• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

物流だけは止めてはならぬ!

物流だけは止めてはならぬ!この記事は、共感される方ぜひ拡散願います🙇について書いています。

コロナウイルスに依って、全国の人が今一枚岩にならないといけない、そういう時期になったと思います。

その中で皆が生活する為には、「物流」という大事なライフラインが止まったり、滞ったりしてはダメだろうと思う。

マスクにしても、食料品にしても、何にしても、生産者から消費者に製品・商品が届くのは物流=貨物・陸送があるからこそです。

この記事のシャワー問題。かなり深刻な内容だと思いました。
身体が洗えないとなると、色々と病気になりやすい環境になってしまう。
感冒(一般的なコロナウイルス)にでもなれば、体力・免疫力も下がり、しいては事故にも繋がりかねない。
ましては新型コロナにでもなったら・・・

我々は注文すれば当たり前に物が届くと思っています。
ですが、実際は物流に携わる方があっての事です。
宅配の方もこうなった今、かなりリスクのあるお仕事だと思っています。

「当たり前」に感謝する気持ち。

何とか支援頂けるように、考え直して頂きたい。
Posted at 2020/04/18 07:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナウイルス | 日記
2020年04月15日 イイね!

必見!!これはすごいっ!!

必見!!これはすごいっ!!今日は3か月に一度の診察の日。
2年程前に心臓に違和感を感じて診てもらったが、僧帽弁閉鎖不全症(MR)という分かり易く言うと、僕の場合、僧帽弁のひもが切れてて閉じないという病気です。
まぁまだ大したことのない症状なので、普通に生活出来ています。
その為定期的に検診を受けております。

僕の通う病院(岐阜ハートセンター)ではロビーで地域の方の色んな芸術品、写真や絵画などが展示してあり、定期的に変わるので行った時の楽しみのひとつです。

そんな中、今日伺った時に展示してあった作品がすごい!

これなんですけど ↓



一見普通の絵画に見えますが、これ、なんと全部「わた」で描かれています。

その綿というのがこれ ↓



なので作品を間近で見ると・・・(分かりづらいかな)



!!!

確かに綿を黒いキャンバスにくっ付けられております。

綿の量や濃い薄いを巧みに使って陰影を出しているんですょ!

しかもこれらの作品はたった4色の天然わたで作られているんです!

ほぉ~

長尾よしみさんという岐阜県在住の女性で、この方法は独自に作られた技術だという事ですが、すごくいい雰囲気の作品ですね。

長尾さんの妹の堀田きよみさんの作品も展示してありました。



毛並みがムッチャリアル! 今にも動き出しそうな臨場感ですね。
これが4色のわたで作られているなんて驚きです!

ネットで調べて見ると、ペットの写真など送れば有料で作って貰えるらしいので、今年で16歳になったミニピンの愛犬ちょびこの作品でも作ってもらおうかなぁって思っています。

関連情報URL : https://minne.com/@keyyomi
Posted at 2020/04/15 13:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術 | 日記
2020年04月12日 イイね!

暇で仕方ない

暇で仕方ない岐阜県は非常事態宣言が4月10日に発表されました。
その中に「外出の自粛の徹底」とあります。
今まではマスクなどして出掛けていたけど、さすがに今は無理。

なのでこの前静岡県浜松市で買ってきた柿の種でもつまみながらテレビ三昧。

静岡と言えば、げんこつハンバーグで有名なさわやかと、静岡県民しか知らないドラッグストア 杏林堂。
初めて見た時は黄色と緑の看板にブラジル国旗をイメージしたぐらい派手なカラーリング。

実はここの店舗限定 柿の種がバリ美味い。
しかもいつ行ってもある訳でなく無い店舗もあるぐらい、見つけたら超ラッキーな商品である。
先日浜松に行った際に市野店に立ち寄ったところ、2種類の柿の種をゲット出来た。
中でも知る人ぞ知るトリイソースシリーズはホント美味い。



え?柿の種って醤油じゃないの?

いえいえ、ソースも合うんですよ。むしろソースの方が旨いかも。
今回はカレー専用スパイスソースだったが、一番はウスターソース味。これはうまい!
野菜村(これも静岡県民しか知らないのか?)のドレッシングもGood!!
他にわさびふりかけで有名な田丸屋さんとコラボしたトリイソース×わさび味もある。

岐阜県民が言うのもなんだが、杏林堂の本当においしいシリーズ(他に餃子とかハンバーグもある)は本当においしいので是非静岡に行った際はお買い求めください。売り切れて無いかも知れないけどね。
あ、ネットショップなら買えるかも~
Posted at 2020/04/12 20:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナウイルス | 日記
2020年04月11日 イイね!

緊急事態宣言?中途半端だと思うょ

緊急事態宣言?中途半端だと思うょ7都府県に緊急事態宣言が出されましたが、これで解決するのか?
僕が思うにちょっと緩いんではないかと思う。

今みんなが求めていることは早期回復と終息。
その為にも三密を避けてという事だが、皆が同じ行動を取らないといつまで経っても終息しないのではないか?
早期終息をいうのであれば、「国民全員外出禁止」であろうと思う。

2週間~3週間、余程の救急性が無ければ外出しないとすれば、かなりの確率で感染は防げると思うし、その間に発症してくる人もいるだろうし対応も出来ると思う。
保障の内容はちゃんと考えないといけないだろうが、ズルズルと長期に引っ張られるよりそっちの方が良い気がする。
もちろん、その間の食糧など大変な事もあるだろうが、「2週間我慢すれば」という終わりが見えた方が皆が協力するんではないだろうか?

「いつになるか分からない」という先が見えない状況だから、「とは言っても」とルールを守れない人たちも出て来るんだろう。
中途半端な事なら最初からしない方が良いし、結局長引くのが目に見える。

小さいころ河原で砂を使ってダムを作ったりした事があるが、いくら砂を積んでもほんの小さな流れでも残れば、そこからどんどん口が広がってしまい水を止める事は出来ない。どーんと砂を積んでやれば確実に流れは止められる。みんなも経験した事があると思う。

こんな中途半端な事をしてうまくいくのか?甚だ疑問です。

勝手な事を言っていますが、長引こうが何しようが政治家(公務員)は給料が変わらないんだろうから、お前らは腹が痛まないんだろって思ってしまう。

政治家の方も社会情勢に合わせて、給料減額とかしてみなよ。
そうすりゃもっと真剣に考えるだろうからさ。

中途半端に責任逃れするような事ばっかり言いやがって。何が自粛だ。
「損失については国が補償します。だから2週間我慢してください!」
国の代表だったらこれぐらい言って欲しいって心底思うわ。
他国を見習ってほしい。

やってほしいのは感染拡大防止じゃない。
ワクチン無いんだから、早期終息。これ以外にない。
やるなら徹底的に。
Posted at 2020/04/11 17:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナウイルス | 日記
2020年04月04日 イイね!

娘とお出掛け♡

娘とお出掛け♡今日は静岡浜松市まで娘に会いに行く日です。
娘からまた催促の連絡が。
「馬刺し買ってきて~」
ハイハイ。買って行きますよっと。
9:10家を出る。燃料を満タンにして、精肉店で馬刺しを購入。
そのまま高速に乗って浜松へ向かいます。

道中、持ち帰り餃子の丸和商店さんに電話。
「昼に取りに行くんで、3ケース予約を…あ、今日の分はもう無いんですか…わかりました」
しまったこったです。予約を忘れておりました。当日でもいけるか?と思っていましたが、あまかったです。

気を取り直して車を走らせます。
今回は息子も行くというので、久しぶりにフルメンバーで会えます。正月以来かな。

11:20 現地到着。
ほほぅ、さすがに新築アパートだけあって綺麗なエントランス。
家賃もさぞお高いんでしょうなぁ。広いお部屋。
彼氏さんは今流行りのボルタリングをしに山に行ってるそうなんで、飯でも行くか?という事で、近くの市野のイオン脇にあるお寿司屋さんにお邪魔する事に。



ここは回転ずし系の割には美味しいお寿司が食べられるので、良く行きます。
コロナの影響なのでしょう、いつも昼時は順番待ちですが、今日はすぐに案内されました。タッチパネルでサクサク注文。



ふぅ~おなか一杯です。鮨はうまいが味噌汁はイマイチ。惜しい。
今日は特にマグロの脂の乗りがよく美味でした。

この後どうするか会議を行い、フラワーパークでチューリップと桜が今のタイミングが良いという事で行く事に。



到着ぅ!結構人来てますねぇ。
野外だからよっぽどウィルスも大丈夫でしょう。
今日は暖かいし、ゆっくりまったりしましょう!




入ってすぐ、ジャンボ盆栽の登場。迫力あります!が、手入れはしっかりされており、思わず「すげぇ」と言葉が出てくる。
盆栽の前で語り合う家族4人。何だかうれしい時間。

ちょいと歩くと温室みたいなのがあるので入ってみると、



何という事でしょう、物凄く綺麗な空間。
若い子たちからは「めっちゃばえ~」という言葉が聞こえてきます。
ちなみにハエは全く飛んでいませんでした。
ここでは家族と色々写真を撮りました。何だかほっこり。

外に出て歩いていくと、チューリップや桜が登場!
「バエバエ~」と思わず覚えた言葉を言ってみる。

「これもバエバエ~」


「あれもバエバエ~」


「たぶんバエバエ~」


「きっとバエバエ~」


3時間程まったり園内を歩いて、パークをあとに。
娘から「ちょっと~、デニムが見たい」
という事で、近くのイオンモールに行く事に。
もちろん、全員マスク装備の、首からぶら下げるお守りタイプも装備。
てくてく店内を歩きますが、人は疎ら。自粛マナーモードです。
お店の人も困るだろうなぁ、早く解決して欲しい、そう思います。
そんな中娘が試着室で着替えて、「おとん、これどう?」と。
「良いんじゃない?足が長く見えて」
「え~でもこっちも良いんだよねぇ~。色はこっちも良いし。どうしようかな~」
・・・

・・・

・・・・・

「だったらそれも買ったら」
「やった~」

え?何のやった~?なの?と、あんた稼いでるやん?まさか?

まんまとやられました。ジーンズ2本とトップス2枚お買い上げ。
ジーンズにいたっては、ジースタとかいうやつで、普段ユニクロで揃える私から見れば、一体何本買えるんだ・・・と。
「おとんも買ったら~」
いえ、やめておきます。

ご満悦になった娘が、お腹空いたという事で、これまた近くのお店を探す事に。

見つけたのは「魚あら」さんという天丼のお店。


通された席からは、舞阪漁港が望め、丁度日も落ちるところ
綺麗だねぇ~

そして一家4人活天丼なる物を注文。



天婦羅がうまい!
海老はあえてなのか少し皮を残してあり、カリカリした触感と香ばしさ。
ほんのり香るゴマ油の香り。
「汁も良いアサリの出汁 出とりますわ~」
と娘。
「お前にとって今日の一番いい出汁は俺だけどね」
「え~どういう意味~あはははは」
いやぁ幸せだなぁ~。

娘を家まで送る間、僕以外全員爆睡。
娘は夜勤明けだし、遊び疲れたしね。無理もない。
でも、何だか幸せを感じられる時間。何でかな~。

娘を下ろして、帰宅の路に。
約1年ぶりに家族4人でお出掛け出来て、ほんと嬉しかった。
親にも感謝、嫁にも感謝、子ども達にも感謝。

また来週から頑張ろうって思います。
Posted at 2020/04/05 06:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
5678910 11
121314 151617 18
19202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation