、
まったりと、時には激しい急流もあり、
結構面白かったですね~😊

その後は、元善光寺というお寺に行って



私は、こういうのがあったら絶対写真を撮る派でして。




こういうところが落ち着く、って言いだしたら
歳を取ったなと、つくづく思いますねぇ。

何だかんだ言って、今日も一日無事に過ごせました。

外出規制とか言われますが、
大事なのは移動時だったり、食事の時だったり
人が密になるところをいかに避け、
また、予防するかだと思います。

まだ、休みも続きますしね~😊
Posted at 2020/08/10 08:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月28日 イイね!

ドライブ&ウォーキング

ドライブ&ウォーキング今朝も目覚めが早く、5時に起きてブログの更新をし、朝ご飯を食べてから嫁とゴルフの練習場。130球ほど練習してから家に帰り、朝シャワー。

11時前になって雨予報だった天気も晴れていた為、出掛けるか?と。
取り敢えず高速乗って、右か左どっちに行くかを嫁に決めさせ、名古屋方面に向かって走ることに。
車の中で昨日の城の話から、そういえば犬山には三大アミューズメントがあるな、という話になった。ひとつは明治村、2つ目はモンキーパーク、3つ目がリトルワールド。
天気もいいから歩けるところにしようという事と、出来るだけ人がばらけるところという事でリトルワールドに決定。
結局、昨日に引き続き、今日も愛知県犬山市にお邪魔してきました。

野外民族博物館 リトルワールド
スモールワールドではない、リトルワールドである。なのでミッキーは居ない。



ざっくりどういう場所かというと、色んな国の民族衣装や、その国の建物、食べ物などが味わえ、ちょっとした世界旅行気分を味わえる、というイメージだろうか。

12時半ぐらいに到着したが、ここも人気は少なく、3密にはならなさそう。



エントランスを抜けるとメインのホールがある。
リトルワールドバザール(どこかで聞いたような・・・)というお土産屋もある。
ここでは展示してある国々の置物やおもちゃ、食べ物などが購入できる。



入ってすぐ右にあるのは沖縄県の石垣島の家屋。
このリルゥワーゥ(ネイティブ発音)では沖縄もワールド扱い。
ちなみに入ってすぐ左は山形県だった。さすがリルゥワーゥ。

今の時期、肉×肉フェスなるイベントがあり、スタンプラリー形式で5か所以上の食べ物を食べるとお土産がもらえるという、購入意欲をそそるイベントを開催中。さていくつ集められるのか!?

まずは一品目! 


沖縄県のタコライスならぬ、タコボール!
まぁ食べた事のある味~サルサって感じかな~

2品目!




台湾料理らしい。
ルーローファンとチーローファン。豚と鶏。
台湾独特の味付け。嫌いじゃないね~👍
後暑いんでマンゴーかき氷。
この辺り、細かい虫がすごく集るんですよ~。勘弁して~

3品目!



ペルー料理。初めてかも~パリヤダっていうんだって!やだ~😆
味は・・・見た通りの味ですかねぇ~
器がオサレでしたわ~😊

4品目!



フランス料理。鴨と牛肉のロティ(オレンジソース添え)
甘いオレンジソースとオレンジの皮の爽やかさで星ふたつ。
部屋の写真ですが、窓の外に写ってはいけないものが・・・わお。




途中でイタリアのフランボワーズのジェラートも頂きながら・・・

次行けばお土産貰える!よ~し5品目!!

・・・

・・・・・

・・・・・・・

もうね、おなかいっぱいですよ。無理。む~り~!!


あとは場内をウロウロ😊





16時に閉園のアナウンス。いやぁ疲れましたぁ~😖
梅雨という事でムシムシするし、虫もすごいし、マスクで息苦しいし。
でもハンディ扇風機がすごく役に立ちましたね~
これからの時期の必需品になりそうです。

近場でもまだまだ充分楽しめるところがありそうです。
これからも色々探求したいよねと、妻と真っすぐおうちに帰りました。



お土産にルートビアを見つけたんで買っちゃいました~💗

やっぱ、お出掛けすると気分が上ります。
明日から仕事も頑張ろうかな~っと。
Posted at 2020/06/28 20:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation