• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tefutefu81の"まーる号" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2014年12月28日

ナビユニット取り外し(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナビユニット取り外し(1)からの続きです.

丸印のボルトを外します.
2
リモートタッチのユニットを持ち上げてコネクタを抜き,取り外します.
3
ナビユニットの上下にあるボルト4本を抜きます.
4
これでナビユニットが出てきました.

あと,裏にあるたくさんのコネクタを抜くとナビユニットを取り外せますが,MOPナビの場合は個人で行える作業はTVキャンセラの取り付けくらいなので,通常,全部取り外す必要はないはずです.
5
TVキャンセラに関係する信号線だけ抜き出しておきました.文字色が配線の色を表しています.
後期MOPナビに関しては,パーキングをアースに落とせばTVやDVDは視聴できますが,スピードパルスがあるとナビ操作はできません.車種によってはスピードパルスをカットしても,GPSで移動が検出されるとナビ操作不能になるものもありますが,SAIの場合はGPSは見ていないようなのでGPSカットは不要です.
6
これが,そのコネクタです.
3分割になっていて,写真右側部分だけがTVキャンセラに関係する部分です.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正ナビソフトの更新

難易度:

ステアリング交換

難易度:

トヨタ純正ナビソフトの更新

難易度:

初めてのドラレコ

難易度: ★★

「燃費基準達成」、「低排出ガス車」ステッカー除去

難易度:

純正ナビモニター&本体の入れ換え(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬支度・・・」
何シテル?   12/12 19:52
旧車を修理しながら乗っていましたが,時代の流れには逆らえずハイブリッドになりました.今後は,主に静音・快適化を主眼に作業していきます.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI まーる号 (トヨタ SAI)
基本ノーマル.ローダウンやインチアップはせず,静かで揺れの少ない快適仕様(別名「空飛ぶ絨 ...
日産 セレナ サイファ号 (日産 セレナ)
遠征・旅行用です.外はいじってません.内部は,半ばキャンピングカー化しています.
トヨタ マークII (旧)まーる号 (トヨタ マークII)
7年落ちで購入.車体色がパールツートンにしては珍しいグレー内装で,今では伝説的装備のサイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation