• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7 whiteのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

こんぬつは♪

久々の更新・・・
さて、車検で車を預けているのですけど
車検より先に仕様変更が先に終わったとの連絡
なので見に行ってきました。

仕様変更のメインがこちら!

Vプロ3.1からの3.4仕様
素晴らし♡
見に行っただけなので、どの様に変わったのか分かりません。
とにかく素晴らし!
アイドリング時とか低速とかが変わったのかしら。
3.1で出来なかった事が出来るように成りました。
素晴らし( ゚Д゚)
なので、3.1は( ^ω^)・・・

こんな感じで取り外されました。
データーは消します。
ノーマルコンピューターは撤去ハーネスを作ってもらって、Vプロのみでの仕様
ここまでくると
フルコンですよね
今まで使ってた変換ハーネスも丸っと取ってもらいました。
これ、売れる・・・

次にした仕様変更は
Vプロ変更なので点火系を強化!
MSDとかMDIとか後付けの物とか色々有りますよね・・・
MSDは金額が・・・MDIは廃盤・・・廃盤に成ってる点火強化は結構多いですよね。
コイル自体をFDにしてイグナイターはノーマルを考えていたのです、おいちゃん的には

何かスッキリしました♪

!?
あれ?イグナイターは???何処ぞに???
イグナイターもFDにしちゃったらしいっすΣ(・ω・ノ)ノ!
コイルの下に有るそうです( ̄▽ ̄)
今週には車検上がるそうです。
しかし!取りに行けるのが来週っすね・・・
恐るべしフルコン。

Posted at 2021/04/04 15:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | クルマ
2021年02月20日 イイね!

やはり雨漏りしてた。

こんにちは♪
軽い雨なら止まってる感じなのですが・・・
かなりの量の雨が降ると漏れる
流石にキツイっすね


コンピューター下こんな感じでした・・・
きちゃない


ロールバーとVプロハーネスが邪魔で外しずらい
邪魔な物なければ楽だったのだろうな


室内側が錆てるのですよね・・・


エンジン側錆がないのよね・・・
砂が付いて汚れてます



室内側






あまり意味なさそうなコーキング
室内側の網上側から侵入してる感じが有りますね。
これ、直すとなると外側ガラスしたを切った溶接したって凄い作業に成りそうです。




空気導入部分、錆の箇所を発見錆取り除去を塗ったら汚く成りました♪


ワイパーゴム交換

ゴムだけなので両方合わせて1000円でした。

交換したのかしてないのか、分からない!


リアハッチダンパー交換

手使わなくて済む
社外なのでリアワイパーのハーネスは付きません、自分で純正から外して付けるような感じです。おいちゃんの場合は、ワイパー無いので!!!

ネジの目隠しが取り付けられない感じ、付けたければ軽く削って温めながら縮める感じっすかね。

雨漏りどうするかな・・・
Posted at 2021/02/20 21:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | クルマ
2021年01月24日 イイね!

車検は来月・・・

なので
いったん車が返って来ました(;一_一)

さてさて
おいちゃんの車は雨漏りが酷かったので、カウルトップを外して雨がなかなか降らなかったので確認が遅れてました。


若干マットの窓側が湿ってるかな?って程度、これはドアの内張外して修理ですね。
前からの水の侵入は完全止まってる感じですね。


素晴らしい♪
しかも、何処から漏れてるか判断するのに、何年もかかりました・・・
室内が湿気を帯びた状態だとブースト計が曇ったり、スイッチがちゃんと作動しなかった不具合がチラホラ有ります。
皆様もお気を付けて。
この雨漏りネタ何回も投稿してるのですけどね。それだけ時間が掛かるっと言う事なのですよ。

今回の交換箇所


前期なのに後期のを付けました。
4速からの5速とかからクラッチを踏むと、ストールしていたのでアイドルアップがちゃんと作動しない。後期のに付け替えてストールは無くなりましたね。
再始動でのかぶる現象は・・・
コンピューターが古すぎて、お手上げとの事です。


ベルトっす、車検前なので。


そして、棒
リアからジャッキを当てる時、デフの部分に当てるのですが
これを付ける事により、デフまで突っ込まなくてよろしい♪
まだ、使って無いのですが案外便利。


キャリパーオーバーホール
色は何色が良いか聞かれて、赤 黄色 黒 後何か、目立つ色は好きじゃなかったのでしかも赤とか黄色は汚れは目立つし
なので!黒っす。


そして!FD用17インチローター
スーパーナウさんの変換を使用
実際持って帰ってきただけなので、いまいち良く分かりません!
若干後ろが効くようになったのかしら?見たいな
サーキットに持ち込めば効きが良く分かるはずっすね。
FCはリア効かないですからね。
後は、画像が無いのですけど
ステアリングラックのブッシュっすね、これは直ぐに分かりましたね
何とも言えないシャッキリ感、良い感じに成ったっす。

さて、17インチローターを入れ、最大の問題
R32のホイールどうしよう!!!邪魔っす!
欲しい人居たら値段交渉承ります♪
Posted at 2021/01/24 14:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | クルマ
2021年01月11日 イイね!

車検の為

車は有りません!
序に画像も・・・

車検は3月なのですけどね
細かなところを、取り付けてもらったりするので。

ステアリングラックのブッシュ交換
マスターシリンダーストッパー交換
後ろに棒取り付け
エンジン ミッション デフオイル交換とプラグ交換
再始動ストールとクラッチ切るとストールの修理
リアブレーキOHとローターインチアップ?
で 車検です。
3月頃までは、車が無い状態ですね。
時間とか場所が有れば、ストール以外は・・・

そして!昨日掃除をしている最中、封筒を発見!
モソモソ調べてみる
⁉ヌヲ ヤバイ ナゼ 
ここに納税証明書が(;一_一)

さて どうするかしら。
Posted at 2021/01/11 08:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | クルマ
2021年01月03日 イイね!

画像は有りません。

おめでとうございます。

さてさて、午前中に車を軽く動かしておきたかったので。
某所に向かおうと、ネット状況を見てみると
かなり混んでる・・・
なので、いつもの場所でお昼食べて帰る計画を実行(^^♪
近いから直ぐ付くのですけどね
某所に付くと
カオス!
某所Dが一般車が多くて、某所Tに高級車が流れて来てる・・・
至る所挨拶・・・
密ですね♪

某所Tはまったりして(ボーッと)しているのが好きなのに、なぜか落ち着かない
なので!昼を待たずそそくさと家に向かうっすね。

カオス カオス カオス カオス カオス カオス・・・
Posted at 2021/01/03 12:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | 日記

プロフィール

「@1994 taste さん カローラの方にしましょう♪」
何シテル?   08/19 17:15
工具フェチ(´Д`;)/ヽァ/ヽァ 自分、不器用なんで( ^ω^)・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス ウォータースプレーキット(7L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 23:36:57
FD3SミッションをFC3Sにつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:16:15
HKS F-conVpro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:52:13

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ブルーコアエンジンでは無い! (ヤマハ シグナスX)
シグナスx 5型に乗る予定♪ 通勤っす。 購入時5100キロっす♪
マツダ RX-7 エコカー (マツダ RX-7)
fc3s前期に乗っています。 が エンジンが掛からなくなり、5年の月日が・・・ ファ!? ...
ヤマハ マジェスティS 高速乗れるクン (ヤマハ マジェスティS)
この度、FC3Sとジョ90を降りる事なく、 マジェスティsを購入しました。(中古です♪) ...
ヤマハ ニューJOGスポーツ ヤマハ ニューJOGスポーツ
元々3WFだったぁ~ 2016年4月29日また!3WFに戻る エンジンを壊しエンジンを積 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation