• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

原田 舞の"舞ちゃのCBR君 MC17" [ホンダ CBR250R MC17]

整備手帳

作業日:2021年4月14日

バンジョーボルトのロック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にACパフォーマンスラインのメッシュホースには交換してたんですが、バンジョーボルトに緩み止めの穴があります。
サーキットで走行する時にはOIL関係は外れない様にしないと走行出来ません。
でも私は、サーキット走りませんが公道にブチ撒いても嫌なのでプチカスタムと言う事でワイヤーロックしていきます(笑)

Fブレーキマスター側、純正だとここは1本だけですがACパフォーマンスラインの仕様でマスターに2本入ります。
ここのボルトをワイヤーロックしていきます。
2
Fキャリパー側もワイヤーロック。
ダブルディスクなので反対側もやってあります。
3
Rマスターも同じくロック。
4
Rキャリパー側もロック。

以上ですべてのブレーキのバンジョーボルトをロック出来ました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

Rブレーキフルード交換

難易度:

ジャケットの汚れ取り

難易度:

中華製イグナイターに交換

難易度:

Rブレーキフルード交換

難易度:

クラッチレバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月14日 20:44
ワイヤリングってやつですか〜😄
二輪乗ってた頃には一度もやったことないっす…😅
飾りにはいいですね⤴️
コメントへの返答
2021年4月14日 20:55
>みっちぃーさん
はい、そうで~す^^b
サーキットには流石にもう行きませんけど、見た目と飾りだけでほぼ自己満足ですけどね💦

年齢的にもうサーキットで振り回すだけの体力が無いです💦💦💦
2021年4月14日 21:01
サーキットって…😍
ハリケーンは32年前に一度乗ったことありますよ〜
モーターみたく良く回りますよね⤴️
私はFX400Rに御仏産のdevilsスチール管付けて乗ってましたが…😆
コメントへの返答
2021年4月14日 22:08
>みっちぃーさん
MC14Eエンジンってカムギヤの音と上まで吹き切る爽快感が最高ですねw
今でも良く回るエンジンです。
私は30年ほど前にGPZ400Rにチタンフルエキのナサート付けてましたよ~^^b

プロフィール

訪問いただきありがとうございます。 「原田 舞」 と申します! ちなみに、てんてん【極】の愛人(謎)っぽい?!wです?! (てんてん【極】本人公認です(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 舞ちゃの「紺碧エブリー君」 (スズキ エブリイワゴン)
またも原点復帰でエブリイに乗る事になりました。 DA52Wから1台挟んで、DA64Wに乗 ...
ホンダ CBR250R MC17 舞ちゃのCBR君 MC17 (ホンダ CBR250R MC17)
一昔前までは250ccの4発マルチエンジンはよく有りましたが希少種ですね。 CBR250 ...
カワサキ KL250R ぐりんちゃん (カワサキ KL250R)
2月に友人から譲り受けて、レストア&プチカスタム(?w)をチマチマとしてました。 4月に ...
スズキ ワゴンR 舞ちゃのワゴンR君 (スズキ ワゴンR)
乗り換えの為に過去の車に。 足の悪い母を乗せてあげやすくする為に、エブリワゴンからワゴン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation