• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

鰻・鳥・洞窟

鰻・鳥・洞窟昨日、静岡は森町のトウモロコシを買ったあと、浜松の娘らと合流し、静岡観光を楽しんで来ました。

娘と何故か娘の彼氏(同棲中・静岡県民)と我々の5人で出掛ける事に。
Cクラスで5人は後ろの席がかなり窮屈。
まぁ元々5人乗ることを想定して購入していないので致し方ないが。

5人とも朝ご飯を食べていないので、お昼前からお腹はペコペコ。

何喰いたい?の問いに、鰻が過半数を超えた為、お店探し。

以前にチェックしていたお店で、浜名湖近くで養鰻業を営みながら食事も出来る、「うなぎの天保」さんに決定!早速現場に向かう!




11:30到着! お店は12時からなので準備中の看板。
名前を書いて待つ事に。もうすでに7人の方が記名済み。

すぐ隣の養殖ハウスには面白い看板が・・・



12時前にはゾロゾロとお客さんも集まって来る。
お持ち帰りの店も併設しているので、地元の方はお持ち帰りで買って帰るようだ。

12時ピッタリに開店し、すぐに名前を呼んでもらって席に付けた。

すぐに店内は満席。地元のお客さんが多いようだ。

早速メニューを見ると・・・




これはうな重上の一択でしょう。
それにしても今時の値段としてはお値打ちだ。

「肝焼きも二つと、うな重上を5つ」

ここ最近鰻を食べていなかったので、非常に楽しみ💗

待つ事20分程。

来ました! 待望のうなぎちゃん💛



全員に行き渡ったところで、「いっただきま~す!」

箸を入れると身がフカフカで、皮目もスッと切れる。
タレは見た目ほど強い感じでは無く、やさしい口当たりで、鰻そのものの素材を引き立てるが主張しない、絶妙な味加減。

「旨い!」

5人とも思わず口に出す。まわりの席からも「う~ん!おいしい」という声が。

赤ワインをベースに、アラを焼いて出汁を取り、砂糖は氷砂糖を使う事で、柔らかい、優しい味に仕上がっています。
また、一度湯に付けてある事から、皮も柔らかくとろける感じ。
私の地元では湯に掛けたり、蒸したりせず、そのまま焼いて出てくるが、それはそれで皮がパリッとして美味しいが、これもこれで旨い!

少し頂いてから、味を変えるために山椒を掛けようかと



おぉ、ちょっと拘ってるぞコリャ。自分で挽くタイプね
どれどれ・・・



削っているうちから香りが漂う! う~ん良い香り!

食べてみると、山椒の風味が口から鼻にスーッと抜け、鰻の甘さと山椒のピリッとした風味がベストマッチ!
「うわ、これは米足りないわ・・・うますぎる」
普段あまり食べない娘も全部平らげた。

「ごっちゃんです」


お腹も一杯になり、近くにお持ち帰り餃子専門店があるので立ち寄ることに。



お持ち帰り餃子専門、地元では有名な「丸和商店」さん。



1000円で56個というコストパフォーマンス。3千円分購入したぜ~


次どこ行こうかという事で、娘からのリクエストでハシビロコウが見たい!という事から、「掛川花鳥園」に向かった。

外は雨だったが、ここは雨でも楽しめる。
珍しい鳥がいっぱい。



こいつは目が綺麗だね~



恐ろしく回る首。しかもカメラのチルトの様な動きが笑える。
でも綺麗な羽。



トキに似てるね~何ていうんだろ。わかんね。



こいつはやべぇ。こっち睨んで来やがる。
こうなったら相手が目を逸らすまで、メンチ切ってやる!



格闘する事数分。こいつ全く目を逸らさなかった!やるなぁ!
聞けば、動かないので有名な鳥らしい。こいつがハシビロコウとかいうんだって。
名前は確か、ふたばちゃん。
可愛い名前だが目つきはやヴぁい。

お土産売り場で・・・



これはあかんやろ! 花鳥園でラーメンって!
スープは鳥ベースじゃないのかね~😓
まぁ焼き鳥は売ってなかったけど・・・



ここは是非行って欲しいスペースです!
このハウスの中を鳥が集団で飛んで来て、頭上ギリギリをかすめて行きます。
結構な迫力ですよ。多分、今までに何度か事故ってる人いると思います。
それぐらいギリギリ責めて来ます!

何だかんだで結構楽しめました!

まだ時間があったので・・・



竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)って呼びます!



雨で蒸し暑かったが、洞窟の中は寒いくらい。
中ではコウモリが頭の上をかすめて来ます!
今日は鳥に襲われる日なのか・・・

一日たっぷり楽しめました。
娘の彼氏さんとも会話が出来たので、人柄もよく分かりました。
娘好みのストイックな子で、趣味はボルダリングだそう。
俺には無理。ボルタレンにはお世話になってるが・・・

次回はいつ会えるのやら。

それまで頑張って仕事しよっと。
Posted at 2020/06/14 16:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 9101112 13
14 151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation