• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンドコリのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

LFM2019 出発〜前夜祭まで

LFM2019 出発〜前夜祭まで宮城にこ奴を残していくのは後ろ髪ひかれる思いでしたが、かの地へ行かねばなりません。

と言うわけで、金曜の午前中でパパッと仕事を終わらせて、3時のおやつの時間には出発〜

の予定でしたが、やはり予定は未定、

イレギュラーな案件が2、3発生して、職場を出たのは、3時のおやつの時間を過ぎたころでした(汗)

家に戻って荷造りしてシャワーを浴びて、いざ出陣ー。

道のりはこんな感じでした。



およそ600km程。

参加者の中では中位の距離でしょうか(笑)

ただ、今年は事務局として参加の為、
景品を運搬しての道中ということもあり、かなり慎重に長野に向かいました。

ブツは、なんとヴァレンティのテールランプ!!
追突なんてされたら一大事です。

19時頃に、呑み会に行くカミを居酒屋まで送ってから(ここ大事)、
長野に向けて出発です。

夜間ということもあり、道中はスムーズに進み、東北自動車道から北関東道を通り、長野入りは7日の3時頃でした。

車中泊場所を決めていなかった為、諏訪湖周辺をぐるぐると彷徨い、真夜中の料金所に尾根遺産が居るではありませんか。

しっかり620円取られました(汗)



この後安全な道の駅を検索すると、道の駅の信州蔦木宿がヒット。

こちらで仮眠を取りました。



私が道の駅に着くと、かなりの台数の車中泊の車が停まっていました。

流石、安全な車中泊スポットですね。

1時間程仮眠をとり、顔を洗ってから今日の最初の目的地に移動します。

温泉は10時からしかやっていない為諦めました。

途中で、三毛猫ちゃんと早朝ハイタッチ。

いつも会えないみん友さんと気軽にハイタッチ出来るのもLFMの醍醐味ですね!

それから、最初の目的地である
峠の釜めし本舗おぎのやに移動します。




ここで、みん友さんのごろうさんと合流して、朝食を食べにコメダ珈琲店に移動しました。

ごろうさんは、ビーナスラインに朝方から行っていたようで、雲海撮影にチャレンジしてたみたいです。

もうちょっと雲が厚ければ良かったのにと言ってました

コメダで朝食を摂った後、再度、おぎのやに戻り、ある方の到着を待ちます。

程なくして白のハイエースに乗った気さくな方が現れました。

今回、ごろうさんの紹介でみん友になった、
ともやさんです。

実は今回、縁がありこちらのシートを譲って頂くことになっていたのです。



写真はセシル号に装着済のものです。

シートを頂いた後、ともやさんのハイエースに乗せていただき、諏訪湖周辺の観光をさせて頂きました。




こちらの新鶴本店の塩羊羹、格別でした。






ヌーベル梅林堂のくるみやまびこ、クリームパイも最高に美味しかったです。

特にパイ生地にその場で生クリームとカスタードクリームを入れてくれてるのには驚きでした。






諏訪湖の頭首工も見ることが出来ました。

車中やお店で、ともやさんのハイドラのお話やレヴォーグ、WRXを2台持ちしていた時のお話など、面白いお話を沢山聞くことが出来、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

この後、ともやさんとは富士見パノラマリゾートの会場準備がある為、諏訪湖を一周したところで、お礼を言ってお別れとなりました。

本当にありがとうございました。

それにしても ともやさん、結構な頻度で東北にもいらしているようなので、また会えるような気がします(^_^)

シート大事に使わせて頂きますね。

ともやさんと別れて、ごろうさんと会場準備の為、富士見パノラマリゾートへ向かいます。

第3回となるLFM2019 の今回の事務局は、東北と北関東から選出された
etorannzyuことランちゃん
ころころどーんさん
mansai君
kei@Levorg君
うぃんぷす君
に私を合わせた6名ですが、
ごろうさんはじめ、沢山の各地域の実行委員の皆様からご助力を頂き、開催する運びとなりました。

うぃんぷす君は、台風接近により仕事で来れなくなりましたが、是非来年リベンジしてほしいですね。

この日の会場の準備は、SUBARU 星空ツアーin 富士見パノラマリゾートがこの日の夜に開催される為、会場の目貼りのみとなりましたが、ころころどーんさん、ごろうさん、mansai君、私の4名で作業しました。

ランちゃんとKei君は、明日の買出しと、前夜祭会場の受付の為、信州健康ランドに移動中です。

当初、30分位で終わるかな、なんて安易に考えていましたが、ショップのテント設置場所はともかく、240台ものレヴォーグを色分けに並べる為の目貼り作業、甘くありませんでした(汗)




ころころどーんさん作成のCAD図面を見ながら目貼りをします。

しかし、仮眠1時間にこの暑さ(大汗)
多分台風のせい。
フラフラになりながら目貼り終了です。
運動不足が否めません。

作業の途中、lago.さんが陣中見舞いに駆けつけてくれました。

lago.さん、ありがとうございました。

因みに、ごろうさんが着ていたファン付きの作業ジャケット、涼しそうでした。


こんな感じのやつです。

15時頃に無事に目貼り作業も終わり、後は前夜祭が開催される信州健康ランドへ移動です。

今夜、諏訪湖で開催される花火大会で下道は大渋滞との情報が入っていた為、高速道路に乗り、一路、健康ランドへ。

チェックインを済ませて、ひとっ風呂浴びてランちゃんに連絡を入れると、既に0次会がスタートしてるとのこと。

早速合流すると、久しぶりの面々と何人かのお初の方達が、既に出来上がっていました。

生ビールを3杯ほど呑んだところで、前夜祭会場へ移動です。

受付は若い人達に任せて老体は後方で待機です。





ランちゃんの開会の挨拶で前夜祭が和やかに始まります。





そして、突然のキラーパスを受けたshingoさんの乾杯の音頭で宴スタート!




皆さん、大いに語り合っていました。

年に一度しか逢えない方達と私も沢山お話出来て、宮城から来た甲斐がありました。



















因みに前夜祭の写真は酔っ払いの私は全く撮っていなかったので、新婚ホヤホヤのこの方が撮影したものを使わせて頂きました。

ポンちゃんさん、ありがとうございました。





そして、おめでとう㊗️


21時で中締めとなり、睡眠不足の私は部屋に戻り

22時に力尽きました。



本祭につづく。







Posted at 2019/09/18 12:26:06 | コメント(14) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

スバル レヴォーグ

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

長距離ドライブでもアイサイトがサポートしてくれて疲れにくい。
ステーションワゴンなのに峠道でもキビキビ走ってくれる。





この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 20:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月21日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!7月21日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

納車4年目にして、憧れのRAYS VOLK RACING ZE40を装着することができました(^。^)
後は細々としたパーツのみです。

■この1年でこんな整備をしました!

この1年で、ミッション交換などの納車から経過観察していた不具合箇所をほぼ整備しました。
2回目の車検も無事通過しました(*^_^*)


■愛車のイイね!数(2019年07月21日時点)
1205イイね!

■これからいじりたいところは・・・

これからは、ほぼ維持に徹するようになるので、弄りはこの辺で卒業かな(笑)

■愛車に一言

セシル号、これからも大事に乗って行くので、宜しくね(=^x^=)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/07/21 20:03:46 | コメント(24) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

LFM2019開催決定o(^▽^)o

LFM2019開催決定o(^▽^)o今年も、あのLEVORG FUN MEETING が開催されますよ〜(*^o^*)

皆さんお楽しみに!

この記事は、LEVORG FUN MEETING 2019 開催決定!!について書いています。
Posted at 2019/03/03 23:30:37 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年02月04日 イイね!

立春朝搾り(*^o^*)

立春朝搾り(*^o^*)立春の今日は、日本各地の酒蔵でこんなイベントが開催されました。

以下、日本名門酒会のホームページから抜粋させて頂きました。

春を迎えるめでたき立春の日にふさわしい祝い酒が〈立春朝搾り〉。節分の夜から一晩中、もろみを搾り続け、立春の早朝に搾りあがったばかりの生原酒を、 その日の夜に皆さまのお手元にお届けします。

朝できたばかりのお酒を夜に飲めるのだから、このうえなく新鮮。もちろんいっさいの火入れをしない生酒、しかも原酒です。酒蔵でしか味わえないフルーティな香気と、躍動感あふれる生まれてたて新酒の味わいを居ながらにして楽しめます。

搾り上がりが2月4日と決まっている立春朝搾りは、できあがりが早すぎたり遅くなったりしないいよう、完璧な管理と微妙な調整が必要。「大吟醸より神経を使う」という杜氏さん泣かせのお酒なのです。

また、搾り上がったらすぐに瓶詰めして出荷しなければならないため、この日、蔵人たちは夜中から、ときには徹夜での作業を行います。

〈立春朝搾り〉をその日のうちに飲んでいただくため、蔵元の近郊の酒屋さんが早朝から自ら蔵に足を運んで、瓶詰めや出荷の作業をお手伝い。注文分のお酒を直接蔵から運び出し、皆さまのお手元にお届けします。

以上

という事で、我が家でも地元、宮城の一の蔵の初搾りをゲットしてきました!






このイベントは日本全国の酒蔵で今年は45蔵で行われました。




予約販売の為、予約分は販売が終わってますが、まだ追加分で購入できる様なので、もしよろしければ、初搾りのお酒、如何ですか(*^◯^*)


タイトルと関係ありませんが、コタロウの面白い画像が撮れたので、アップします(笑)



では〜


Posted at 2019/02/04 21:16:09 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まおうアニキ
OHバンデス!まさにシンプル イズ ザ ベストなラーメンですので、県北に来た際は是非食べに行って下さいね(^ω^)」
何シテル?   09/03 21:27
ホンドコリです。 みなさんの投稿を参考に少しずつ愛車をいじっていこうと思っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 19:31:08
ALPHA / RIGID シートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 07:36:01
フロントガラスの取付禁止エリアについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 02:24:13

愛車一覧

トヨタ GR86 コタロウ号 (トヨタ GR86)
5ヶ月待ってやっと納車になりました(^_^) 25年ぶりのFRです。 絶滅危惧種の純ガ ...
その他 ネコ セシル (その他 ネコ)
毎日癒されてました(=^x^=) 腎臓病により、平成28年5月29日午前11時25分に、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タイプRの車両保険で、中古車で購入しました(苦笑) 車検で30万円かかるって言われ、泣く ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
シルビアの次に新車で購入しました。 チャンピオンシップホワイト 若気のいたりで、半年で一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation