• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2021年11月24日

ヘッドライトレンズ白濁解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ベッドライトレンズが白濁し、ヘッドライトを点灯しても暗く感じるようになりました。明るさを求めヘッドライトバルブをLED化しようとも考えましたが、まずは根本的原因を取り除くことに。

このままだと車検も通らなくなるかもしれないので。
2
先ずはバンパーを取り外し、ヘッドライトASSYを車体より取り外し。
3
レンズに細かい傷が入っていたので#320のサンドペーパーをランダムサンダーに取り付けガシガシ空研ぎで削ります。

勿論手研ぎでもOKで、私も細かい部分は手で研ぎました。
4
細かい傷が取れたら次に#600に切り替え空研ぎ。
5
次に#800で水研ぎ。
だんだん透明度が増してきました。
6
その後、#1000、#2000、#3000と番手を上げて水研ぎ。
最後にコンパウンドで軽くポリッシングして完成状態を見極めます。

ここでまだ傷が消えてなく、満足出来ないならば荒い番手に戻してやり直せばOK。
今回はOKでしたので、この上からウレタンクリアを塗っていきます。
7
2液ウレタンクリアを塗装後。

塗装時は水分をしっかり切って、塗装しないレンズ以外をマスキング。コンパウンドで小さい傷は付いているのですが、安心をとってミッチャクロンを塗布しました。
ミッチャクロン塗布後10分程自然乾燥させてから2液ウレタンクリアを塗布しました。

ウレタンクリア塗布時にクリア塗料に黒やキャンディーを混ぜれば更に雰囲気を変える事が出来ますが、今回は明るさを重視で透明クリアを吹きました。
8
完成、車両取り付け後。

塗装し終わったら30分程自然乾燥させ、天日に当たったステップワゴン(黒色ボディー)の車内を簡易乾燥炉(車内40℃)代わりにして60分程、完全乾燥させました。

手間は掛かりますが、この綺麗さ。
ヘッドライトはハロゲンですが、目茶苦茶明るくなりLEDバルブは必要なくなりましたw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライト再生

難易度: ★★

ヘッドライトリムーバー 3回目

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ポジション球の交換

難易度:

ストップ/ブレーキランプ交換

難易度:

6年ぶりのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
ビート、ラパンSSと小さい子が大好きなnob@です。 【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
2022年の3月に友人から託され我が家にやってきたアルファロメオ166です。内外装含め全 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2023年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation