• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月19日

FSWの必需品!

FSWの必需品! FSWのガソリンスタンドの隣の建物の脇にエアーコンプレッサーがありますが、ホースとカプラーのみです。
昨日は、エアーガンと空気入れを持参しました。
走行後のブレーキダストは凄いです。エアーかけるとカスが飛び散ります。
これは、お勧めです。
ブレーキ不良が少なくなりそうです。
しかし空気入れくらいは常備して欲しいです。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/05/19 07:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給食が面白い〜
バーバンさん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

おはようございます。
138タワー観光さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年5月19日 7:51
アサヒゲージを使用しております(笑

ブレーキかすを飛ばすのは少し楽しいです
コメントへの返答
2008年5月19日 18:59
お~高級ブランド。
自分のはアストロのでエアーゲージとエアーガンで3千円ほど(笑

ブレーキダスト飛ばしにエアーガンはとても便利です。
2008年5月19日 7:53
常備すると持っていってしまう人がいるようです
困ったことですね
エアスプレーはいいなぁ…
今日アストロに寄ろう
コメントへの返答
2008年5月19日 19:01
去年はありましたが・・。
マナーが悪い人もいるんですね。

エアーガンでものすごく沢山のダストとタイヤかすが取れました。

毎回この状態だったとは・・(汗
2008年5月19日 8:10
この2点は富士で走るには必需品、欲しいです!
走行後はブレーキにカスが付着してる為、キャーキャー鳴きながら帰ってます(汗
コメントへの返答
2008年5月19日 19:05
自分のアストロのエアーゲージは少し数値が狂いますが・・(汗
カプラータイプはFSW走行では便利です。エアーも簡単に抜けるし。

エアーガンは今回初めて使いましたが、ホイール付着のタイヤかすやダストが大量に取れました。
お勧めです。
2008年5月19日 8:36
エアゲージは常にクルマの中に置いてありますよ!
コメントへの返答
2008年5月19日 19:08
エアーゲージ常備ですね。
自分もします(汗

空気圧は昔はあまり気にしませんでしたが、サーキット走り出して頻繁に測定してます。
乗り心地や燃費に影響大きいですからね。
2008年5月19日 8:40
あれれ???FSWの空気スタンド今はカプラーだけですか?

少し前は先端まであったんですが・・・一部の心無い人の為に皆さん迷惑しますよね、

私は携帯小型ポンプで入れてますが、エアーガンで吹き飛ばすほど吐出量ないです。

あとパドックで作業していると空気スタンド迄行くのがおっくうで・・・MUROさんにはコンプレッサー持参でお願いします(^^)





コメントへの返答
2008年5月19日 19:11
最近、ホースとカプラーだけになったようです。

自分も携帯ポンプで入れてましたが時間がかかるし、エアー飛ばせないんで・・。

駐車スペースに電源あればコンプレッサー持参するんですが・・。
2008年5月19日 12:24
EZの講習で、盗難が多いのでゲージは付けていないので、持参して下さいって言ってました。
確かに、エアーガンもって行けば重宝しますね、参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2008年5月19日 19:13
サーキット走る人でも心ない人が居るんですね。
少し寂しい気持ちになりますね。

エアーガンはお勧めです。ダストの多さにびっくりです。
ブレーキの寿命が延びるかな?
2008年5月19日 13:50
ゲージだけでなくエアガンは素敵!
真似します。
コメントへの返答
2008年5月19日 19:17
以前、銀さんがボッシュの携帯エアーコンプレッサーでダスト飛ばしてたの見てて、今回エアーガン使用してみました。

効果抜群です。
エアーガン、アストロで安いですよ。
2008年5月19日 21:11
僕はアサヒゲージで、ダストも飛ばしています。
ダストは吸わないようにせねば・・。
コメントへの返答
2008年5月19日 21:31
アサヒゲージはエアーガン機能のあるの?

エアーガン機能があると良いですね。お値段も・・。
ダスト凄いですよ。ビックリ。
2008年5月19日 23:01
エアーガン、昨日の帰りに買っちゃいました♪
1000円もしなかったんで。
エアゲージのアタッチメントも買ったんで、
もう完璧@MUROさん仕様です!
コメントへの返答
2008年5月20日 6:03
お疲れ様でした。

エアーガンは必需品ですね。大量のダストにビックリです。
毎回沢山のダストを残したまま帰ってたんで帰りはブレーキ音とかしてました。
これから毎回使用予定です。


プロフィール

「ご無沙汰です。
台風後の西伊豆スカイラインのパトロールです。道が落ち葉や木で汚れてます。NAとGOLF2の後がま。
左MT。」
何シテル?   10/20 10:13
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代。電動サンルーフがついてました。 ホンダが好きでした。
ホンダ シティ ホンダ シティ
ドッカンターボ、ホンダ、ホンダ、ホンダ。
フォルクスワーゲン サンタナ フォルクスワーゲン サンタナ
日産が組み立てしてました。 作りはしっかりしてたけど、重く、山道では 苦労しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation