とある人が入手した
「AUTOBACS 45th Anniversary presents SUPER GT x DTM 特別交流戦」
のチケットが手元に…
確かに週末は予定が無いし
久し振りに富士まで行くのもいいかなと…
で、調べてみると
天気が悪そう…
手元に車中泊が楽にできる車は無いので、宿を取ろうかと思ったら
10万代の宿しか空いてない(笑
さて、どうしようかと…
金曜日に天気をチェクすると
御殿場では朝には雨が抜けるらしく、予報は曇り
ま、行けんぢゃね?
っつー事で着替えを2日分、車中博しても大丈夫なように毛布を積み
夕飯ガッツリ食っちゃったので、一旦寝ることにし21時前には就寝
0時半の目覚ましで起床
シャワー浴びて着替えて
1時半に自宅出発
以前富士に向かってた時は東北道→首都高→東名だったけど
圏央道が出来たので東北道→圏央道→東名で御殿場迄
明るい時間帯に東名走る機会って記憶にないなあ…
なんて思いながら7時過ぎに御殿場着
車満タンにしてから富士スピードウェイへ
入場券を頂いたパスを提示し、これで入れますよね?と聞くと
ゲートの若いお兄ちゃん
「すみません…未熟なもんでこれで入れるか分からないんです…
OKにしますのでこのままお入りください」
とな…
低姿勢でイイ子だわ♪個人的にその判断はOKだと思う
確認取るのも時間かかるし、後ろには行列で来てるし
こっちも招待で来てるもんで、わからなくてごめんね!
とか言いながら駐車場代払って入場
いつもおいてた駐車場は既に満車らしく
西ゲート近くの駐車場へ車を置き
ダンロップ付近の地下道通ってヘアピン近くへ
地下道抜けてグランドスタンドへ
まずはピットウォークのチケットを買い
その後ARTAの受付も済まし、グッツ受領
あ、グランドスタンド裏には「ロド芋号」が来てましたな
時計を見るとピットウォーク迄1時間切ってたので
待機列へ向かいピットウォークへ
ちょこっとグッツをもらい
おねーちゃん眺めて終了
グラスタ戻ると何やらBMWのブースに人が並んでたので
何かもらえるのかと並んでみると
アレッサンドロ・ザナルディ選手のサイン会
そういやピットウォークの時に車いすの選手居たなぁと見てたけど
ザナルディだったのねw
サインをもらい
あ、そういやオイラあの人の代打で来てるんだから…
「有名人とツーショット」を真似てみる
さてお次は…「auto sport Web Sprint Cup」か…
という事で1コーナー内側まで移動
昔はここで結構大きなクレーンカメラ使ってたよなぁ…
なんて場所まで行ってみると
今はこれで十分なんですな
このあたりから濡れない程度の小雨と風が強くなってきて
結構肌寒さを感じる事態に
「auto sport Web Sprint Cup」が終わる前には
もらったARTAの雨合羽着用
濡れる雨ではないけど風よけでね
交流戦前には100Rのイン側の林に移動
レースの進行が始まるまでカッパ着たまま雨風よけに藪の中で待機(笑
交流戦は55分+1周でピットイン1回
コレだと予定時間ほぼぴったりで終わるし
ピットインの駆け引きもありって感じですかね?
レース中盤で充電せず持ってきたカメラのバッテリーが終了…
100Rを眺めながらオリヅルへ
トイレを済ませてレストランにあるモニター見ると
イエローフラッグでセーフティーカーランが始まるとな…
残り10分切ってるよねぇ?
もしやこのまま?
なんてことも過ぎりましたが、意外と早くセーフティーカー解除
ファイナルラップ→レース終了までオリヅルの中で見て
さて
帰るかw
車中泊して体力削るのもなぁ…と、月曜日は外せない会議があり休暇が取れなかったので
眠くなったら途中で寝ればいいや…1日休む日あるし
って事で、富士を後にしまずは腹ごしらえと
御殿場の「さわやか」に向かったのですが、4時半で駐車場に入りきれない待機列を見てあきらめ
かつ屋でカツ丼食って帰路へ
須走から東富士五湖→中央道→圏央道→東北道へ
途中で眠くなるかと思ったんですが
コロナナモレモモの「ガチンコザホルモン」のDVD流してたら
眠くならずに仙台まで
当日中の帰宅となりました
久しぶりに24時間以上寝てないやw
あと一息で1000㎞走行だったw
富士に居たのに、一回ツインリンク茂木に飛んだのは何故でしょうねぇw

Posted at 2019/11/24 12:49:37 | |
トラックバック(0) |
Super GT | 日記