
昨日の夕方、いつも見ている「満天☆青空レストラン」で長崎県の牡蠣を紹介していて、無茶苦茶うまそうに食されているのを見て、牡蠣食いたいという衝動が!😆
とはゆえ、とても長崎までは無理なので、お隣は三重県の鳥羽まで牡蠣を食べに行く事にしました!
その前にちょろっとドライブで志摩あたりを車を流しに。略して志摩流しである😁
まず向かったのは横山展望台ってとこ!
ここは家内が行きたいリストに入ってたところ😊
展望台まで行ってみると、素晴らしい景色が待っていました
少し空気が曇ってしまっていますが、英虞湾(あごわん)のリアス式海岸が美しいです! この辺りは真珠の養殖でも有名なところ。
ゆっくり散策して次に向かったのは・・・
志摩地中海村。なんですが、本日休村日の看板😓 残念っ!
次に向かったのは…
志摩マリンランド。51年の間続いた老舗水族館だが、コロナの影響だろうか? 今年の3月末で閉館が決まっているそう。
たまたまテレビのニュースで見たので、折角なので寄ってみました。
海物語みたいな魚群も見え、
ここの名物はマンボウ。ここで新発見っ!
なんと!マンボウは正面から写真を撮ろうとすると顔認識します!
って、どうでもいいか・・・😓
でかい亀ちゃん。日なったぼっこでダラダラに緩んでます。
癒されますわ😙
時間もお昼近くなり、今日の目的地に向かいます
途中で道の駅に寄り道。売店のおばちゃんの営業熱心な気持ちに負け、牡蠣やアワビなどを購入。
で、到着ぅ~~~!
お店の名は「かき小屋 さとや」さん。
何でここにしたかというと・・・
ロケーションが素敵だと思ったからです。
お店は何というのか、ある意味民家チックな感じで、思わずただいまって言いそうになります。
店員さんに「Newかきざんまいをふたつ。プリーズ」
オイル漬けや煮つけなどが来て~
濃厚!ビバ!かき!イェア!
生がき、酢がき
う~ん、磯の味だね~ プルプル感が堪りませんっ!
焼きがき 生とは全く違うね~ シンプルながら味は一番。
蒸がき。焼きともまた風味が変わるね~ これも一番。
味噌煮込みがき。これまたうまい 煮込み部門No.1決定。
かき飯。もう反則技。磯の香り、食感、味。三冠王決定!
グラタン! チーズとホワイトソース、そしてカキ。
海産と畜産のコラボ! 最初に考えた人は神!!
締めにカキフライ。 定番中の定番。
でもでもでもでも、そんなの関係ねぇ~!
安定感バッチリ!! 慌てて食べて舌火傷した!!
もう、さすがです。普段口にする牡蠣とは格が違いました。
お腹も満たされ、心も満たされ、幸せな気分でお店をあとに。
それから「ナビ無しで帰れるのかチャレンジ」をして、なんとか迷うことなくお家に到着。
今日も一日なんだかんだで楽しく過ごせました。
Posted at 2021/02/07 18:47:27 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記