• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンドコリのブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

3回目ワクチン接種

 一昨日の3月13日の日曜日の夕方、コロナワクチンの3回目接種を受けて来ました。

 1回目2回目はファイザー、今回の3回目はモデルナのワクチンを接種しました。







 日本国内の接種状況と副反応の発生状況は画像のとおりです。

 接種をするかしないかは個人の自由となっていますが、私の場合、仕事やオフ会などで不特定多数の方達と接触する機会が多い為、1回目、2回目、そして3回目と接種を実施しております。

 1回目、2回目とも、接種の翌日に、微熱、悪寒、関節痛、頭痛、接種部の痛み等、もれなく副反応が出て、仕事を休みましたが、それ程酷い症状ではありませんでした。

 しかし、今回の3回目のモデルナワクチンは、予想以上の副反応で、丸2日、仕事を休むことになりました(汗)

 とくに、リンパ節症という脇の下付近の痛みと38℃越えの熱に悩まされました(^◇^;)

 本日、夕方に寝床から起きると数時間前までの副反応が嘘のようにスッキリした状態になっていました。
 
 最近、4回目の接種があるというような話しがでてますが、次回はファイザーが良いなと心底思いました。

 副反応には個人差があるので、これはあくまで私の見解ですが(^_^;)

 明日から2日分の貯まった仕事を捌かないと(~_~;)





追記

 そう言えば、先月末に、地元で良いところを見つけたので、アップしておきます。

 宮城県栗原市にある、おかってマルシェという地場産品を扱っているお店です。













 サンドウィッチマンも訪れてメンチカツが話題になったようです。

 私は毎月9のつく日に300円安くなる漢方和牛のカルビ弁当を頂きました( ^ω^ )
通常は880円の弁当が580円になるので、かなりお得です。










 当然、お味の方も文句の付け所のないものとなっています。
強いて言えば、ご飯がもっとあった方が良いので、その辺はもう一品買っても良いかと思います。

 毎月29日の肉の日には、生肉が半額になるそうなので、興味のある方は寄ってみて下さいね(^。^)

 あと、何気に、地元の日本酒も豊富だったりします。

 では、また〜
 
  
Posted at 2022/03/15 20:14:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月04日 イイね!

長かった(^◇^;)

長かった(^◇^;)いや〜〜〜っ、長かった(汗)

何が長かったのかと言うと、愛猫のコタロウの胴体ではなくて、GR86のことです。

昨年の10月23日に契約してから、やっと本日、納車予定日が確定しました(^_^)

当初は2月中旬に納車出来るのではないかとのDの担当の話しでしたが、

しかし、皆様ご存じのとおり、コロナ禍による部品不足や、スバル工場の操業停止等、度重なる事案が重なり、結局、5ヶ月ちょっと掛かったことになります(汗)

工場からのロールアウトは、今月の9日とのこと。

なにかのネットの記事で、ガンダムは3ヶ月でロールアウトしたというから、GR86は4ヶ月以上掛かっており、性能はそれ以上なのかな(笑)

冗談はさておき、
ロシアからのサイバー攻撃や、ミサイル攻撃が無い限りは、27日に間違いなく納車出来ますと、Dの担当が言っておりました。

これ以上の納期遅延は勘弁ですと、私(^◇^;)

工場出荷からのスケジュールは、群馬のスバル工場を出発後、トヨタ輸送東北センターでのGRパーツ取付を行った後、Dに輸送、そこから外注でお願いしていた知り合いのコーティング屋さんに移送、ボデイとホイールのコーティング、下回りの防錆塗装、フィルム張り等をやってもらってから、納車となるようです。

納車予定のフォルムはこんな感じに( ^ω^ )







ネットで自分が発注したオプションパーツを付けた画像が細部まで見れるなんて、便利な世の中になりましたね(^-^)

一昔前だったら、こんな画像は見れなかったので、カタログと睨めっこしながら、頭の中で妄想していました(笑)

納車まで後3週間ちょっと。

残りの純正戻しをしながら、8年弱パートナーだったレヴォーグ初期型との最後の時間を愉しみたいと思います(^_^)
Posted at 2022/03/04 19:05:05 | コメント(10) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

謎は全て解けた

謎は全て解けた1月末のある日、みんカラを俳諧していた私に、嫁が、そう言えば、スバルの点検パックを解約したお金ってもう貰ったのと、聞いてきました。





結構前に解約手続きしてたので、すっかり忘れていた私。

11月21日に箱替えの報告と一緒に解約申請をした際に、担当営業マンから1月上旬の入金になると思いますと言われ、ずいぶん時間が掛かるんですねと、言ったやり取りを思い出しました。

早速口座を確認(ネット銀行なので、いつでもスマフォで確認出来る便利な時代になりました)してみると、あれっ、まだ入金されていない。

おかしいな?

翌日、確認の為、Dに連絡を入れてみると、事務の女性が電話応対し、2月下旬に入金されますと話されました。

???

あれっ、担当の営業マンからは遅くても1月上旬には入金されますと言われたんですが、と話すと、事務の女性は、自分の所に解約の書類がまわってきたのが12月末なので、入金は2月になりますとのこと。

私が何故、同じフロア内で営業マンから事務の女性に1枚の書類が届くまでに、1ヶ月も掛かるのかと聞くと、わかりませんとのこと。

このまま事務の女性と話しをしていても、埒があかないと思い、電話を切りました。

私が契約していた点検パックはこちらです。







昨年、7月に車検を受けたので、多分戻って来るであろう金額は2万円弱。

解約には手数料が2千円くらい掛かるそうです。

何故、解約金が2万円弱とか、手数料が2千円くらいとか記載しているかというと、解約申請時に担当営業マンから正確な金額を提示されなかったからです。

私はこれらの金額はネットで検索していたので、これくらいなのだろうと大体把握はしていました。

しかし、私はてっきり、申請後、書類で解約金の内訳書なる物がDから送られてくるものだと思っていました。

実際は送られてきませんでしたが。

後に分かった事ですが、通常は解約申請時に解約金の内訳書がもらえるそうです。店長談。

色々と不可解な事だらけなので、あえて、担当営業マンと連絡を取らずに、こちらに電話してみました。





皆さんもDと話しても解決されないような事があったら、こちらに電話してみると良いかもしれません。

スバルお客様サポートに今回の内容を話すと、後日、Dにこの件の内容を確認後、Dから直接連絡を致しますとのことでした。

しかし、私はDからではなく、岩手スバル本社から今回の件の詳細(店舗内での書類申請手続きの遅延理由)を聞きたいとお願いして電話を切りました。

火曜日、水曜日はDが休みの為、それ以降の回答になりますとのお客様サポートの話しだったので、連絡を気長に待つことにしました。

そして、昨日、Dの休み明けの木曜日、私の携帯にDから着信が何度もありました。

私はDからの電話に出ませんでした。

何故なら、スバルお客様サポートに岩手スバル本社からの回答をお願いすると言っていたからです。

仕事を終えて帰宅後、夕飯を済ませて部屋でくつろいでいると、親からお客さんが来ていると呼ばれました。

玄関に行ってみると、見知らぬ男性が1人。

どうやら、Dの人のようです。

名刺を受け取り、その方がDの店長だと初めて分かりました。

2年前に赴任していたようですが、私は面識がありませんでした。

店長が、今回の事実関係を私の担当営業マンに確認したところ、解約申請を1ヶ月間も失念していたとのことでした。

私が、小さい店舗内で、1ヶ月も書類の提出を失念するなんてありえないでしょう、と言うと、
担当営業マンのした事、誠に申し訳ありませんでしたと、謝られました。

どうらや、私の箱替えに対しての腹いせのつもりで、入金手続きを遅らせていたとのことです。

やはり。

謎は全て解けた。

私の推理は当たっていました。

通常は遅くても1ヶ月位。

まして、昨今の電子決済社会で、2ヶ月経っても入金されないってあり得ないからです。

この営業マン、レヴォーグ納車時からの担当でしたが、車を売った途端に対応が悪くなり、点検や修理で私が店舗を訪れてもフロアにいるにも拘らず、挨拶に来たり、来なかったり。

しかし、STIパーツを買う時だけは、現金に寄ってくる営業マンだったので、私は嫌気が差していて、殆どのDでのやり取りは、工場長さんに直接お願いしていました。

因みにこの営業マン、去年、営業課長になったそうです。

私のブログで過去に何度か記載していましたが、こんな営業マンとの付き合いが7年間も続いたこともあり、今回、BRZではなくて、GR86への箱替えに至った次第です。

解約金の内訳書を私に渡していなかったことも、この時発覚しました。

店長は、この事についても平謝りでしたが、このような営業マンを今まで野放しにしていた管理責任は当然店長にありますから仕方のない事です。

私も会社で部下を持っている身なので、部下が不祥事を起こしたら同じことをしなければなりませんから。

店長には、私がスバルの車が好きで、今までみんカラや、LFM等のオフ会で、レヴォーグやスバル車のPRを行ってきたことなどを話し、それだけに、今回の件は非常に残念でならないと伝えました。

また、どんなにスバルの車づくりに対する熱意が高く、技術力が他社より優れていても、末端の販売店の営業品質がこのように低ければ、ダメでしょうとも付け加えました。

最後に、店長から今後このような事がないように指導を徹底して行くと言う旨の言葉を頂きました。

これから、あのDがどのように変わって行くのか、静観していきたいと思います。

因みに解約金は2月7日に入金される事になりました。


おわり


Posted at 2022/02/04 19:27:51 | コメント(19) | トラックバック(0)
2022年01月29日 イイね!

9インチにするってよ

9インチにするってよ


皆様もご存知のとおり、先日、遂にスバルもコロナに伴い、工場を数日停止するようになったようです。

各車メーカーともコロナによる工場内での感染拡大や、部品調達にかなり苦慮されているようですが、その影響がGR86の納車を待つ私のところにも出て来たようです(−_−;)

まあ、このようなコロナ禍の状況なので、ある程度は想定していましたが(苦笑)

Dの営業さんからも発注から4ヶ月目の2月納車は無理との報告がありました。

3月中は確実だけどとのことでした(汗)

納車も1ヶ月伸びた事だし、そんな事ならもう一度契約内容を精査してみようかと思った次第です。

発注内容を精査してみると、欲しいものがまたひとつふたつと出てきます。

私の経験上、納車までの期間が長くて、パーツ類が豊富な車種はこの点でとても危険です(笑)

8年前にレヴォーグを注文した時は、パーツが殆ど発表されてなくて、納車時はほぼノーマルだったと記憶しております。

多分、初代A型レヴォーグを購入された方は殆どこのパターンだったのではないでしょうか(笑)

なので、その時は全然安全、無問題だったのです。
しかし、今回は••••

パーツが多すぎる!!

が、私のような既婚の庶民が使えるお金などたかだが知れています。

なので、精査が必要なのです。

当初発注時のもので、精査対象になったものは、
ずばり、ナビです。

私のチョイスしたナビはトヨタ純正のT-Connectナビの7インチでした。




こちらです。




装着状態はこんな感じになります。
既に納車された方々の口コミだと、収まりが非常に悪いとのこと。

個人的には9インチナビは7インチナビより8万円程高いし、走りに特化した車なので、ナビが小さくて見た目が悪くても気にしないと思っており、その分のお金を他のパーツにかけた方が良いと思っていたのですが・・・

でもね〜、ナビって保証が切れて壊れでもしないと変えないしな〜とか

そんなこんなで精査?した結果、




はい、こちらの9インチナビに変更する事にしました(汗)

差額はレヴォーグからパーツをひっぺがして、オークションで調達しました!

みんカラで培ったノウハウが役に立ちました( ^ω^ )

装着予定画像はこんな感じになります。





やはり、収まりがよいですね。

どちらにするか悩んでいる方は参考にして下さいね(^_^)

因みに、トップ画像の湖太朗の画像は私が相手にしてくれなくてふて寝している状態です(笑)
Posted at 2022/01/29 20:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

11月のプチオフその2

11月のプチオフその2今年もあっという間で残すところ今日1日となりました。
四十過ぎた頃から、体感速度が非常に速くなってる今日この頃です(汗)

年を越すにあたりやり残したことをやってしまわないと思い、11月のプチオフのブログを遅れ馳せながらアップします。

11月のある日、雪が降る前にという事で、みん友のs-sightさんと地元の登米町にある道の駅、遠山之里でプチオフをして来ました。





この日s-sightさんが乗って来た車は、シビックTYPE-R!

息子さんのお車だそうで、青森にいる息子さんと冬の間だけ、s-sightさんのレガシィBP5を交換しているとのこと。

私も昔、初代インテグラTYPE-Rに乗っていたので、とても懐かしく感じました(^_^)




中古で購入されたとのことですが、中々状態の良い個体のようです。

運転席にも座らせて頂きましたが、昔ながらのホンダのスパルタンなコックピットに、久々に興奮しました(^o^)





しばらく車を眺めながら立ち話しをしていましたが、小腹もすいてきたので、遠山之里にある
蔵・ら~(くらら〜)でちょっと早い昼食を食べました。







私もs-sightさんもチョイスしたのは、鳥飯と支那そばのセットです。

登米だと油麩丼じゃないの?
と思われた方もいると思いますが、こちらもとても美味しいので、おススメです(^_^)

また、割り箸袋に菅原屋と書いてありますが、本店が菅原屋というお店で、こちらでも同じメニューの物を食べる事が出来ますので、登米市に来た際は是非、
菅原屋、蔵・ら~で、美味しい料理を食べて行って下さいね!

お昼を食べながら、色々な話しをしていると、
s-sightさんから、この辺で初代シビックTYPE-Rを乗っている人を知っている?
という話題になりました。
私の知っている限りでは二十年来の仕事の知り合い1人だけだったので、その人の名前を言うと、なんと、その人がs-sightさんの友人それも同級生だった事が発覚(*゚▽゚*)
世の中狭いものです(笑)

そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、北国特有の木枯らしも吹いて来たので、春に私の86が納車されたら、また会うという約束をして、プチオフはおひらきとなりました。

s-sightさん楽しい時間をありがとうございました(*^▽^*)

後日、s-sightさんの同級生のその方と連絡を取り、s-sightさんとのことを話したら、暖かくなったら車並べて3人で駄弁ろうと言うことになりました(*^^*)
春までの楽しみがまた一つ増えました!


おしまい

Posted at 2021/12/31 09:26:33 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ピッピ@レボ さん
ありがとうございます😊
感染者右肩上がりのようですね💦昨日に比べで今日はだいぶ良くなりました。明後日から社会復帰したいと思います(^^)」
何シテル?   08/26 18:09
ホンドコリです。 みなさんの投稿を参考に少しずつ愛車をいじっていこうと思っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ALPHA / RIGID シートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 07:36:01
フロントガラスの取付禁止エリアについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 02:24:13
COMTEC ZDR048 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:30:16

愛車一覧

トヨタ GR86 コタロウ号 (トヨタ GR86)
5ヶ月待ってやっと納車になりました(^_^) 25年ぶりのFRです。 絶滅危惧種の純ガ ...
その他 ネコ セシル (その他 ネコ)
毎日癒されてました(=^x^=) 腎臓病により、平成28年5月29日午前11時25分に、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タイプRの車両保険で、中古車で購入しました(苦笑) 車検で30万円かかるって言われ、泣く ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
シルビアの次に新車で購入しました。 チャンピオンシップホワイト 若気のいたりで、半年で一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation