• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

鰻・鳥・洞窟

鰻・鳥・洞窟昨日、静岡は森町のトウモロコシを買ったあと、浜松の娘らと合流し、静岡観光を楽しんで来ました。

娘と何故か娘の彼氏(同棲中・静岡県民)と我々の5人で出掛ける事に。
Cクラスで5人は後ろの席がかなり窮屈。
まぁ元々5人乗ることを想定して購入していないので致し方ないが。

5人とも朝ご飯を食べていないので、お昼前からお腹はペコペコ。

何喰いたい?の問いに、鰻が過半数を超えた為、お店探し。

以前にチェックしていたお店で、浜名湖近くで養鰻業を営みながら食事も出来る、「うなぎの天保」さんに決定!早速現場に向かう!




11:30到着! お店は12時からなので準備中の看板。
名前を書いて待つ事に。もうすでに7人の方が記名済み。

すぐ隣の養殖ハウスには面白い看板が・・・



12時前にはゾロゾロとお客さんも集まって来る。
お持ち帰りの店も併設しているので、地元の方はお持ち帰りで買って帰るようだ。

12時ピッタリに開店し、すぐに名前を呼んでもらって席に付けた。

すぐに店内は満席。地元のお客さんが多いようだ。

早速メニューを見ると・・・




これはうな重上の一択でしょう。
それにしても今時の値段としてはお値打ちだ。

「肝焼きも二つと、うな重上を5つ」

ここ最近鰻を食べていなかったので、非常に楽しみ💗

待つ事20分程。

来ました! 待望のうなぎちゃん💛



全員に行き渡ったところで、「いっただきま~す!」

箸を入れると身がフカフカで、皮目もスッと切れる。
タレは見た目ほど強い感じでは無く、やさしい口当たりで、鰻そのものの素材を引き立てるが主張しない、絶妙な味加減。

「旨い!」

5人とも思わず口に出す。まわりの席からも「う~ん!おいしい」という声が。

赤ワインをベースに、アラを焼いて出汁を取り、砂糖は氷砂糖を使う事で、柔らかい、優しい味に仕上がっています。
また、一度湯に付けてある事から、皮も柔らかくとろける感じ。
私の地元では湯に掛けたり、蒸したりせず、そのまま焼いて出てくるが、それはそれで皮がパリッとして美味しいが、これもこれで旨い!

少し頂いてから、味を変えるために山椒を掛けようかと



おぉ、ちょっと拘ってるぞコリャ。自分で挽くタイプね
どれどれ・・・



削っているうちから香りが漂う! う~ん良い香り!

食べてみると、山椒の風味が口から鼻にスーッと抜け、鰻の甘さと山椒のピリッとした風味がベストマッチ!
「うわ、これは米足りないわ・・・うますぎる」
普段あまり食べない娘も全部平らげた。

「ごっちゃんです」


お腹も一杯になり、近くにお持ち帰り餃子専門店があるので立ち寄ることに。



お持ち帰り餃子専門、地元では有名な「丸和商店」さん。



1000円で56個というコストパフォーマンス。3千円分購入したぜ~


次どこ行こうかという事で、娘からのリクエストでハシビロコウが見たい!という事から、「掛川花鳥園」に向かった。

外は雨だったが、ここは雨でも楽しめる。
珍しい鳥がいっぱい。



こいつは目が綺麗だね~



恐ろしく回る首。しかもカメラのチルトの様な動きが笑える。
でも綺麗な羽。



トキに似てるね~何ていうんだろ。わかんね。



こいつはやべぇ。こっち睨んで来やがる。
こうなったら相手が目を逸らすまで、メンチ切ってやる!



格闘する事数分。こいつ全く目を逸らさなかった!やるなぁ!
聞けば、動かないので有名な鳥らしい。こいつがハシビロコウとかいうんだって。
名前は確か、ふたばちゃん。
可愛い名前だが目つきはやヴぁい。

お土産売り場で・・・



これはあかんやろ! 花鳥園でラーメンって!
スープは鳥ベースじゃないのかね~😓
まぁ焼き鳥は売ってなかったけど・・・



ここは是非行って欲しいスペースです!
このハウスの中を鳥が集団で飛んで来て、頭上ギリギリをかすめて行きます。
結構な迫力ですよ。多分、今までに何度か事故ってる人いると思います。
それぐらいギリギリ責めて来ます!

何だかんだで結構楽しめました!

まだ時間があったので・・・



竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)って呼びます!



雨で蒸し暑かったが、洞窟の中は寒いくらい。
中ではコウモリが頭の上をかすめて来ます!
今日は鳥に襲われる日なのか・・・

一日たっぷり楽しめました。
娘の彼氏さんとも会話が出来たので、人柄もよく分かりました。
娘好みのストイックな子で、趣味はボルダリングだそう。
俺には無理。ボルタレンにはお世話になってるが・・・

次回はいつ会えるのやら。

それまで頑張って仕事しよっと。
Posted at 2020/06/14 16:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月04日 イイね!

娘とお出掛け♡

娘とお出掛け♡今日は静岡浜松市まで娘に会いに行く日です。
娘からまた催促の連絡が。
「馬刺し買ってきて~」
ハイハイ。買って行きますよっと。
9:10家を出る。燃料を満タンにして、精肉店で馬刺しを購入。
そのまま高速に乗って浜松へ向かいます。

道中、持ち帰り餃子の丸和商店さんに電話。
「昼に取りに行くんで、3ケース予約を…あ、今日の分はもう無いんですか…わかりました」
しまったこったです。予約を忘れておりました。当日でもいけるか?と思っていましたが、あまかったです。

気を取り直して車を走らせます。
今回は息子も行くというので、久しぶりにフルメンバーで会えます。正月以来かな。

11:20 現地到着。
ほほぅ、さすがに新築アパートだけあって綺麗なエントランス。
家賃もさぞお高いんでしょうなぁ。広いお部屋。
彼氏さんは今流行りのボルタリングをしに山に行ってるそうなんで、飯でも行くか?という事で、近くの市野のイオン脇にあるお寿司屋さんにお邪魔する事に。



ここは回転ずし系の割には美味しいお寿司が食べられるので、良く行きます。
コロナの影響なのでしょう、いつも昼時は順番待ちですが、今日はすぐに案内されました。タッチパネルでサクサク注文。



ふぅ~おなか一杯です。鮨はうまいが味噌汁はイマイチ。惜しい。
今日は特にマグロの脂の乗りがよく美味でした。

この後どうするか会議を行い、フラワーパークでチューリップと桜が今のタイミングが良いという事で行く事に。



到着ぅ!結構人来てますねぇ。
野外だからよっぽどウィルスも大丈夫でしょう。
今日は暖かいし、ゆっくりまったりしましょう!




入ってすぐ、ジャンボ盆栽の登場。迫力あります!が、手入れはしっかりされており、思わず「すげぇ」と言葉が出てくる。
盆栽の前で語り合う家族4人。何だかうれしい時間。

ちょいと歩くと温室みたいなのがあるので入ってみると、



何という事でしょう、物凄く綺麗な空間。
若い子たちからは「めっちゃばえ~」という言葉が聞こえてきます。
ちなみにハエは全く飛んでいませんでした。
ここでは家族と色々写真を撮りました。何だかほっこり。

外に出て歩いていくと、チューリップや桜が登場!
「バエバエ~」と思わず覚えた言葉を言ってみる。

「これもバエバエ~」


「あれもバエバエ~」


「たぶんバエバエ~」


「きっとバエバエ~」


3時間程まったり園内を歩いて、パークをあとに。
娘から「ちょっと~、デニムが見たい」
という事で、近くのイオンモールに行く事に。
もちろん、全員マスク装備の、首からぶら下げるお守りタイプも装備。
てくてく店内を歩きますが、人は疎ら。自粛マナーモードです。
お店の人も困るだろうなぁ、早く解決して欲しい、そう思います。
そんな中娘が試着室で着替えて、「おとん、これどう?」と。
「良いんじゃない?足が長く見えて」
「え~でもこっちも良いんだよねぇ~。色はこっちも良いし。どうしようかな~」
・・・

・・・

・・・・・

「だったらそれも買ったら」
「やった~」

え?何のやった~?なの?と、あんた稼いでるやん?まさか?

まんまとやられました。ジーンズ2本とトップス2枚お買い上げ。
ジーンズにいたっては、ジースタとかいうやつで、普段ユニクロで揃える私から見れば、一体何本買えるんだ・・・と。
「おとんも買ったら~」
いえ、やめておきます。

ご満悦になった娘が、お腹空いたという事で、これまた近くのお店を探す事に。

見つけたのは「魚あら」さんという天丼のお店。


通された席からは、舞阪漁港が望め、丁度日も落ちるところ
綺麗だねぇ~

そして一家4人活天丼なる物を注文。



天婦羅がうまい!
海老はあえてなのか少し皮を残してあり、カリカリした触感と香ばしさ。
ほんのり香るゴマ油の香り。
「汁も良いアサリの出汁 出とりますわ~」
と娘。
「お前にとって今日の一番いい出汁は俺だけどね」
「え~どういう意味~あはははは」
いやぁ幸せだなぁ~。

娘を家まで送る間、僕以外全員爆睡。
娘は夜勤明けだし、遊び疲れたしね。無理もない。
でも、何だか幸せを感じられる時間。何でかな~。

娘を下ろして、帰宅の路に。
約1年ぶりに家族4人でお出掛け出来て、ほんと嬉しかった。
親にも感謝、嫁にも感謝、子ども達にも感謝。

また来週から頑張ろうって思います。
Posted at 2020/04/05 06:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月03日 イイね!

娘には弱いのょねぇ

娘には弱いのょねぇ私には今年で24になる娘がおります。
色々あって就職の際に地元の岐阜を離れ、静岡の浜松に住んでおります。
親元を離れてもう2年になりますかね。看護師の仕事をしております。
私は家内が言うには「娘にはあまい」んだそうです。
無論、本人に自覚などありません。

今週、娘からラインが来ました。
「いつものソースが無くなったから持ってきてくれる?」
浜松までは車でちょっと急げば90分程。普段の通勤で片道60分の私にとっては、何ら問題ない移動時間。
「了解ぃ~今度の土曜日空いてるなら持ってくよ~」
といつもこんな感じで行ってしまいます。
行ってちょっと会って帰る時や、一緒に出掛けたりする時もありますが、基本娘は彼氏さんと居るのがよろしいようなので、隙間の時間に会っています。何だか変な関係。

なので持って行くソースは、売ってるサイズで一番小さいやつにします。

ここのソースが何にでもあって一番。
ついでに麺つゆとボン酢も買って持って行こうかな。
行ったついでに、丸和商店の餃子も買って帰ろっと。
Posted at 2020/04/03 22:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年03月18日 イイね!

遠足前のドキドキ

明日 私は旅に出ますぅ~(ちょっと浮かれてます)
あなたの知らない、人とふた~りで~(うちの嫁の事です)
いつか あなたと行くはずだ~った(そんな約束してません)
春まだ浅い 松山へ~(初日は道後です)

やはり神は見ています。
日頃お利口さんにしていると、
天気もバッチリだす。ハイ。

もう25年かぁ。早いなぁ。
あっという間でしたわ。

色々美味しいものを頂いて、
綺麗な景色を楽しみながら、
思い出いっぱい作ろうと思います。ハイ。
Posted at 2020/03/18 22:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月24日 イイね!

信楽にドライブに行ってきました

信楽にドライブに行ってきました何となーくテレビを見てたら、滋賀県の信楽の番組を見て、「行ってみたい」という衝動に駆られ、ぷら~っとドライブ。
最近、コロナウィルスの件もあって出掛けるのを控えていたが、まぁ外なら大丈夫だろという事と、天気が良いのもあってジッとしてられなかったんです。

岐阜からだと割に近く、90分程で現場到着。
信楽に入るや否や、超でかいタヌキの焼き物があちこっちに鎮座されている。



もう、〇玉袋だけでも人の身長程ある。いったいどうやって作り、焼いてここまで持ってきたのか?とふと思う。
とにかく、町中タヌキだらけ。大きいのは2階の屋根ぐらいのから、小さいのは手のひらに乗るぐらいの可愛いものまで。話によると信楽の人口の8倍程のタヌキの焼き物が置いてあるらしい。いや、体感的にはもっとあるだろという感じ。

NHKの朝ドラ「スカーレット」の件もあり、町中「スカーレット」一色。
急に来たブームに町が乗り切れてない感も若干あり、不慣れながらも観光客を非常に優しく案内して頂ける、町民の皆さんの人間性に関心してしまう。



町を歩くとスカーレット展なる物を発見したので覗いてみるが、ドラマを全く見ていない私にとっては何の事だか分からず、人も一杯だったのでコロナの件もあり、そそくさと立ち去った。チラッと見えたのが出演者の衣装が飾ってあったり、実寸大の出演者パネルと写真が撮れるコーナーなどあったがすごい行列だった。
入り口近くの展示物「笑いの力form縄文」なるタイトルの置物が何とも言えないオーラを感じたので写真に収めておく。



登り窯なる窯の跡をカフェにしてあるところもあったが、待ちがすごくてスルー



お土産に何か買おうかという事で適当にお店に



フクロウは不苦労という事で苦労しないという事と、とうちゃんのおなかそっくりという理由でタヌキの置物を買い、玄関脇のキンモクセイの木の下に置いて思い出をまたひとつ増やせました。

Posted at 2020/02/24 17:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation