20210327
現在日本で休憩中、将来復活する日を楽しみにしている。
アメリカに来て理解したのは、アバロンはそんなに多くは走っていないと言うことだ。
セダンはカムリが主流だし、3.5Lだとハイランダーが人気だ。
またタンドラとタコマも人気。セコイヤはあんまり多くない。
タンドラがあるのに、なんでタコマを買うの?と思ったが、
聴くとタンドラは大きすぎて不便らしい。
広いから全然問題ないように感じるが、
アメリカの人達も色々と思うことがあるようだ。
と言っても、ちょくちょくプロナードと同じアバロンも見るし、
プロナード乗りの僕にとっては、駐車場に止まっているアバロンや、
街で走っているアバロンを見るのが楽しいんだ。
先日もコストコで偶然駐車場で前後ろになったが、
勝手に運命的なものを感じさせてもらった。
ボロボロなアバロンが多い中、結構大事に綺麗に乗っている人の様だった。
何年後に日本に帰るか分からないが、
日本で大事に乗っているプロナードの最後の一台になって、
将来、高額で誰かが引き取ってくれる事を願っている。
と言っても、実際に買い替えてしまうかもしれないが。
今はLS460Lがいいんじゃないかと思っている。
アメリカで走っているLSは日本みたいに重い暗いイメージでなく、
明るいイメージなんだ。サンドイッチ見たいなイメージで、普通にファミリーカー。
色も日本みたいに黒とか白とか、高級車っぽい事しておらず、
ベージュ?ゴールド?みたいな色で、とてもフレッシュで明るい。
こんな軽いイメージのLSに出会えたら乗り換えても良いかなーって思っている。
'16.3.14
プジョー208はもう売ろうかと思う。
フランス車ってもっとユルいのかと思ったが、
結構しっかりしている。
深夜まで働いてプジョーで帰るとき、
仕事帰りなのに仕事をしているみたいだ。
回転を上げなきゃ走らないし…
そこら辺、プロナードは良い。
全く疲れないし、テキトーに乗っても応えてくれる。
純正のままだし、何も気にならない。
全てがフラットだ。
FFだし最高の足車と思う。
プジョーを売ったら、こんな車をもう一台買おうと思う。3L位の適当な車。
乗ってても空気みたいな疲れない車。
何かないかなあ。
---------------------------------------------------------------
前に3人座れるので、子供2人を前に乗せて走ってます。
最高のクルマですね。
子供が嫌がるまで乗りたいなあ。