• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7 whiteのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

オルタネーターを付けてみた

付けるまでの道のりが、長かったですねー
簡単に言うと
えろくスバラシイ♪
アイドリングの安定性
パワーウエンドーの上がり方
その他 モロモロ ムラムラ (´Д`;)/ヽァ/ヽァ
色々有るのかな・・・

アイドリングは気持ち上がった感じ


元々付いてた時に計った画像です(FC3Sのオルタ)
何か良く分からないが14V超えてる???
何故???


こちらが交換した時の画像
15V!?
0調整したのに・・・
安定すると15~16Vなんですけどね


エアコン ライト ONの負荷掛けた状態
13V、バッテリーが悪いのかテスターが悪いのか良く分からない・・・
回転数上げて、Vの上昇が無かったので様子見ますー♪
来週デジタルでも見てみます・・・


取り付けの際、オルタボデーとウオーターポンプが当たる症状に関しては
当たりません!
FC前期は削らないでOK(おいちゃんの場合)でした

さて次
ジョグがYO・・・
スピードメーターが動かなくなり何時ものごとく
ワイヤー切れたか・・・


準備しといて良かったー・・・
ワイヤーが切れてるか確認の為ワイヤーを、引っこ抜く!?
・・・
引っこ抜く・・・
実際は錆びて抜けなかっただけなのですけどね
抜けない(笑)
ワイヤー下を回すと上がクルクル 
おいちゃんの頭もクルクル~・・・
カムの方かYO!


以前間違えて部品注文しといて良かったー
タイヤを外したのでついでにパットも見る
ウヒョョョョョョ!?
鉄が鉄で鉄がYO

取り急ぎ買ってくる




コチラ
外したパット!!!
これ減りチョー速い(笑)去年5月か8月かに交換したような気がするが
泣きたい!

二日間忙しかったな・・・








Posted at 2017/01/29 19:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | クルマ
2017年01月22日 イイね!

暖かかった♪

いやぁ~朝から良い天気
車検に向けての準備!
まずぅー作業行ったのはオイル交換とエレメント

今回は距離の画像です・・・
覚えるのが面倒だし~(いつやったかという記載)
工具間違え、19と17を持って出たつもりが!17と14・・・
十字レンチに19が付いててよかったぁー
-忘れてオイル缶開けるのに苦労するし・・・
思いのほか時間掛かった(笑)

次!
タイヤとホイールがチョメチョメな為、16インチに履き返る

画像は全ての作業が終了して駐車場に止めた時のです
久々ですな32ホイール

後は洗車してタイヤのピッチ・タール落とし!
一番時間掛かった!!!
ドリフトしに行った後は毎回の事なのですが・・・

そして!オルターネーターっと言いたい所なのですけど
プーリーのナットを外して社外プーリーを付けようとしたら
あら、ヤダ 24のボックスが入らないYO!なので取り付けは断念
FCにFDのオルタを付けるに当たって、オルタを削る作業が有ります。
どれくらい当たるのか仮組みをしてみると・・・
流れる石
流石前期YO!
削らなくて良いじゃん♪
プーリとオルタが当たって削るのと若干エンジンハンガーを掛ける部分に当たるので削る位でした。
プーリによっては削らなくて良いプーリも有るはずです
エンジンハンガーを掛ける部分は削らなくても良いかなっと思います
なので!結論
FC前期にFDオルタは削らんで良いっと
思うよ?
FC前期でも車種によっては削るかもしれない・・・
まぁ~早く付けろよっと言う事で・・・
来週には付けたいと思います
Posted at 2017/01/22 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | クルマ
2017年01月17日 イイね!

オルタネーター付けると思ったら大間違い!

ドリパ行ってました~・・・


あまりの寒さに、おいちゃんビックリ!
今回は・・・
7回走行の内まともに走れたのが4回かな
しかも最後の一本だけ楽しかった、一本だけ・・・
まぁ~そんな時もあります!

朝一、おいちゃんタイヤを変えて(リア)不と気になったのでリアのハブガタを調べる
リア異常なし!
フロントも見て置くか・・・
運転席側ガタガタ!?異常あり???
助手席側チョイガタ・・・
朝一の一本目はハブの調整!!!
泣きたい・・・
2,3本目はガタが出るか様子見、結果問題なし!
後残り2本の走れなかった時は、赤旗です

ハブね・・・FCは簡単にガタ出るので一度皆さんもガタ出てるか、見たほうが良いですよ 
ハブね・・・
調整は誰かに聞いて下さい♪

走行の方は、タイヤが食いつかない(笑)フロントね
悲しいね、楽しむと言うより今回は試してみる!に切り替えて
やって見ましたよ、3速クラッチ蹴り
いゃ~おどろいた、おいちゃん間違えてクラッチ蹴ってからハンドルこじる・・・
速度速いし、距離伸びるし、蹴った後対処の仕方どうするのよ!!!見たいな♪
次回からは3速クラッチ蹴り練習ですな
次回は4月か5月なんですけどね、なぜなら2月下旬~3月下旬に車検!
2月行けるじゃないっと思うかもしれませんが、寒いので

流石に帰りの東名は空いてました♪
が!しかし
立ち寄ったラーメン屋で
鼻から血!!!
ラーメン出された時に、店員さんに「大丈夫ですか?」っと
悲しいかな・・・

激しい一日でした♪
Posted at 2017/01/17 19:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月12日 イイね!

工作の時間♪

工作するよ!
・・・
配線を作っただけなのですけどね
FC後期はこの作業無いのですよ、おいちゃんの前期だからね~


配線がピロォ~ンっとなったカプラーが
売ってない!
探せば有るのだろうけど・・・
おいちゃんは、お世話に成ってるお店でパッツン!してもらいました。良かった良かった・・・
まぁ~その~ 取りに行ってる最中に事故に有ったのですけどね(笑)


こちらが取り付け終了の画像
これでノーマルの配線を痛めなくてすみますね♪
配線のLとS,Rは色々調べて多分白黒はLだろうっと言う結論でつけました・・・
FC後期は白黒がLっと分かったのですけど、FDの白黒がLだとは限らない・・・
多分大丈夫でしょう!他に色々調べたから!!!


因みにFCとFDのオルタの大きさ
FDの方がでかい様な気がする


こちらはB端子これ外して、作業終了♪
インパクトが無いから
ウフ♪


そしてこんな物が届く
Posted at 2017/01/12 20:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいちゃんの日常 | クルマ
2017年01月08日 イイね!

オルタネーターを考える(無い頭で)

さて~・・・
昨日事故ったので体が痛いYO

おいちゃんのは、FC前期
長い年月持っていると色々変ります・・・
ローター後期 アペックスシールFD タービン前期 ハーネス前期 その他もろもろです
おいちゃんも良い物は付けたい!です

FC前期と同じエンジンを使ってる車がFD用(社外)のオルタを使って、バッテリーが上がりやすくなったっと聞いたので
おいちゃんはなじぇに???っと思いつつ
スルー
で 暇つぶし程度に調べてみましたNYO

FC後期とFDはカプラー一緒♪ L,Sと言う文字があります
FC前期とSAはカプラーが一緒っぽい? L,Rと言う文字があります・・・
おいちゃんは思う・・何で一緒じゃないんだよ!
付けるに当たって、問題無さそうなのですが、SとR何が違うのかと思い配線ずぅ~を見ることにしたNYO


こちらが前期


こちらが後期
オルタネーター自体は一緒 
IG1を通ってるかB端子を通ってるかの違いに成るのかな???
詳しくは良く分からない(電気嫌い、配線図嫌い)泣きたい・・・
EGIメインリレーが違うから???

自分が付けたら、上がりやすいか上がりにくいか分かるから
まぁ~問題なしという事で♪

FDを流用するに当たって、部品集めが面倒・・・


こんなカプラーとかね・・・
FC後期かFDのハーネスとかね・・・
後期みたいに削らない分楽なのかな???
でも調べたらカラー削るとか有ったような

Posted at 2017/01/08 19:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 混乱 錯乱 | クルマ

プロフィール

「家守様がおいでになられました。」
何シテル?   07/22 20:55
工具フェチ(´Д`;)/ヽァ/ヽァ 自分、不器用なんで( ^ω^)・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス ウォータースプレーキット(7L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 23:36:57
FD3SミッションをFC3Sにつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:16:15
HKS F-conVpro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:52:13

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ブルーコアエンジンでは無い! (ヤマハ シグナスX)
シグナスx 5型に乗る予定♪ 通勤っす。 購入時5100キロっす♪
マツダ RX-7 エコカー (マツダ RX-7)
fc3s前期に乗っています。 が エンジンが掛からなくなり、5年の月日が・・・ ファ!? ...
ヤマハ マジェスティS 高速乗れるクン (ヤマハ マジェスティS)
この度、FC3Sとジョ90を降りる事なく、 マジェスティsを購入しました。(中古です♪) ...
ヤマハ ニューJOGスポーツ ヤマハ ニューJOGスポーツ
元々3WFだったぁ~ 2016年4月29日また!3WFに戻る エンジンを壊しエンジンを積 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation