• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンドコリのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

LEVORG FAN MEETING 2017 開催決定(^O^)/

LEVORG FAN MEETING 2017 開催決定(^O^)/この記事は、LEVORG FAN MEETING 2017 開催します‼について書いています。

今年9月にレヴォーグの全国オフ会が開催されることになりました(^◇^)
レヴォーガーの皆さん、長野に集まろ〜ヽ(*^ω^*)ノ
Posted at 2017/02/12 20:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年02月05日 イイね!

第2回いちご狩りオフ(H29.1.29)

第2回いちご狩りオフ(H29.1.29)先月の1月29日にみちゅぱるさんのお膝元、
岩手県奥州市水沢の産直来夢くんで開催されたいちご狩りオフに参加して来ました(^_^)

参加者はこちらの皆さんです( ´ ▽ ` )ノ

主催者のランちゃん(etorannzyu):岩手県
みちゅぱるさん:岩手県
スタピヨさん:山形県
ころころどーんさん:宮城県
新斬まおうさんご夫妻:宮城県
lossi123さん、NOB123さんご夫妻:栃木県
マーク(Mark@VM4)さんご夫妻:福島県
そうしゅんパパさんご一家:宮城県
harusuke1000さん:神奈川県
mansaiくん:山形県
ぅ  (VM4)くん:岩手県
アッキ@1226くん:岩手県
 ‐ ちろ ₋くん:山形県
《要》さん
ホンドコリ
総勢、21名、レヴォーグ12台、S4スポルヴィータ1台、レガシィB4が1台が集まりました
harusukeさんと、lossiさん夫妻は遠方からの参加となりました(驚)

ところで、あれっ、1台足りなくない、と気づかれた方、さすがですね!!!
実は自分のセシル号はこの日、6か月点検の為ディーラーに置いてきたのでした(途中からランチャンの青鬼号に乗せてもらいました)
そんな訳で、この日は、初の車を忘れてきた人を体験しました(汗)

いちご狩りオフは去年の第1回に引き続き、2年連続の参加となりました。
目指せ、いちご完食100個です!

主催者のランちゃんの挨拶の後、自己紹介をし、さあ、いちご狩りスタートです。






いちご狩り中も、マークさんとロッシさんのお二人のカメラマン魂は揺るぎません(笑)



いちごハウスの中は貸切です(*^^*)






ランちゃんは100個食べたそうです



自分は結果から言いますと、お昼ご飯を抜いて臨んだにも関わらず、75個で玉砕しました(涙)
まあ、去年より多く食べれたのでオッケーとします。
当然のことながら、何人かの方達は、100個以上を平げたようです。
そしてさらに、こちらのパフェも平らげておりました( ̄◇ ̄;)
いちご一個の大きさから分かると思いますが、かなりでかいです:(;゙゚'ω゚'):




自分は、普通のソフトクリームを頂きました(苦笑)

デザートのあとは駄弁りタイムです(^。^)

駐車場で、駄弁っているとキャリアーを装着した白いレヴォーグが突然現れました
なんと、まっつん!さんでした∑(゚Д゚)





福島でスキーをした帰りに突撃しに来たとのことです
ナイス、サプライズo(^▽^)o

その後は、めいめいに駄弁ってお開きとなりました。

参加された皆様、お疲れ様でした(*^◯^*)
そして、ランちゃん幹事、お疲れ様でした(*^▽^*)


(マークさん撮影)

今回参加された方達のマシーンはこちらです

アッキくん


要さん




そうしゅんパパさん



mansaiくん



ぅ くん



ちろくん



まおうさん



ロッシさん



マークさん



スタピヨさん



ころころさん



ランちゃん



ハルスケさん



みちゅぱるさん



そして、セシル号の代わりに
コタロウ(=^x^=)




ついでに、この日のベストショット

リップスポイラーが入った筒を運ぶ、みちゅぱるさんᕦ(ò_óˇ)ᕤ



ではまた〜♪( ´θ`)ノ
Posted at 2017/02/05 21:19:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月30日 イイね!

Enjoy LEVORG Driving in 宮城に参加しました(2016.11.13)

Enjoy LEVORG Driving in 宮城に参加しました(2016.11.13)先月の13日、晩秋の宮城県に関東から7人のレヴォーガー達が来訪しました(*^o^*)

ak daysさん、bbw1150さん、dai5150さん、KENKEN25さん、ぐっさん@VM4さん、Gen@VM4さん、やしさんの7名です(^_^)

合宿と銘打って1泊2日で我が宮城に来てくれました(^_^)v

レヴォーグ乗りの方であればご存知の方も多いかと思いますが、
そう、かの有名な Enjoy LEVORG Driving です!

今回は合宿ということで、レヴォーグの走りを楽しみつくし、おいしい物を食べ、夜は酒盛りというなんとも羨ましい企画(@ ̄ρ ̄@)
自分は、みちゅぱるさん、ランちゃん(etorannzyu)、新斬まおうさんと2日目から合流しました!



合流して自己紹介や記念撮影をし、では出発と思いきや、なぜかじゃんけんが始まりました?



akさんに聞いてみると、なんでもレヴォーグトレインの名誉ある先頭を走る人を決める儀式とのこと
男気じゃんけんの掟
   「勝者は、知らない道でも何とかして目的地に到着しなくてはいけない」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今回の勝者は、写真左のbbw1150さんに決定しました(^◇^)

目指すドライブコースは、日本百名道の一つである牡鹿コバルトライン
10台のレヴォーグと、1台のS4、総数11台のトレイン走行で晩秋のコバルトラインを駆け抜けます
目的地は、震災からの復興途中の宮城県牡鹿郡女川町٩( 'ω' )و

途中、コバルトラインの休憩場所の御番所公園で、小休憩
この日は天気が良く、海の向こうの金華山もきれいに見えます(*⁰▿⁰*)



そして、スマフォで皆さんのレヴォ、S4をパシャリ(^_-)


































ランちゃんの青鬼号に皆さん興味津々です(*^^*)



駄弁りもほどほどにして、最終の目的地の女川町にある「おかせい」に向かってトレイン走行再開です(^_^)
おかせいは、ニューこのりと人気を二分する女川町の海鮮丼屋さんです(^O^)/




自分は、今年2回目の来店になりますが、毎週来たくなる店です(*^^*)
人気店のため、しばらく待ちましたが、駄弁っていたらあっという間に着丼でした







特選女川丼
変わらぬ味とボリュームでおいしかったです(o^^o)

食後、名残惜しかったのですが、akさん達はこの後関東まで帰らなければならなかった為、女川駅でダンボールギーニを見て、帰路につきました(T . T)
また東北に来てくださいね٩(^‿^)۶

それからついに、これをゲットしました(*^◯^*)



akさん、ありがとうございました((o(^∇^)o))

今回、akさんの計らいで自分の夢だった Enjoy LEVORG Driving に参加することができました(・∀・)イイヨイイヨー
来年はどんなレヴォーグライフが待っているのか、楽しみです(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2016/12/30 17:54:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月28日 イイね!

第2回LOC東日本デイオフin大洗に行って来たよヾ(o´∀`o)ノ

第2回LOC東日本デイオフin大洗に行って来たよヾ(o´∀`o)ノ去る11月の21日、第2回LOC東日本デイオフin大洗に行ってきました\(^o^)/
宮城に住む俺っちにとって、満を持しての初関東オフへの参加となりました。

8時にみちゅぱるさんとの集合場所の宮城県長者ヶ原SAで待ち合わせしていると、みちゅぱるさん、岩手県の一関市付近でらんちゃん検問に遭遇したため珍しく遅刻(笑)
合流後、みちゅぱるさんから、愛情一本○○ビタドリンクを頂き、燃料タンクに投入、いざ大洗へ出発( ̄^ ̄)ゞ



東北自動車道から、福島県を常磐自動車道経由で進んで行きます。
南相馬のPAで、朝一の部活をこなします(*^o^*)



カップの下にはもち処木乃幡の凍天が入っていてまいうーでした(o^^o)

サイバーナビのバージョンアップをしていなかったため、ナビの画面上では常磐自動車道の新しい部分は表示されないため、道なき道を進みます(・Д・)ノ
相馬をすぎ、浪江、双葉にさしかかると、放射線量の表示板の数値がヾ(゚д゚)ノ゛





宮城では、見たことない数値です((((;゚Д゚)))))))
福島第一原発を左手に見ながらさらに南下します(汗)

久々の金トロ出ました(≧∇≦)



茨城県に入り大洗の手前で、みちゅぱるさんとガススタで洗車し、時間ぎりぎりにオフ会の会場である大洗海水浴場に到着です!
すでにほとんど方たちが到着していました(汗)





やはり関東、すごい台数です(^○^)



へむたいカメラマンも多数います(^O^)/



今回のオフ会の司会は東のイケメンへむたいカメラマンのkeiさんですヽ(´o`;
そしてそのkeiさんを至近距離から盗撮するあひるな方∑(゚Д゚)



から揚げ棒を片手にウロウロする、LOC東日本代表のかづをさんを発見、何やら唐揚げ大好きがどうとか( ゚д゚)



この方の横には光学迷彩が施された赤いレヴォーグが、目をこらすと見えるのか(>_<)

関東恐るべしです(大汗)

写真撮れませんでしたが、ak_daysさんも来られていて、握手していただきました(*^◯^*)

北海道帰りのあぽろんさんには、電装系についてご教授いただきました(*^_^*)

yossyさんは、すでにウォーキングを済ませてきたようです!流石ダイエット戦士(^o^)

鉄レヴォさんは、奥様と一緒に来てましたね!仲が良くて羨ましい(o^^o)



ういんぷすさんと



tazyさんの紅白エンジンルーム共演も\(^o^)/



イケメンへむたいカメラマンのkeiさん脇が締まってますねd(^_^o)

色別に撮影してみました\(^o^)/















暗くなってきたところでkeiさんの中締めの挨拶、昼の部の終了です(`_´)ゞ

夜の部はういんぷすさんが予約をしていたこちらのシーフードレストランのメヒコでカニを堪能しました(^○^)



入店してすぐに大きな水槽が∑(゚Д゚)



めんどくさがり屋の俺っちは、むき身のカニピラフをチョイス、久々のカニピラフでしたが、おいしすぎてすぐ完食しましたε-(´∀`; )



大半の人がこの後、部活でパフェを頼んでましたが、ダイエット中の俺っちは、ガマンです(>人<;)

夕食後、駐車場には一台の妖艶な光を放つレヴォーグが((((;゚Д゚)))))))



この後、夜の部も解散となりそれぞれの帰路につきます!

しかし、ここでオフ会が終わらないのが関東(・Д・)ノ

Doなるどさん、こばさん、tazyさん、ろんれるさん、ういんぷすさん、りささん、ゆっきーさん、みちゅぱるさんとPAで駄弁りタイムに突入です( ̄▽ ̄)

ついでに、夜間撮影も(^_^)



難しい、ISO感度をもっと上げればよいのか、それとAFは切らないと等々、へむたいカメラマン見習いの修業は続く(>人<;)



ドナさんは右端でじっと動かず、流石へむたいカメラマンの頂天に鎮座する方は違う( ゚д゚)

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいお別れの時となりました(T_T)

この後、翌日のみちゅぱるさんとの麵屋たかオフに備え、栃木の大田原市の道の駅で車中泊となりました(^_^)

今回初の関東でのオフ会参加となりましたが、久々の再会の人、お初の人とたくさんの人達とお会いすることが出来ました。
全員とお話しすることは叶いませんでしたが、また関東にお邪魔した際には、猫好きの俺っちホンドコリに気軽に声をかけていただければと思います(=^x^=)




Posted at 2015/11/29 00:12:51 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月23日 イイね!

かづをwithれぼ吉さん歓迎&お迎えオフ会(v´∀`*) イエーイ♪

かづをwithれぼ吉さん歓迎&お迎えオフ会(v&#180;∀`*) イエーイ♪たまに、視線を感じるなと思うと、振り向けば奴がいます(笑)

昨日は、こてちゃんでお馴染みの かづをwithれぼ吉さんが宮城に来てくれましたd(*^v^*)bヤッタネェ♪

ということで、これを聞きつけた東北の猛者たちが、菅生PA(下り)にぞくぞくと集結しました!!(ビルさん は、伊達の牛タンからね)

山形からは、tak_バルケッタさんスタピヨさん
岩手からは、みちゅぱるさんetorannzyuさん
宮城からは、星になったムサシさんはるかなさんビルさん、そして俺っちホンドコリ

総勢8名でお出迎えです よろしくねぇヽ(〃´∀`〃)ノかずをさん



かづをさんが到着すると、皆で自己紹介を軽くすませ、お互いのレヴォを眺めながら、小駄弁りに突入です。
しばらくして、所用があるtak_バルケッタさん は早退です。
片道1時間の道のりをかけ、山形からかずをさんに逢いに、そして俺っちにプレゼントを持ってきてくれたナイスガイであります マタネーヾ(´∀`○人●´∀`)ノ

みんなでtak_バルケッタさん を見送りした後、本日1つ目のミッションである部活に突入します!



東北自動車道で2店舗限定のダイドープレミアムコーヒーソフトクリームを頂きます。



お約束のかんぱーい( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

日曜日の客がごった返すパーキングエリアの玄関付近で、野郎どもがソフト片手に、にやにやな光景、周りは何の宗教だろう的な冷ややかな目(笑)
俺っちのようにアラフォーにもなれば、全然気にしません(若者3名ごめんね)

実食です、ズバリ、大人な味ですね!
よい子は食べられません(ウソ)

無事に1つ目のミッションをクリヤーし、次なるミッションに移行します(。・∀・)ノ゛

とその前に、かづをさんが、ランちゃんのレヴォのボンネットの異変に気付きました(`゚Д゚´)ゞ
Dのコーティングを施工したはずのボンネットにポツポツとウォータースポットのような跡が無数にあります。
なにやら、れぼ吉のトランクからごそごそと出してきて、施工し出しました!



かづをさん曰く、このボンネットのポツポツはコーティングの不良施工によるものらしいとのこと!
ふむふむ、なるほどなるほどと、話を聞いていた俺っちにも心当たりが!!
そう言えば、この間1年点検に出してコーティングのメンテナス頼んでから、似たようなウォータスポットのようなものがセシル号にも((;゚Д゚))ガクガクブルブル

結局ランちゃん のレヴォは、コーティングの不良施工がボディ全体にあるため、後日Dにクレームを付けるということになりました(Dがいっしょなのでセシル号もダブルでクレームいたします)
それにしても、かずをさんが出した魔法の白い液体で施工不良だったボディの一部がピカピカになるなんて ゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

コーティングについて御指導頂いた後は、本日2つ目のミッションであります、水圧転写を学ぶです!!

事前に俺っち、かづをさんから水圧転写の下準備としてネホリハホリ聞きながら、アイテムを2個準備して参りました(´ー`A;) アセアセ





見覚えのある方がほとんどだと思いますが、シフトノブのカバーと、サイドブレーキまわりのカバーです。
ここまで仕上げるのにぶきっちょな俺っちは、それこそ、血のにじむような努力は・・・・
していませんが、がんばりました!(そのうち整備手帳に上げますね)

機は熟しました、さっきまで降っていた雨は、かづをさんの水圧転写の実演が始まるのを待っていたかのようにさーーーっつと上がりました(晴れ男?)
いざスタートです。



浮かんでいる転写シートにささっとシフトノブカバーを押しつけて沈めます。



すぐに引き上げ、冷水に浸けて表面のノリを取ったら出来上がり!



さっと



水に浸けて



はい、毒手の出来上がり(笑)



冷水に浸けて



はい出来上がり ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!



あとは、これにクリアを何層か吹きつければ完成になるそうです!

水圧転写も終わったところで、さらなるミッション、宮城に来たら、牛タンでそヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!

東北自動車を7台のレヴォーグでトレイン走行しながら、伊達の牛たん本舗東インター店を目指しますヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪

伊達の牛たん本舗東インター店に到着して少しすると、ビルさんが合流し、8人で昼食です わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪





牛タンだらけ、この光景はお初です!!



みちゅぱるさんスタピヨさん、俺っちチョイス、1.5人前の牛タン(この3人ペロリスト?)



かづをさんビルさん星になったムサシさん がチョイスの真中タン(この3人食通?)

あとは、はるかなさんと、ランちゃんチョイスの牛タンハンバーグ、どれも何度食べてもおいしいですねィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ★

店を出て、15時を回ったところで、ランちゃん夜からお仕事があるため、お別れとなりましたぉ疲れ様です(。*・д・。)ノ

店の外に出ると、裏の駐車場に止めていたこともあり、そのまま、駄弁りタイムに突入です。

途中、みちゅぱるさんとビルさんから、リヤサイドアンダースポイラーの話を聞いていた、納車してまだ一カ月もたっていない、星になったムサシさんが、散在しにDに行ってしまいました おぉ-(o゚Д゚ノ)ノいってらっしゃーい!!

暗くなるまで、3時間ほど駄弁って、ここで、スタピヨさんはるかなさんとお別れです★ВУёヽ('∀`○)ノВУё☆

小腹もすいたことですし、かづをさんと言えば、やはり、ラーメンでそ、ということで、最寄りの山神山人を目指します!

ここで、トラブル発生、サイバーナビの案内通りに進んでいくと、無限ループの罠が((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
たかだか、5分先のラーメン屋さんに10分経っても着かない!!
先頭を仙台在住のビルさんにバトンタッチして、やっと、山神山人に到着です(大汗)





かづをさんみちゅぱるさんビルさん は小カレーとこってり並盛のセットをチョイス



俺っちはこってり並盛(ぺろりすと失格か!!)

店を出ると、いよいよかづをさんとのお別れです(o・´_`・o)ノ))вуe вуe☆

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね、昨日は自分が知らないいろんなお話を聞くことが出来、また、かづをさんが来るということで、新旧のお仲間が集まり、レヴォーグが織りなす人と人との繋がりを実感できるオフ会となりました。



それと、いろいろもらいました☆*:;;;;;:*☆ТНАΝК УО∪☆*:;;;;;:*☆

初のオフ会幹事をさせていただき、至らないところも多々あったと思いますが、雨の中、また、過密スケジュールの中、参加していただきました皆様に感謝いたします゚・:,。★\(^ω^ )♪ありがと♪( ^ω^)ノ★,。・:・゚


























Posted at 2015/08/24 23:18:49 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

ホンドコリです。 みなさんの投稿を参考に少しずつ愛車をいじっていこうと思っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 19:31:08
ALPHA / RIGID シートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 07:36:01
フロントガラスの取付禁止エリアについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 02:24:13

愛車一覧

トヨタ GR86 コタロウ号 (トヨタ GR86)
5ヶ月待ってやっと納車になりました(^_^) 25年ぶりのFRです。 絶滅危惧種の純ガ ...
その他 ネコ セシル (その他 ネコ)
毎日癒されてました(=^x^=) 腎臓病により、平成28年5月29日午前11時25分に、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タイプRの車両保険で、中古車で購入しました(苦笑) 車検で30万円かかるって言われ、泣く ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
シルビアの次に新車で購入しました。 チャンピオンシップホワイト 若気のいたりで、半年で一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation