• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

No NX,No Lifeのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

MX-5だけに…

納車から約五ヶ月で到達です。






Posted at 2024/10/06 20:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

コスパ最高のSUV

コスパ最高のSUV・ネットで叩かれ過ぎだと思います。(乗り心地関係)GRヤリス、NX Fスポーツ、S660、レガシィGTツーリング等を乗り継いできた私は、そこまで酷評される車では無いと感じています。

・確かに、モーターが小さいが故に頻繁にモーター走行からエンジン始動してしまい、その都度一拍置いてブルンとくるところや、道路の継ぎ目でCX-5が上手くタタンと収めるところ、かなりの音と振動があり、そういった部分は無くなれば良いなと思います。が、乗り心地改善にあたり、SUVとは思えないコーナリング性能や高速域に於ける素晴らしい走行性能がトレードオフでスポイルされるのであれば、絶対今のままで良いです。

・電気自動車への過渡期の現在、大排気量のレシプロエンジンを、しかもFRベースのラージアーキテクチャーでサラリーマンにも手の届く価格帯で開発してくれたMAZDAには感謝しかないです。
Posted at 2023/08/12 22:43:26 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月23日 イイね!

GRヤリスに箱替え

 みん友の皆さん、こん○○は❗️
 この度、約6年乗ったNX200t FスポーツからGRヤリスRZ"High performance"に箱替えしました。

 2020年5月30日からS660 Modulo XとNXとの二台体制でしたが、


諸事情から二台を一台に纏める事になり(諸事情は長くなるので割愛します😅)、三人家族なのでS660一台にする事はできず、またS6でMTの楽しさに目覚めてしまった為にNX一台にする事も出来ず(贅沢ですね😓)、家族三人が乗れるMT車を探し始めました。

 WRX STIの中古車をかなり詳細にチェックしていたところ、GRヤリスの存在を知りました(遅っ‼️)

 今回GRヤリス購入に至ったのは、トヨタさんの心意気です。豊田章男社長自らが開発に関わり、プロモーションにも前面に出てこられて、自らの言葉で熱く語っておられる姿や、開発陣の方々が嬉しそうに開発のご苦労を語っていらっしゃる姿をYouTube等で見て、感化され易い私はすっかりヤラれてしまいました😅
 
 契約から約四ヶ月半待って、2021年2月11日に納車と相成りました。



 まだ慣らし運転中なので、ポテンシャルの半分も出せていませんが、この車の凄さをあらゆる場面で感じますし、ヒール&トゥーをやった事が無い下手っぴではありますが、MT車を操る楽しさにニヤニヤが止まりません😁




 まずは丁寧に慣らし運転をして、GRヤリスライフを楽しんでいきたいと思います‼️



Posted at 2021/02/23 21:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月27日 イイね!

S660モデューロXへの道⑤

 みん友の皆様こんばんは。
 この度、セカンドカーとしてホンダS660モデューロXを中古車ではありますが、購入してしまった経緯の続きです。
 ここからは完全に私の主観であり、気分を害する方もいらっしゃると思いますので、ご興味の無い方はスルーしてください。

 「そんなん、知っとるわ!」と仰る方もいっらしゃるかもしれませんが、個人的に勉強になった事がありますので、記載したいと思います。
 それは、「鑑定」です。

 購入を決めたお店は、気軽に自宅から見に行ける距離にはなかったので、実は今回生で車を見ておりません‼️高年式だし走行距離も短いから大丈夫だろうという素人の危険な希望的観測で、購入を決めてしまいました。
 ディーラー車であれば安心ですが、偶々ディーラー車ではなく中古車販売業者さんです。購入を決めた後に、鑑定なるものを知りました…業者さんとやり取りをしている際に、「グー鑑定も付いていますので、ご安心ください。」と言われ、グー鑑定なるものを初めて耳にしました。
alt

 グー鑑定とは、第三者機関である、NPO法人「日本自動車鑑定協会」が鑑定するサービスです。「車体」「外装」「機関」「修復歴」の4項目について、中古車の状態を鑑定し、★5段階で評価が表示されます。
 中古車販売業者さんやオーナーでなはく、第三者が評価するので、一つの「目安」になるのは間違いないと思います。
 業者さん曰く、「我々よりも傷を見つける目は鋭いですよ。」との事。
 ネット情報ではありますが、グー鑑定よりもカーセンサー鑑定の方が厳しめで、一方で鑑定数はグー鑑定の方が多いそうです。どちらにせよ、鑑定を受けている車は、少なくとも「メーター巻き戻し」「修復歴隠し」は無いとの事でした。
alt
 
 鑑定は当然お金がかかりますので、鑑定付車両を多く仕入れている業者さんは、良質な中古車ばかりを取り扱っているという事から信頼できる業者さんだと思います。
 
 当然ながら、中古車購入の際は、本来自分の目で直接見て、疑問に思った事は業者の方に直接聞き、納得して購入するのがいいに決まっておりますが、物理的な距離がそれを困難にする場合は、「鑑定」は大きな判断材料になりますね。私は結果オーライでしたが、これから中古車を購入される方は鑑定付の車をご検討された方がいいかもしれません。

 長くなったので、⑤はこの辺で終わります。
 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
 次回が最終回になるかと思いますが、実は…





























 嫁に車を買った事、まだ言えていません😓
Posted at 2020/05/27 20:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

S660モデューロXへの道④

 みん友の皆様こんにちは。
 この度、セカンドカーとしてホンダS660モデューロXを中古車ではありますが、購入してしまった経緯の続きです。
alt
 ここからは完全に私の主観であり、気分を害する方もいらっしゃると思いますので、ご興味の無い方はスルーしてください。

 S660αのMT車を試乗してから、すっかり心を奪われ、完全に買う気モードになってしまいました。ネットで中古車を物色しましたが、希望カラー・グレード・装備が一致するタマが中々無く、新車購入に傾きました。
 あまり沢山のディーラーさんを回って価格交渉をするのは苦手なので、「紹介」であるディーラーさんを訪問し、印鑑と源泉徴収票を手に一発勝負に出ました。
alt

 事前にネットでセルフ見積りをしており、欲しいディーラーオプションをテンコモリにすると、モデューロXで約400万円弱、αで約310万円でしたので、ここからどのような展開になるかが勝負です。

 ネットの値引き情報によると、15%以上の値引きを引き出した強者も!
 ただ、1月にマイナーチェンジしたばかりであり、元々台数を稼ぐ車種では無いので、15%以上などの事例もマイナーチェンジ前の在庫車なのかなと思いつつ臨みました。

 結果は・・・惨敗です・・・
 
 敢えて条件は記載しませんが、①「紹介」、利益率が高い②「ディーラーオプションテンコモリ」(値引き目的ではなく、純粋に付けたいと思ったから)、バックマージン有りの③「残価設定クレジット」(現金を手元に残しておきたかったため)の三種の神器で臨んだ為、ある程度の値引き額を期待しており、私の希望額をご提示頂ければ、即契約するつもりでした。しかしながら、結果は絶句する条件であり、しかも大きな販社であった為、在庫有の即納を期待していたところ、在庫車が丁度はけたらしく納期4ヶ月を提示され、すごすごと撤退しました(泣)

 NXの時も納車が半年かかり、お預け感を喰らったので、納期4ヶ月は私の中で選択肢としてあり得ませんでした。
 試乗をさせて頂いた別の販社さんが、「ホワイトパール(私の希望カラー)のαなら在庫ありますよ!」と仰っていた事を思い出し、電話をしてみたところ、「まだ在庫ありますよ!」との事。
alt 
 しかし、転勤族の私にとってナビは必須なのですが、在庫車はセンターディスプレーであり、マイナーチェンジ後は後付けでスカイサウンドインターナビを付ける適合が取れないとの事。また、モデューロXは在庫が無いとの事でした。
alt

 二連敗すると、人間、欲しい熱は益々高くなるものです。
 新車では価格と納期で折り合えないのであれば、中古車しかありません。
 寒がりの私にとって、マイナーチェン後の大きな魅力はヒートシーターでしたが、小さな車なのでエアコンの効きは早いであろうと、自分で自分を説得し、マイナーチェンジ前も含めて検索をすると、ホワイトパール・スカイサウンドインターナビ付のタマがそこそこあるではありませんか!!!そうなんです!最初に検索していたのは、2020年式でホワイトパール・スカイサウンドインターナビ付を探していたので、ある訳がないっ!!
 しかも登録から1年以上経過すると、走行距離はそんなにいってなくても車両価格が結構下がります。そうなると、αどころかモデューロXが予算内に入ってきます。
 
 最終的に2車に絞ったのですが、私の照会に対して的確かつクイックレスポンスをしてくださった業者さんの方のモデューロXに決めました。

 長くなったので、④はこの辺で終わります。
 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
Posted at 2020/05/24 14:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #NX TRDスポーツマフラー&リヤディフューザー http://minkara.carview.co.jp/userid/2305166/car/1798027/7856519/parts.aspx
何シテル?   07/18 21:32
No NX,No Lifeです。よろしくお願いします。CT200h VersionLから、NX200t Fスポーツに乗り換えることになり、2015年2月16日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車日当日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:32:43
MES NDロードスター専用スマホホルダー(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:50:36
CAP Style STH-02 ストロングマグネットスマホホルダー(エアコン取付タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 23:48:11

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
 縦置き直6、FRベースの4WD、ダブルウィッシュボーン、トルコンレス8速AT…車好きの ...
レクサス GS F レクサス GS F
 以前からハイパフォーマンスカーに興味があり、色々と調べておりました。  メルセデスAM ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
CX-5から箱換えしました。 最早病気ですね… ◆ディーラーオプション  ・インダクシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
 やはりドアが4枚欲しくなり、汗かきなので夏場に背中がびっしょりになってしまうとNX時の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation