• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi@stgvtcの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2025年5月20日

燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
少し前に「オルタネータ交換2」を投稿しました。実は続きがありました。
オルタネーターを交換して数日後、またエンジンがかからなくなりました。当時は再始動したため、別の部品を交換したのですが、GW中に自宅駐車場でまた不動車となりました。今年3回もレッカー車を呼ぶことになりました。
原因は暫くの間不明でした。そして数週間後に原因が判明して、燃料ポンプ交換することになりました。約1カ月半後にようやく帰ってきました。
出費もそうですが、何より精神的にもきまして…色々な人に迷惑をかけてしまうことになりました。(後日謝罪に行きました。)
原因は経年劣化でしょう…年々エンジンのかかりが悪くなって、ふとしたことでエンストすることがありました。これが原因だったかもしれません…
数年前に、ある事故がきっかけでホンダ車を始めメーカーを超えて多くの車種で燃料ポンプのリコールがありました。私の車はリコール対象ではありませんでしたが、他のモデルはリコール対象になっていました。(製造している会社は同じのはずですが…)
ホンダ車に限らず走行中にエンジンストールをする可能性もあるため、この整備記録を見て少しでも気になった方は一度確認してみると良いと思います。

走行距離247216km時にレッカー搬送
その後正規ディーラーにて交換

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウモールメッキ化

難易度: ★★

カウルトップ等塗装 ストーン調

難易度:

ダッシュボードマット塗装

難易度:

リアブレーキディスク交換

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

エンジンルーム作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅途中に浜松バイパス走っていて、ふと後ろの車を確認したら…白のCL7でした。マナーも良く、適度な間隔を保って頂きしばらく一緒に走りました。ありがとうございました(^O^)」
何シテル?   05/14 22:15
Yoshi@stgvtcです。CL7のことも含めまして車のことに関しては日々勉強中です。最近は生活の一部にもなりつつあります。みんカラを通じて車に関しての視野を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ アコード ゼロファイターマフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 18:12:02
ジュラン ダクト&ファンネル取り付け・塗装(装着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 01:41:29
加工してポン DCsport CAI取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 01:41:05

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
どこまでも走っていきたい車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation