• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとくん@係長のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

2024 AUTOBACS SUPER GT Round 6 SUGO GT 300km RACE 予選日に行ってきたハナシ

2024 AUTOBACS SUPER GT Round 6 SUGO GT 300km RACE 予選日に行ってきたハナシしばらくご無沙汰の スーパーGT
今週末は菅生戦ですよと…

ここ最近…というか
コロナ以降、レースを見に行くってのがめっきり無くなりましたな

そんな今週、娘からLINEが
「アップガレージのピット訪問が当たった」
とな

どうやらピットウォークの時間帯に
ガレージ内を案内してくれるとか
予選日・決勝日とそれぞれの応募なんですが
予選日訪問が当たったとな

それは入場チケットなんかがもらえるわけではなく
見に来る人は各自チケットを…だそうで

いつもなら、行ってらっしゃい♪
で終わるトコですが
天気は雨予報

4才の娘と二人で雨の中出かけるのは大変かと
じいじも参戦することに

小さい子を連れてのレース観戦は大変なの
身にしみてわかるし、雨ならなおさら…ですしね
子供抱っこしたりおんぶしたり
肩車したりで場内歩いてたなぁ…オイラも


予選日だけだったら前売り買うより当日が安いので
前準備は無し

娘と孫をピットウォークに送り出した後
予選見て帰りますかねぇ…

雨ですから客もそれほどではなく
11時に駐車場着で 山の中の駐車場に案内されることはなく
平場?の遠くに車を止め
歩いて場内へ

当日券購入後、場内バスでパドック裏まで
ピットウォークパスは娘の分だけで、孫は同伴でOK

イベント会場であれこれ見た後
ピットウォークへ娘と孫を送り出し

じいじは一人
傘さしてスマホゲームで時間つぶし…
(雨が凄くて水滴でスマホが動かなくなるんよね)

ピットウォーク後、合流し
もう帰りたいという孫をなだめ、グランドスタンドへ
階段で孫抱えながら移動

たこ焼きや玉コン食べつつ
暖を取ったのは



ラーメンスープ(100円)



100円ならアリかな?
ホットの缶のお茶が200円するしw

予選開始を待ったのですが
雨のため10分押しの場内アナウンスが

しばらく待っても予選は始まらず
監督の集合がかかり、結果予選は中止…


帰るか…と思ったタイミングで
急遽ピットウォーク開催に(夕方予定されていたキッズピットウォークは中止)

久しぶりにオイラもピットウォークへ

カメラも持って行かず、スマホも雨で反応せずに
おねーちゃんはこの子1枚のみw



ピットウォークでステッカーやクリアファイルをもらい
キッズで配る予定だったらしいプラモを孫から譲ってもらい喜ぶじいじ…





いつものおじさんへのご挨拶も忘れずに…



雨がひどくなったので
早めの退散…
場内バスに乗りゲート前まで

びしょ濡れで寒いだろうから
菅生から高速に乗って帰宅

速攻で風呂ためて娘と孫をお風呂へ…
風邪ひかないといいな…

ん?そういえば

GT走ってるの見ないで終わったんですけどw


F4は走ってたんだけどなぁ…
Posted at 2024/09/21 22:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2022年11月06日 イイね!

2022 AUTOBACS SUPER GT Round8 MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL

どうやらレース観戦は
2019年のSUPER GT×DTM 戦 以来らしいです…

2週間ぐらい前に思い出し
もてぎのHP見たら
パドックパスもピットウォークも販売終了

あー今年もコロナ以来のレース観戦は無しか…
なんて思ってたら

「チケット余ってるけど行く??」
なんて連絡が入り

ありがたく頂戴し、茂木まで出かけることに

しかし
車中泊向けの車もないし
宿も取れない状況だったので
予選は向かわずに決勝だけとし
仙台からの日帰り観戦にしました

もてぎには毎年来てますけど
レースは久しぶり

駐車場はここだったなとか
バスに乗ってグラスタまでバス移動だったなとか



ある意味懐かしく…

ゲート内に入る前に
「チームスポンサーステージ」で
おねーちゃん見学と各チームのドライバーやスポンサーの話を聞き



今はこーなのねと
会社名が変わったり統合した話聞いて
ちょいと勉強しました

ゲート内に入ると
国さんの展示があり



記帳台があったので、自分の名前書いてきました
国さんはホントいい人で
子供たちにも優しく接してくれた思い出があるもので
やっぱりさみしいですな

さて、10時過ぎに宇都宮在住の友人が到着し合流
観戦ポイントに移動し
久しぶりなのでお互いの近況など四方山話

上空を飛ぶF2B眺めた後は




のんびりレース観戦





今回は序盤にいろいろアクシデントあり
GT300の年間チャンピオン争いが
最後までドタバタして面白かったですね

さて、来年はレース見に行けるのかな??




Posted at 2022/11/06 23:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2019年11月24日 イイね!

AUTOBACS 45th Anniversary presents SUPER GT x DTM 特別交流戦 行ってきた

AUTOBACS 45th Anniversary presents SUPER GT x DTM 特別交流戦 行ってきたとある人が入手した
「AUTOBACS 45th Anniversary presents SUPER GT x DTM 特別交流戦」
のチケットが手元に…

確かに週末は予定が無いし
久し振りに富士まで行くのもいいかなと…

で、調べてみると
天気が悪そう…
手元に車中泊が楽にできる車は無いので、宿を取ろうかと思ったら
10万代の宿しか空いてない(笑

さて、どうしようかと…

金曜日に天気をチェクすると
御殿場では朝には雨が抜けるらしく、予報は曇り

ま、行けんぢゃね?
っつー事で着替えを2日分、車中博しても大丈夫なように毛布を積み
夕飯ガッツリ食っちゃったので、一旦寝ることにし21時前には就寝
0時半の目覚ましで起床

シャワー浴びて着替えて
1時半に自宅出発

以前富士に向かってた時は東北道→首都高→東名だったけど
圏央道が出来たので東北道→圏央道→東名で御殿場迄

明るい時間帯に東名走る機会って記憶にないなあ…
なんて思いながら7時過ぎに御殿場着
車満タンにしてから富士スピードウェイへ



入場券を頂いたパスを提示し、これで入れますよね?と聞くと
ゲートの若いお兄ちゃん

「すみません…未熟なもんでこれで入れるか分からないんです…
 OKにしますのでこのままお入りください」

とな…
低姿勢でイイ子だわ♪個人的にその判断はOKだと思う
確認取るのも時間かかるし、後ろには行列で来てるし
こっちも招待で来てるもんで、わからなくてごめんね!
とか言いながら駐車場代払って入場

いつもおいてた駐車場は既に満車らしく
西ゲート近くの駐車場へ車を置き
ダンロップ付近の地下道通ってヘアピン近くへ
地下道抜けてグランドスタンドへ
まずはピットウォークのチケットを買い
その後ARTAの受付も済まし、グッツ受領



あ、グランドスタンド裏には「ロド芋号」が来てましたな



時計を見るとピットウォーク迄1時間切ってたので
待機列へ向かいピットウォークへ

ちょこっとグッツをもらい



おねーちゃん眺めて終了



グラスタ戻ると何やらBMWのブースに人が並んでたので
何かもらえるのかと並んでみると

アレッサンドロ・ザナルディ選手のサイン会

そういやピットウォークの時に車いすの選手居たなぁと見てたけど
ザナルディだったのねw



サインをもらい





あ、そういやオイラあの人の代打で来てるんだから…


「有名人とツーショット」を真似てみる



さてお次は…「auto sport Web Sprint Cup」か…
という事で1コーナー内側まで移動

昔はここで結構大きなクレーンカメラ使ってたよなぁ…
なんて場所まで行ってみると



今はこれで十分なんですな

このあたりから濡れない程度の小雨と風が強くなってきて
結構肌寒さを感じる事態に

「auto sport Web Sprint Cup」が終わる前には
もらったARTAの雨合羽着用
濡れる雨ではないけど風よけでね

交流戦前には100Rのイン側の林に移動
レースの進行が始まるまでカッパ着たまま雨風よけに藪の中で待機(笑



交流戦は55分+1周でピットイン1回
コレだと予定時間ほぼぴったりで終わるし
ピットインの駆け引きもありって感じですかね?



レース中盤で充電せず持ってきたカメラのバッテリーが終了…

100Rを眺めながらオリヅルへ
トイレを済ませてレストランにあるモニター見ると
イエローフラッグでセーフティーカーランが始まるとな…
残り10分切ってるよねぇ?

もしやこのまま?
なんてことも過ぎりましたが、意外と早くセーフティーカー解除
ファイナルラップ→レース終了までオリヅルの中で見て

さて


帰るかw

車中泊して体力削るのもなぁ…と、月曜日は外せない会議があり休暇が取れなかったので
眠くなったら途中で寝ればいいや…1日休む日あるし
って事で、富士を後にしまずは腹ごしらえと
御殿場の「さわやか」に向かったのですが、4時半で駐車場に入りきれない待機列を見てあきらめ
かつ屋でカツ丼食って帰路へ

須走から東富士五湖→中央道→圏央道→東北道へ

途中で眠くなるかと思ったんですが
コロナナモレモモの「ガチンコザホルモン」のDVD流してたら
眠くならずに仙台まで
当日中の帰宅となりました

久しぶりに24時間以上寝てないやw



あと一息で1000㎞走行だったw



富士に居たのに、一回ツインリンク茂木に飛んだのは何故でしょうねぇw

Posted at 2019/11/24 12:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2019年09月22日 イイね!

スーパーGT2019 SUGO 戦

スーパーGT2019 SUGO 戦久し振りのスーパーGT観戦です

で、本日決勝日

まもなく菅生着で気が付いた


カメラ持ってきてないw

あらw何しに来たんだか(笑

戻るとピットウォーク間に合わないので

「今日は雨が降るから
カメラ壊さないように持ってこなかった」



と、自分に言い訳…

現地着…曇り

ピットウォークをスマホで乗りきる…曇り



グリッドウォーク待ちにスマホで天気を確認
どうやら天気はこのままみたい…

グリッドウォークをスマホで乗り切る





グリッドから退出…
天気は霧雨に…

この雨はこれで終わり?それとも降り続く??

霧雨の粒は大きくなり
オイラもポンチョ着用

フォーメーションラップは中止になり
セーフティーカーランに変更になるほど降り始めた

そーなると


レース見てる方は楽しいわw


スリックスタートが順位を落とし
レインタイヤ勢が一気に引き離す

ピットインのドライバー交代が大体落ち着いたところで
この後はセーフティーカーの出るタイミングで
順位が変わるかなと

飯食いに移動してる最中に
カルソニックがやらかしてセーフティーカーラン

ま、あとは波乱も無く

あのスタート前のあの状況
オイラの判断もスリックスタートだったなぁ…

やっぱ菅生のレース展開読むの難しいわw

今回の菅生の魔物は「天気」でしたな



っつー事で

カメラ持ってこなくて正解!

って事にしよう


Posted at 2019/09/22 20:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2018年10月09日 イイね!

オトナの遠足 2018

オトナの遠足 2018調べてみたら
前回のオトナの遠足は2014年だったそうな…
そんな前だったっけ??

つー事で、久しぶりの大人の遠足ですなw


オトナの遠足とは
朝昼晩3食ラーメン縛りの茂木ツアーですw

今回は3時起床で郡山市内の某所集合

元チャリ屋さん・キム×2さん・夕焼けいっちーさん・あっトンくん
と、計5名で出発


朝ラー



その後コンビニでトイレ休憩後に
茂木入り

パドック歩いて

車撮影して













ピット歩いて

JB見て




昼飯



パドック内で車見た後に



その後コレクションホール見て



見てツインリンクもてぎを退散

道の駅によってタコ焼き食って

夕飯



マル一日楽しんできました♪


次回の遠足はいつかなぁw


Posted at 2018/10/10 00:49:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | Super GT | 日記

プロフィール

「またかよ…」
何シテル?   08/07 13:58
レース観戦好きのオイラです♪ 「観る」より「撮る」がメインで、菅生・茂木・富士辺りまでは活動エリアです(^_^;) 最近はラーメンとポケモンGOネタばか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2つのでけた!😊✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:50:53
[スズキ アルトラパン] ラパンのトノカバー つくってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 21:08:13
[スズキ アルトラパン] 冬休みの工作 ➊ トノカバー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 21:03:36

愛車一覧

ホンダ ビート さまよえる蒼い弾丸号 (ホンダ ビート)
気分転換&カミサンの晴れの日通勤車 99/12/10 106,846km納車 01/1 ...
スズキ アルトラパン 赤菟(V3) (スズキ アルトラパン)
初代アルトラパン 購入3台目w 「係長!ちょっと見に来てよ!!」 なんて電話が来たので向 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェが欲しいと昔から思いつつも手が出せず 子供に手がかからなくなる頃には空冷は遥か彼 ...
スズキ アルトラパン 幌屋根紅兎 (スズキ アルトラパン)
黒ラパンが手元にあるのに 気になってたキャンバストップの赤を見つけてしまったので 手を出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation