• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

😄結婚30周年記念 大人の修学旅行🤣

😄結婚30周年記念 大人の修学旅行🤣3月19日は結婚30周年の記念日。
そこで20日から3泊4日で、我々が高校生の頃に行った修学旅行先に行ってみよう!という企画をしました!!

初日は朝3時に出発!!
最終の目的地まで465km!!



途中、宝塚北SAでトイレ休憩
バーガー食べたいけど、まだ開店前で残念😢




最初の目的地 平和祈念公園



資料館も見学して、旅行なのに何だか思い空気に😅
でも約1時間での資料館でしたが、色んな事を学べて貴重な経験でした。

次は厳島方面に向かいます!




途中ピクミンテラスに寄って、ピクミン好きの孫にLIVE中継😆




もみじ饅頭が👍




宮島口に到着!
が、駐車場が全く空いて無い!!😅
空いているのは土日祝日青天井のタイムズのみで、今日は宮島で宿泊するので一旦このタイムズに停めて、走って探し回る事30分、まさかの場所(JR宮島口の出てすぐのところ)に空きを発見。しかも安かった👍
ASAHI PARK宮島口はネット予約も出来るのでお勧めっす👍




どうでもいいが、すごい人っす😅




この鹿はモデルらしく、1,100円で一緒に写真が撮れるそう😅




名物穴子飯




ここは四国八十八霊場が一度にお参り出来るという穴場😆




揚げもみじ饅頭も喰らう




夜はナイトクルージングで神秘的な鳥居も見れて👍





2日目の朝は朝6:30に開場する本堂に行き



誰も居ない



一番乗り




恐ろしく人気がない




静か過ぎます
やっぱり泊まりで来るのが正解ですね👍

宿に戻り、朝ごはんを喰らい風呂に入って出発




まずは錦帯橋




素敵な構造😍




次は瑠璃光寺
残念ながら改装中でした




昼食は「すけさんうどん」
テレビで見て食べたかったやつ




続いて秋芳洞




普通鍾乳洞は寒いイメージだが、ここは年間通して17℃。
端から端まで約1kmですが、おいらはずるして真ん中のエレベーター入り口ってところから入りました😁




県道242 カルストロードが奇跡的に先導車が無かったので、久々下道でぶっ飛ばしました!
景色が良くってマジで気持ち良い😍




続いて元乃隅神社を立ち寄って




もはや説明不要





続いて、有名な角島大橋
日中の晴れ間なら沖縄の古宇利島大橋みたいな感じ☺️



夢崎波の公園の「風波のクロスロード」でビッグwaveと一緒に撮影
ここは誰も来ないし穴場かも☺️

この日は角島大橋すぐ横の宿で一泊
どうでもいいけど、このあたり風が強いと塩の粉末が車に積もります😆




3日目は車を南に走らせ




関門海中トンネルを抜けて




門司港レトロを徘徊☺️
自車で九州は初めて😆




続いて下関に戻って唐戸一番




せっかくグルメで見た回転寿司屋で




フグ三昧。白子最強でした😆




下関からいきなり広島の呉にワープして
本当は戦艦大和を観たかったんですが、




生憎の改装中・・・😂

このまま岡山の宿に向かって3日目終了





4日目は朝からまったりと温泉三昧。
朝ごはんは軽めにして




牡蠣おこを食べに来ました




1時間待ち〜




やっと呼ばれ、お腹と背中がくっ付きそうって言って入ったら、お店のお客さんみんなむせて咳き込んでた😂




事前に注文してたので提供は早く、




伝わるでしょうか?
プルップルなんですよ!
もうね、こんな美味い牡蠣食った事ないって感じ☺️

牡蠣おこ食べて、お腹もパンチクリンなので、もう家路につきます。

夕方17時無事帰宅。塩の粉体塗装でマット化した愛車を洗い、




最後の締めはいつもの中華屋で天津飯。

今回は家内の希望する場所を、出来るだけ網羅して移動したので、かなりの移動距離になりましたが、気持ちもスッキリしたので、25日から始まる乳癌の治療に入れます😊

そして・・・4/4はいよいよ日本グランプリ😊
今年は面白くなりそうな予感です😁
Posted at 2025/03/24 22:28:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月01日 イイね!

😊待ってました!春到来!ぃ~やっほ~ぅ!!😝

😊待ってました!春到来!ぃ~やっほ~ぅ!!😝いよいよ3月がやってきました😊
愛車も長い長い冬眠から目覚めの時になりました😝

ただ、今年の3月はいつもと重みが違います。
それは、「30回目の結婚記念日」があるから~なのです😊

思えば、家内と出会ったのは1994年の4月2日。
同じ職場の野郎3人で花見に行った墨俣の一夜城での出会いでした。
そこで私が家内を一目見て、ドキッ💘としたのを覚えています。

俗に言う、「運命の出会い」ってやつ?って勘違いしたのか、そこから猛烈アタックを繰り返し、翌1995年の3月19日に挙式💒
出会ってから1年にも満たないスピード婚でした😝
今思えば無茶苦茶だったな~って冷静に思えます🤣

あれから30年。色々ありましたが、今でも仲良く生活できています。
だらしない私をうまく捌いてくれています。
ホント、彼女には感謝です😊
出会った時よりも日が増すごとに、愛おしく思えるのは歳を取ったせいなんでしょうね~😝
そうは思っていても口には出した事は一度もありませんが・・・😓

そんな夫婦が30回目の結婚記念日旅行を計画しました!!
色々行き先を考えましたが、最終的に決めたのが、

「高校の修学旅行先をもう一度」

というテーマに決定いたしました!!

家内とは高校は違うのですが、偶然修学旅行先がほぼ同じ😊
さらにふたりともそれっきり行っていないのでという理由。

その行き先とは・・・

広島原爆ドームと嚴島神社、山口瑠璃光寺に秋芳洞、本当は萩の城下町ですが、ここは大人の事情で元乃隅神社と角島に変更し、旅することに致しました😊

もちろん、愛車を転がしての旅となります😊
家内も楽しみにしてくれています😊

そしてそして、4月4日~6日は待ちに待った「F1日本グランプリ」。
チケット発売日がかなり回線が混みあって、ようやく取れた席が気に入らず、わらしべ長者のように、キャンセルやリセールを繰り返し、なんとか納得のシートをゲットしました😊
今年はB2-2席にしました!!😊



直線エンド、1コーナーから2コーナーへの飛び込み、そしてS字を抜けていく。
特にレーススタート後は結構接触とかもあるので、目が離せないシートです!!

最初に購入したかったV2席は、今日になってなぜか空きが出まくってましたね。
多分、旅行会社か何かが押さえていて、キャンセルか受注が無かったんでしょうか?😓
チケットは差額でレベルアップできるので、家内にどうする?と聞きましたが、私が1コーナーのあの飛び込みを、ドライで一回見てほしい!!(雨天は経験済み)と散々言ったので、今回はB2で決定致しました🤣

まだチケット無い方はV2狙うなら今ですよ!!😊

こんなこんなで、ここ1か月はイベントがあるので楽しめそうです😊


昨日、家内がちょっと気になるからって行った検診の結果が出て、医師から乳がんであると告知されました。
検査結果が出るまで気が気じゃなかったですが、早期のがんでリンパにも達してなさそうという事で、少し落ち着きました😊
楽しみにしていたイベントも、今のところ大丈夫そうという事で、
思いっきり楽しませてやろ~って、強く思うおいらでしたっ~!!😝
Posted at 2025/03/01 08:02:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation