• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

😊岐阜県 道の駅制覇へ向けて…😆

😊岐阜県 道の駅制覇へ向けて…😆機能は野暮用で出掛けれず、今日の午前中は町内の江ざらい😭
午後からは家内と道の駅巡りに出掛けました。

タイヤ交換とスペーサーを付けたので、その辺りも確認したかったので、高速で移動。

リアとフロントそれぞれ15mmをはめてありますが、なるほど全然乗り味が違いますね😓
直進性は明らかに悪くなりました。何というかハンドルがブレる感じ。
乗り心地はタイヤも相まって少々柔らかくなったかなぁって。
見た目はいい感じなのですが、マイナス面もありますね。

あとFK510ですが、左折などのコーナリング時に何とも言えないグニュグニュという感じの振動が来ます。これは今までのタイヤには無かった事ですね。

あとリアの15mmが…高速の大きな波でガーッと擦れる音がします😓
ただ、降りて見てみてもタイヤには傷はついていません😎
まぁ気になるので、10mmに交換しますけど。

そんな感じで光速移動して1件目に伺ったのは



道の駅 可児ッテ



ここでは山芋をゲット。

あとお昼ご飯も兼ねて、唐揚げと里芋コロッケを頂きました。

2件目は、



道の駅 志野・織部



焼き物が有名で、色々物色して蚊取り線香用の置物を買いました😎



隣接するカフェで甘い物も頂きました。
「青い熊」というお店で、コップがかわいい😊
ネットショップで買えるそうです😊

肝心のスイーツもここ最近では一番の当たりでしたね~😚

3件目は、



道の駅 土岐・どんぶり会館



このあたりは陶器が有名なので、どこもかしこも陶器。
まぁインパクトはありますわな







この辺りのソウルフードねぇ…最近昆虫食が流行ってるらしいけど😓



一瞬、「ベントレー」に反応してしまう。
物凄く綺麗な字で自信満々に書いてあるが、正しくはペントレーだと思います🤣

4件目は、



道の駅 おばあちゃん市・山岡



水車がデカい!!
しかもしっかり動いています!🤣



隣接するダムも行きたかったが、「ダムカード配布してません」で足が向かず🤣

最後の5件目、



道の駅 そばの郷 らっせぃみさと

閉店ギリギリだった為、何も買えず🤣


岐阜県の道の駅は現時点で56駅。

完全達成まであと9駅。

こんどの連休には終われそうだな・・・

次は近隣の県で、滋賀とか三重とか攻めるか・・・


そうそう、23日の金曜日はまたお袋のリクエストで、山梨県の甲府に桃狩りに行こうと思っております😊
Posted at 2021/07/18 21:01:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年06月26日 イイね!

😄岐阜中津川~馬籠宿~😊

😄岐阜中津川~馬籠宿~😊天気がハッキリしません。かなり不安定な状態です。

車を洗うのか?

出掛けるのか?

色々悩みましたが、出掛けました😆

朝飯食べ終わるまで悩んでいたので、8:40に家を出ました😄



高速で1時間半ほどの移動。
10:00 現地駐車場到着

本日は岐阜県中津川にある、馬籠宿(まごめやど)にやってまいりました。
良く知れた中山道の宿場町のひとつですね。



この馬籠宿から隣の長野県の妻籠宿(つまごめやど)までは歩いて行けるハイキングコースがあるそうです。(10kmぐらい)
最近、運動不足なので身体も少々丸みを帯びてきましたが、今日はそんな用意もしてこなかった(言い訳)ので、宿場町の散策だけにしておきます😆



道は綺麗な石畳で、建物自体も雰囲気を出しており、現地の方のご尽力がものすごく感じられます😄



ここ馬籠宿は43番目の宿場町なんですね。



通路脇にはこの様な水車があり、脇には綺麗な水も流れていて、歩いていると聞こえてくるのは、水の流れる音と、鳥のさえずり。
ゆっくりとした、何とも言えない雰囲気で、自然とゆっくりゆっくり歩いてしまします😊



良い雰囲気だ~😊



熊ではありません😓



しれっと栗ふくなる物をチェックしておく



こんな感じで石畳と街並みが続きます😊



展望台と言われる場所から。
天気だったら気持ちいいだろうなぁ~



7.6km・・・

今日はやめておきます😆





下りはまた雰囲気が違います。



栗のあんがうまい! これはお勧めです😆



昼時になったので、道中のお店に入りました。
店の中も良い雰囲気です😄

でも、お客さんがホントに少ない・・・しょうがない事なんだけどね。



栗おこわとそばのセットを頂きました。
私は栗が好きなのですが、おいしい栗で御座いました😊

食後、色々散策していくつかお土産もゲッツ。

その後はいつもの流れで、下道を流しながらチョイチョイ寄り道。











いくつかの道の駅を巡り帰宅。



道の駅によるとついつい買ってしまいますね。

この1年で体重+7kg。
もうね、競走馬かと思えるくらい増えました🤣

そろそろ真剣にダイエットでも始めないとな・・・

でもまぁ、取り敢えずこれ頂いてから考えますか😆
Posted at 2021/06/27 03:30:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年06月05日 イイね!

😊新日本三景 三保松原と久能山東照宮😊

😊新日本三景 三保松原と久能山東照宮😊今日も梅雨の天気に恵まれました😊
出掛けるかどうか迷いましたが・・・やっぱり出掛けちゃいましたね😓

今日の舞台は、静岡県は新日本三景のひとつでもある三保松原に決定!
ちょっと遅めの8:30に出発!!

コースとしては、まず飯⇒三保松原⇒日本平ロープウェイ⇒久能山東照宮というルートで御座います。



お目当ての「おおいし」さんという地魚料理のお店に着いたんですが、何故だが予定時刻よりも30分も早い11時に到着🤣
お店の近くの用宗港(もちむねこう)を散策。お土産に釜揚げしらすなど購入😊



開店と同時に突入。




私は生しらす丼で、家内は海鮮丼を注文



いつもそうなんですが、写メ撮る前に絶対食べてしまう😓
生しらすは当たり前ですが臭みも無く、でらうまい!!
生しらすサイコー!!ウェィ!!
かき揚げもサックサクでこれまたうまい! ヤッフゥ~!



家内の海鮮丼も地場で採れた物ばかりだそう(たこだけは北海道らしい)



かき揚げはご飯に乗っけて余すとこなく頂きます🤒

お店の息子さんがフランクな方で、色々と地元の事を教えてくれたり、漁師ぐらいしか食べられないと言われるカツオのハラミなどをサービスして頂きました😊
お約束ですが写メ撮る前にマイバックに収まってしまいました🤣

お店を後に一路三保松原へ



富士山🗻も見えてきました



到着です。やはりここも人が少ないですね・・・




羽衣の松



う~ん、富士山頭だけ



色々と散策



お約束後次の目的地へ



着いたぜ~



久能山東照宮ぅ~







家康公が祀られております



その脇には愛馬のお墓も



すげえ一文字の手相。



散策。今日はいっぱい歩かされます😓



今日は富士山ダメだ~🤣

時刻は夕方の4時半。浜松の娘にLineしたら帰りに飯食おうと誘われた?



浜松の市野にある流れる寿司屋。
そりゃあ今日はこれでしょ😊



また2貫食っちまった🤣

娘夫婦達と食事してお別れし、そのまま帰宅。

愛車のフロントが何故か虫でビッシリだったので、明日は洗車をします😊
Posted at 2021/06/06 03:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月22日 イイね!

😊雨じゃなければ出掛けちゃう😋

😊雨じゃなければ出掛けちゃう😋週末が天気だとソワソワしちゃう😋
居ても立っても居られないので、結局出掛ける事にしました。
一応マイルールで人が居なさそうなところという事で、今回は白川郷に行く事に😊



道の駅白川郷に寄り



白川郷に到着。
基本的にこういうのは100%撮ります😋



雪深い地域の文化である合掌造り。風情があります😙



ちゃんと普通に生活されている一般の民家もあるようです



どのおうちも庭には池や生け垣があり、きちんと手入れをされていますね



展望台があるという事で移動



さすが世界遺産!
ノスタルジックな風景です!!イェアァ!!



下りは膝が痛み出してちょっと辛い😩




山を下り村に戻ると、道端の川にデカいニジマス?らしき魚が普通に泳いでました。

3時間程歩き回り、時間も丁度お昼になったので、そば屋で蕎麦を頂き郷を跡にしました

その後はいつもの道の駅めぐり



ひるがの分水嶺公園にも立ち寄って




右が庄川、左が長良川ですって😊



すぐ隣のお店でひるがの高原牛乳のソフトを食べた~😆超うめぇ~

で、早めに切り上げて帰宅。

今日はモナコの予選もあるしね😋

来週から車検に出すので、車検前最後のドライブとなりました。

明日は色々車検の準備でもしようと思っております。
Posted at 2021/05/22 17:57:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月15日 イイね!

😊岐阜 白鳥にドライブ😆

😊岐阜 白鳥にドライブ😆相変わらずコロナの感染が止まりませんね😓
仕事への影響も変わらず酷い状況です😖

色々と制限されフラストレーションも溜まりますので、週末は土日のどちらかは出掛けるようにしています。

もちろん感染対策として、

①人が密集する場所には行かない
②食事は誰も居ない場所でとる
③車中以外マスクは外さない
④携帯消毒液を持参

というルールに基づき行動します。

一番の感染リスクはマスクを外している時なので、マスクを外さざる得ない場所には行きません😊

そんな事で本日は岐阜県は郡上市白鳥町にある、阿弥陀ヶ滝に行って参りました。



駐車場に着きましたが・・・一番近い場所に普通に止められました。
狙い通り誰も居ない雰囲気です。







熊が出る様です😊
車でここへ来る時も野生の鹿に遭遇しました。😊
一応、熊に会いたくないので、大声で話をするようにします😋

我々以外誰も居なさそうなので、明日がご命日の西城秀樹さんの「一万光年の愛」を熱唱しました😊

つくば科学万博の開会式で西城秀樹さんが歌った曲です😊
当時中学2年だっけなぁ~😆



自然と触れ合うと、コロナの嫌な事も忘れさせてくれますね



滝が見えてきました



マイナスイオンが超気持ちいい!!😆



滝のすぐ近くまで行けますね~



ただ雨かと思うぐらい滝の飛沫が舞ってます😆
晴れていればきっと虹が出るんでしょうね。



ゆっくりと散策しました。



その後はいつもの道の駅巡りで色んな物を買って食べて。


早めに切り上げて家に帰って洗車して、床屋に行ってサッパリして。

明日からはしばらく雨が続く模様。

今年の梅雨入りは早そうですね・・・

しばらくお出掛け出来そうにねぇなぁ~😭
Posted at 2021/05/15 20:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation