• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンドコリのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

気が付けば、AXIS-PARTS 三昧

気が付けば、AXIS-PARTS 三昧本日、GR86の内装DIYの完成に向けて、狭い車内でせっせと最終段階の内装パーツの取付を行いました(^◇^;)

TOP画像が我がGR86の内装完成画像になります。

純正のレッドステッチにaxis-partsの同系色ステッチをあしらえた内装パーツがあたかも純正であるかのようにフィットしています(^_^)

今年3月のGR86の納車に向けて、去年の10月頃から(大物は資金的に厳しいので)、小物をチョコチョコとネットショッピングで買い漁り、遂にこの日が訪れました!

しかし、チリも積もればなんとやらで、最終的にそれなりの金額になっていました(笑)

購入パーツの一覧画像がこちら。
















カーボン調のシートベルトバックルガードは私の施工が悪かったのか剥がれて
しまった為にレザー調の改良版?のこちらのシートベルトバックルガードに本日交換しました。






















因みに、カーボン系のパーツはお高いので、手が出せません(汗)

取り敢えず、これで内装のDIYは終了かな(^。^)
Posted at 2022/11/06 17:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月20日 イイね!

LFM2022ロスで仕事に身が入らない

LFM2022ロスで仕事に身が入らないタイトル画像はLFM2022のものですが、
LFM2022から、ちょうど1週間経った10月9日の日曜日、仙台のスーパーオートバックスルート45店で、みん友さんの納車お披露目オフ会が開催されました(^_^)

この日はスバルフェアも開催されてました






参加者ですが、まずは今回の主賓、PON-NEKOさん

新型WRXS4を納車し、レヴォーグとの2台体制を確立した強者です

先週、LFM2022に一緒に参加してました



岩手県からは、etorannzyuさんことランちゃん
今回のオフ会の発起人



新潟県からは、いまい@新潟さん

遠方からの来県、1人目



群馬県からは、nao@levoさん

遠方からの来県、2人目



そして、栃木県からは、LFM2022ロスを払拭する為?参加された まっつん!さん

遠方からの来県、3人目

レヴォーグ乗りはフットワークがとにかく軽い(^。^)



最後に、LFM2022ロスで最近仕事に身が入らない私、ホンドコリです(笑)





PON-NEKOさんのWRXS4はクリスタルキーパーで施工されたそうでピッカピカ(^。^)

しばらく新車を堪能し、その後スバルフェアを物色、駄弁っていると小腹も空いてきたので、近くにある杜の市場に行くことにしました

移動の際には、PON-NEKOさんの新車の後部座席に乗せてもらいました

当然ですが、車内は新車のいい匂いがしました(^_^)

5分ほどで杜の市場に到着です

こちらの杜の市場は、宮城県内外の食材がたくさん揃った大人気のお店になります

いつも激混みですが、寄って損なし!

宮城に来た際は是非お越し下さい












この日は当初、海鮮丼を狙っていたのですが、日曜日で既に激混み

そこで、海鮮は諦めて、運良く割と空いていた






宮城でも有名な利久で牛タンにしました

私のチョイスはタンとろ定食です



安定のお味でした!

お腹も満たされ、お土産も買ったところで、オートバックスに戻りました


実はもう1人、参加者がいたのですが、私達が食事に行っている間にオートバックスに到着した為、入れ違いになってしまっていました

しかし、タイミングが悪くオートバックスに戻った時には杜の市場に移動していたという絵に描いたようなニアミスが発生(^◇^;)

仕方がないので、次の目的地をLINEでメッセし、オートバックスを後にしました

向かった先は、お茶の井ケ田 喜久水庵 多賀城本店です




食後の部活動の為でした

そして、最後の1人、はるかなさんもここでやっと合流です(笑)




はるかなさん、箱替えしてて、新型レヴォーグに
なってました(^。^)

因みに、ここのおすすめその1は、宮城が誇るお茶屋さんが出す抹茶ソフトクリームです



皆さんと一緒に私も、PON-NEKOさんのWRXS4を肴に、ミックス抹茶ソフトを頂きました

いつ食べても美味しいの一言に尽きます

そして、ここのおすすめその2は、ズバリ
喜久福です

私が食べたソフトクリームにも乗っかっていました




宮城のお土産と言えば、萩の月が有名ですが、




お茶の井ヶ田 喜久水庵で売っている
喜久福もとても美味しいので、宮城に来た際は是非、両方買って行って頂ければと思います

今回、皆さんお土産で買って行かれたようです

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい
遠方から来た方も何名かいたので、遅くなる前に解散となりました

皆さん、お疲れ様でした、また宜しくお願いします(*^_^*)




そう言えば、今回も参加された皆さんから沢山のお土産を頂きましたが、帰宅後、写真を撮るのを忘れて平らげてしまいましたので、まっつん!さんのブログから画像を拝借しました

まっつん!さん、すみません(~_~;)




皆さんいつもありがとうございます(o^^o)

解散後、ランちゃんが斎林酒店に寄って行くとのことだったので、私も便乗して斎林酒店に向かいます

すると、まだ余力があるとのことで、まっつん!さんも同行することに(^。^)

3台でカルガモ走行しながら、一時間程で斎林酒店に到着です

こちらは宮城県内でも屈指の品揃えの酒屋さんです

ランちゃんはお得意様のようで、顔パスでした!




まっつん!さんやランちゃんは田中六五を買ってました

私は新政酒造の亜麻猫を




そして、斎林酒店でランちゃんと 
まっつん!さんとお別れし、帰路に着きました




終わり




Posted at 2022/10/22 19:17:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月07日 イイね!

LFM2022に行って来た( ^ω^ )

LFM2022に行って来た( ^ω^ )先日、3年ぶりに開催されたLFM2022に参加して来ました(^。^)

まずはLFM2022までの道中ですが、

イニシャルDの聖地である群馬県 渋川市渋川にあるレーシングカフェ・ディーズガレージに寄ったり









プリンを食べたり



榛名湖に寄ったり



5連ヘアピンを上りで体験したり
(ダウンヒルは無理)



カフェハルナでヒレカツサンドを食べたり








草津温泉に泊まって、温泉に入ったり







美味しいお酒を飲んだり






1日目




岡崎酒造で日本酒を買ったり
(ここでみん友の まっつん!さんと合流)



ROCKのカレーを食べたり
(ここでみん友の ごろう。さんと合流)






ジェラートを食べたり



富士見パノラマリゾートのLFMの会場で準備中の事務局の皆様にご挨拶したり

2日目



そして、LFM2022当日
3日目

ボランティアに参加している最中に徐々に集まってくる沢山のレヴォーグ達を撮影、いつ見ても圧巻






そして、いよいよLFM2022
開会






懐かしい面々とご対面



shopも沢山来てくれました



ここからは、みん友さんのレヴォーグを何台か撮影











































































ここまで撮って体力の限界が(汗)

抽選会で協賛してくださったヴァレンティンさんのタオルをゲットしました




久しぶりに再開したみん友さん達と談笑していると時間はあっという間に過ぎ去り、LFM2022閉幕となりました。

今回のLFM2022の開催にあたり、コロナ禍による2回の中止を乗り越え、3度目の正直で開催に漕ぎ着けてくれた、523@こーじさんをはじめとする中四国地区の幹事の方々と、その他全国の地区の事務局の方々に本当に感謝したいと思います(^_^)

ありがとうございましたm(_ _)m


今回の総走行距離は1300kmちょっと

長崎から来たみん友さんには遠く及びませんでしたが、結構走りました(笑)








終わり
Posted at 2022/10/07 21:32:39 | コメント(11) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!10月5日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この1年は、レヴォーグからGR86への箱替えと、みんカラを始めてから初の転機の年となりました。



写真はレーシングカフェD'zgarageでLFMの前々日に撮った物です。

近況ですが、相変わらずのコロナ禍で、遠出は出来ませんでしたが、それでも隣県のみん友さん達とプチオフをやれるようになりました(^_^)

そして、ついに先日、3年ぶりに開催されたLFM2022に同乗者として参加して来ました♪

3回目の参加となりますが、何度参加しても楽しいの一言に尽きます(o^^o)



中々、東北から抜け出せない私ですが、これからも、どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2022/10/05 14:17:24 | コメント(16) | トラックバック(0)
2022年07月05日 イイね!

仙台お迎えオフ会

仙台お迎えオフ会 6月上旬にタイトル画像のニャンコの飼い主さんが、お仕事で宮城県仙台市に来るとの情報が入りました!

折角宮城に来るのだから、観光案内でもしようかと、色々悩みましたが、結局、オフ会を開催する事にしました(^_^)

コロナ禍だった為、このお方とお会いするのは、2019年のLFMぶりだったような気がします。

前車のレヴォーグを購入してから縁があって、コロナ禍前は、年に数回はそちらこちらのオフ会で会っていたんですけど。

あの頃が懐かしいです(^_^;)

今回、お仕事なのでレヴォーグを忘れて新幹線で来たこの方を、仙台駅近くのビジネスホテルまで迎えに行き、最初の目的地に向かいました(^_^)

その目的地は、宮城県の台所、仙台市中央卸売市場です。





卸売市場の駐車場に着いて程なくして、事前にグループLINEで連絡していたみん友さん達が集まって来ました。

山形県のよっしー924さん、スタピヨさん、栃木県のまっつん!さん、元宮城県のころころどーんさん(現在は関東在住)です。





バラバラ東北並べの写真には、遅れて来たetoranzzyuさん(以外ランちゃん)の新型WRXS4も写ってます(笑)

ちょっと早い時間帯でしたが、人気店である寿司吉さんで、各々海鮮を堪能しました。




この寿司吉さん、私の知る限り、宮城県内の海鮮料理を出すお店の中で、ここより鮮度が良く、且つ、お値段が安いお店はお目にかかったことがありません。
ボリュームも文句無しです。

当然のことですが、超人気店の為、いつも激混みのお店となります。

私がこの日食べたのは、こちら。




本マグロのず肉中落ち丼です(^。^)

他にも食べたいモノは沢山あったのですが、悩みに悩んでこの日はこれにしました!

文句無しの美味さでした。

満足満足(*^ω^*)

丁度、食べ終わった頃に、夜勤明けのランちゃんが、店の入り口に顔を見せましたが、タイミング悪く食べずじまいとなりました。

残念(−_−;)

ちょっと早めの昼食を済ませ、仙台市中央卸売市場をあとにし、この後向かった場所は、

かわまちテラス閖上です。











震災からの復興を果たした閖上で、
駄弁りタイムです。




ここで、仕事で仙台に来たお方がやっと登場です。

実は、話しに夢中になっててここまであまり写真を撮っていなかったのです(汗)

はい、ぼかし入れてますが、私のみん友さんなら既にお気づきの方もいると思いますが、タイトル画像の飼い主さんは、かづをwithレヴォ吉さん、
かづをさんです(^_^)

この日の宮城は気温が高くて飲料水が美味しい1日でした。

久しぶりにかづをさんと再会した東北メンバーの面々との話しに花が咲きました。

程なくして、茨城のイケメンパパさんの
kei @LEVORG さんも合流しました(^。^)

このメンバーで会うのもほんと久方ぶりです。

コロナ禍で会えなかった為、話しが絶えません。

2時間以上駄弁っていたでしょうか?

14時位になって、海鮮丼が消化されたのを見計らって、デザートタイムです。




ICHIBIKOのデザートを頂きました。




私は、このいちごミルク目当てで行きましたが、既に人気で完売でした(~_~;)




なので、こちらをチョイスしました。
こちらのソフトもうまうまです(o^^o)

他の人達は、こちらのデラックスなデザートを!




お値段はかなり張りますが、私も以前に実食済!

間違いないお味です(o^^o)

さて、美味しいデザートを頂いたところで、駐車場から近くのヘリポート兼震災伝承館の広い駐車場に移動し、東北グループには珍しく車並べをしてみました!




横から( ^ω^ )

私のGR86がちょっと下がり過ぎかな(汗)

前からも(^-^)




そして、しばらく駄弁っているとハイドラに見慣れた機影が!




まおうのアニキの登場です(^_^)

仙台近辺でラーメンオフをやった帰りに寄ってくれたようです。

フットワークが軽い(*^▽^*)

そうこうしてるうちに、楽しい時間もあっという間に終わり解散となりました。

参加の皆さん、そして、かづをさん、
お疲れ様でした(*^o^*)

あっ、お土産も沢山頂きました!
ありがとうございました(^○^)







因みに、解散後、仙台市内にかづをさんを降ろして、三陸自動車道を北上しながら帰路についている途中、厳ついブラックの車体で青いデイライトのレヴォーグを追い抜きました。

よく見るとイケメンが運転しているではありませんか。

そう、1時間近く前に解散したメンバーの中にいたkei@LEVORGさんです。

その後は、登米ICで私が三陸自動車道を降りるまで、抜きつ抜かれつのデッドヒート(嘘)

そこから彼は、更に北上して行きました(笑)

あの後、大船渡まで釣りに行ったそうです
φ( ̄ー ̄ )

若いっていいですね!


おしまい
Posted at 2022/07/08 17:11:31 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ピッピ@レボ さん
ありがとうございます😊
感染者右肩上がりのようですね💦昨日に比べで今日はだいぶ良くなりました。明後日から社会復帰したいと思います(^^)」
何シテル?   08/26 18:09
ホンドコリです。 みなさんの投稿を参考に少しずつ愛車をいじっていこうと思っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ALPHA / RIGID シートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 07:36:01
フロントガラスの取付禁止エリアについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 02:24:13
COMTEC ZDR048 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:30:16

愛車一覧

トヨタ GR86 コタロウ号 (トヨタ GR86)
5ヶ月待ってやっと納車になりました(^_^) 25年ぶりのFRです。 絶滅危惧種の純ガ ...
その他 ネコ セシル (その他 ネコ)
毎日癒されてました(=^x^=) 腎臓病により、平成28年5月29日午前11時25分に、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タイプRの車両保険で、中古車で購入しました(苦笑) 車検で30万円かかるって言われ、泣く ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
シルビアの次に新車で購入しました。 チャンピオンシップホワイト 若気のいたりで、半年で一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation