2015年03月11日
あれあら四年たちました
あの地震を体験した人
あの津波を体験した人
忘れる訳がない
思い出すでしょ
オイラが小学生のころ
被害は少なかったけど
宮城県沖地震の事は覚えてるし、思い出すもの…
体験していない人
忘れちゃうかもね
「黙祷なぅ」
批判する人もいるけど
イイじゃない
ちゃんと覚えてるって証だし
まぁ…まだ4年しかたってないけど
10年後…20年後も
その先も
思い出してほしいね
黙祷なぅ
でイイから
Posted at 2015/03/12 00:15:52 | |
トラックバック(0) |
東日本大震災 | 日記
2012年03月11日
家族で外出中でしたが
時間になる前に駐車場で車を止め
オーディオをラジオに
チャイムに合わせて一分間の黙祷
一年前のこの日、
この時間にあの地震は起きた
でも本当の地獄はこのあと
津波、原発事故
この時刻はまだみんな生きていた
黙祷の最中
そんなことが頭をよぎったら
涙が出てきた
Posted at 2012/03/11 16:23:55 | |
トラックバック(0) |
東日本大震災 | 日記
2012年03月09日

自宅に戻ると届いてました
あの日から
一年経ちますね
Posted at 2012/03/09 23:13:29 | |
トラックバック(0) |
東日本大震災 | 日記
2011年10月01日
今日郵便で
「県民健康管理調査 基本調査 問診票」
なるものが到着…
福島県・福島県立医科大学からの郵便で
福島からの転送ではなく、仙台の住所に直送
原則として平成23年3月11日時点で福島県内に居住していた人で
7月11日までにドコで何してたかの調査らしいです
で、ソレを元に被爆量を算出してくれるらしいけど
オイラ的には
それでどーしろってんだ??
んな事知ったって
どーにもナランだろ
原発事故での被爆云々関係無しに
人はいずれ何かの原因で死ぬんだし
死んだり具合が悪くなった原因の言い訳に
「被爆した」って言いたい人たちの為にしてんじゃね?
とりあえず面白半分的に書いて出してみますかね(笑
Posted at 2011/10/01 13:03:12 | |
トラックバック(0) |
東日本大震災 | 日記
2011年06月09日

スタミナ弁当12個配達中♪

Posted at 2011/06/09 12:11:03 | |
トラックバック(0) |
東日本大震災 | モブログ