• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7 whiteのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

長い事お休みしてました

画像は無いっす、車ネタでもないっす。


やっと心に余裕が出来てきました。
おいちゃんが骨折して、治療も終わりやっとって時に
母親が肺癌・・・
5月の下旬頃に

ショックで立ち直れないと言うか、色々かだ付けと言うか
余裕が無いと言うか
ボッチっと言うか・・・

他界してから、49日、盆っと続き忙しいと言うか何というか
まだ、色々終わって無いのですけどね。

無気力に成ったら終わりかなっと思いつつ、仕事を止めたいのですけどっと社長に言ってしまった、今日この頃・・・

取りあえず、未来を見ないっとって感じですかね。
こんな感じでこちらは休んでおりました、のんびりと再開していきたいと思います。


Posted at 2022/08/27 17:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 混乱 錯乱 | 日記
2017年01月08日 イイね!

オルタネーターを考える(無い頭で)

さて~・・・
昨日事故ったので体が痛いYO

おいちゃんのは、FC前期
長い年月持っていると色々変ります・・・
ローター後期 アペックスシールFD タービン前期 ハーネス前期 その他もろもろです
おいちゃんも良い物は付けたい!です

FC前期と同じエンジンを使ってる車がFD用(社外)のオルタを使って、バッテリーが上がりやすくなったっと聞いたので
おいちゃんはなじぇに???っと思いつつ
スルー
で 暇つぶし程度に調べてみましたNYO

FC後期とFDはカプラー一緒♪ L,Sと言う文字があります
FC前期とSAはカプラーが一緒っぽい? L,Rと言う文字があります・・・
おいちゃんは思う・・何で一緒じゃないんだよ!
付けるに当たって、問題無さそうなのですが、SとR何が違うのかと思い配線ずぅ~を見ることにしたNYO


こちらが前期


こちらが後期
オルタネーター自体は一緒 
IG1を通ってるかB端子を通ってるかの違いに成るのかな???
詳しくは良く分からない(電気嫌い、配線図嫌い)泣きたい・・・
EGIメインリレーが違うから???

自分が付けたら、上がりやすいか上がりにくいか分かるから
まぁ~問題なしという事で♪

FDを流用するに当たって、部品集めが面倒・・・


こんなカプラーとかね・・・
FC後期かFDのハーネスとかね・・・
後期みたいに削らない分楽なのかな???
でも調べたらカラー削るとか有ったような

Posted at 2017/01/08 19:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 混乱 錯乱 | クルマ
2016年06月24日 イイね!

何と無くアイドリング不安定の原因が・・・

画像はありません!

10時ごろチョロット運転して、アイドリングがウエウエウエウエとハンチングを起こす・・・

先週から続いてるのですけどね

大体の見当は付いていたのですけど、スロポチ!
点火系!

スロポチなら、コンピューターが古コンの為調整できないのでお店へレッツラゴォー
(めんどくさい・・・)
なので!
点火系を触って見る♪
とりあえずリアハウジングのプラグコード上側、ガタは有るが問題ないかな・・・
下側刺さってるな・・・
フロントハウジング上下やけにちゃんと刺さってるな・・・
もう一度リア下側・・・あれ???
簡単にすっぽ抜けるじゃないのよ!!!
上側ガタは有るけど問題ないかな・・・
エンジン掛けながら下側をゆする・・・不安定
上と下を手で押しながら様子を見る・・・安定してきてる・・・

・・・
これじゃね!?

ウル○ラ産のプラグコードはプラグの刺し口が開きや・・・
おいちゃんは2度交換♪(本社に買いに行ってます!)
刺し口が開きや・・・の症状でプラグから抜けやすくなってしまってる状態
これがハンチングの原因かと思われ・・・

一様プラグコード直してからお店にスロポチ見てもいます・・・



Posted at 2016/06/24 23:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 混乱 錯乱 | 日記
2016年05月22日 イイね!

ふと思って・・・

来月!6月です
Day
の始まりです
りんくうに行ってみたいのですが 無理です
なので静岡の19日、FCが多そうなので行こうと思います♪

26日にドリフトの走行会が・・・
7月
3日にRotary Expo もちや・・・

3週連続、静岡 静岡 静岡
諭吉様が消える・・・

皆様は何処に出没なさいますか?
Posted at 2016/05/22 20:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 混乱 錯乱 | クルマ
2016年03月10日 イイね!

タイロッド



今回、ミッション デフオイル LLC タイロッド交換 アライメント 車高調整
をお店に頼んだのですが
おいちゃんはJ〇Cの強化切れ角アップタイロッドを購入

お店から電話
お店の良い人「〇〇さん、タイロッドって交換したこと有ります?」
おいちゃんさん「いいえ、ロアーアームなら有りますけど??? ロアーアームの時に交換したのかな?」
お店の良い人「タイロッド交換しても、切れ角が変わらないのですよ」
おいちゃんさん「ん???」
こんなやり取りが有りました・・・
純正のタイロッドも若干ガタが有るし、スペーサーで切れ角上るからスペーサーつけてお願いしたのですけど(。-`n´-)ンー@
タイロッドの交換の記憶はおいちゃん持ち合わせていない

次の日
作業終わりましたの一方が届く
お店の良い人「前期と後期の品番が一緒なんですよ」
おいちゃんさんの頭の中で、J〇Cのタイロッドは切れ角アップしないのか?
それとも製造中止になり、前期と後期は共通に成ったのか?
ユーラスの方がよかったのか?
(*ノ・`ω´・)ノうぽぉぉぉぉぉぉぉ~
FCのタイロッドに詳しい人教えて!!!
そんな感じで錯乱してました・・・

タイロッドエンドをピロボールにしたほうが早いのですけど、ピロボールは車検の時に検査官によって好い悪いが有るらしく、車検が通らないなどが有るのでピロボールには手を出しませんでした。
横〇陸自は通ると思うけど・・・
おいちゃんの車は有る一物を除き、普通に車検が通せる車を目指してます!
Posted at 2016/03/10 20:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 混乱 錯乱 | クルマ

プロフィール

「キャベツ峠! http://cvw.jp/b/2304200/48591796/
何シテル?   08/10 17:23
工具フェチ(´Д`;)/ヽァ/ヽァ 自分、不器用なんで( ^ω^)・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス ウォータースプレーキット(7L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 23:36:57
FD3SミッションをFC3Sにつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:16:15
HKS F-conVpro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:52:13

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ブルーコアエンジンでは無い! (ヤマハ シグナスX)
シグナスx 5型に乗る予定♪ 通勤っす。 購入時5100キロっす♪
マツダ RX-7 エコカー (マツダ RX-7)
fc3s前期に乗っています。 が エンジンが掛からなくなり、5年の月日が・・・ ファ!? ...
ヤマハ マジェスティS 高速乗れるクン (ヤマハ マジェスティS)
この度、FC3Sとジョ90を降りる事なく、 マジェスティsを購入しました。(中古です♪) ...
ヤマハ ニューJOGスポーツ ヤマハ ニューJOGスポーツ
元々3WFだったぁ~ 2016年4月29日また!3WFに戻る エンジンを壊しエンジンを積 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation