• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

多摩湖一周ウォーキングのつもりが衝動的に…

多摩湖一周ウォーキングのつもりが衝動的に… 志村けんさんの東村山音頭。


東村山 庭先きゃ 多摩湖

その歌詞に出てくる多摩湖を一周歩くつもりでしたが…
予定と違う動きとなりました。



国分寺駅経由で西武多摩湖線に乗り多摩湖駅に


多摩湖駅周辺から多摩湖あたり…多摩湖の南側に向かい歩きました。こりゃ綺麗だ。


富士山。大きく見えました。


多摩湖。湖と空と森のコントラストが綺麗なこと。


ツツジなどの季節ですかね…



途中からは多摩湖際の道がないので少し離れた道を歩きました。


多摩湖を一周しようと思いましたが、普通の道だったので急遽、狭山湖に向かうことにしました。途中、山口観音には五重塔などがありました。



狭山湖に到着です。ここも多摩湖と同様綺麗なところでした。







西武ライオンズの本拠地、ベルーナドームが近くにあるので見にいくことにしました。10時頃到着。



ここは今から43年前の小4の時に友人と来て以来です。当時はドームではなく、外野席も芝生でした。

調べたら14時から西武VS楽天があるではないか…。

マジか…

球場がどのように変わったのか無性に知りたくなりチケット残をネットで確認したら、楽天側のビジター外野席が残っていたので慌てて予約しました。



よし!

試合開始まで3時間以上もあったので多摩湖の北側の西武山口線沿いを歩きスタート地点の多摩湖駅にむかいました。

途中、球場の裏側をみたりして…



多摩湖駅に到着しました。


歩いたところはこんな感じです(備忘)


西武山口線に乗り球場へ…戻りました。



お昼はパクチー入りバインミーをいただきました。米粉のパンが美味かったです。(Yui Banh Miというワゴンのお店)




球場に入るとこんな感じでした。過去に行った時の面影もかなり残っていましたが、観客席の多さに驚きました。




屋根


観客席も激混み。応援は歓声はなくタイコと拍手が中心。


私が座った席目線。ネットが邪魔でしたが選手が近くに見えてよかったです。当日の余りチケットにしては上出来かと…


結果は…



帰りも山口線と多摩湖線を使い国分寺経由で帰っています。

多摩湖一周企画から予定を変えての野球観戦。おまけにしてはメイン感が強く有意義な一日となりました。とても良かったです。


参考(備忘)
ここまで



ブログ一覧 | お気に入り | 日記
Posted at 2022/04/23 18:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年4月23日 22:32
メットライフドーム(西武球場)には小・中学生の時には親や友達と度々行きましたね〜⚾️(当時、西武ライオンズの親会社、国土土計画とブラパパの勤めてた会社が業務提携していてプリンスグループやライオンズ関連の施設や試合は利用できたので)当時のライオンズは秋山・清原・石毛、投げては渡辺・郭・工藤の全盛期❗️オールスター戦や毎年日本シリーズ行かせてもらってましたね〜、当時は強かった😲
コメントへの返答
2022年4月24日 6:52
おはようございます😃
ブライアンさんも西武ライオンズ球場に何度もいかれたのですね。私はまだ田淵が主力打者でピッチャーは松沼兄みたいな時でがんばれ田淵君でいじられるなどとても強くとは言えませんでした。そのあと、石毛、辻、秋山、清原、デストラーデあたりが強かったですね。
ブライアンさんのお話から国土計画系のスキー場に行ったり、大学生の時に堤義明氏の本を読んだことを思い出しました。
2022年4月23日 23:16
こんばんは!

西武線沿線は私の地元です
多摩湖周辺には小学校の遠足などで訪れましたが、当時とは様変わりしたでしょうね
幼少期には西武球場へ、その後もインボイスSEIBUドーム、グッドウィルドームなど球場名変わる度に行きましたね〜
今年からベルーナドームですね
私は断然パ・リーグ派なので馴染み深いです
コメントへの返答
2022年4月24日 6:56
おはようございます。

サンジ君さんは西武線沿線が地元なのですね。お恥ずかしながら西武は池袋線と新宿線の存在は知っていたのですが多摩湖線や山口線の存在をはじめて知りました。調べたら他にもいろいろな線が、あることも知りました。近いうちに秩父方面も行きたいと思います。
2022年4月24日 7:36
連コメ失礼します

具体的には西武新宿線の沿線が地元ですが、首都圏私鉄の主要路線なのに地下鉄乗り入れをしていない路線なんですよね..(^^;)
都内を走る幹線なのに、そんなローカル感が好きですね〜

飯能以西の秩父方面は山間を縫うように走るので、車窓から山々の眺めが素晴らしくてオススメです♪
コメントへの返答
2022年4月24日 9:29
コメントありがとうございます😊
千葉からですと池袋あたりから東京までつながるとかなり便利ですかね…
あと車両がレトロな感じなものからいろいろでとても趣が、あると感じました。海岸線のウォーキングが一通りしたので秩父方面にも行きたいと思います。

プロフィール

こぶたぬきつねこです。 2008年式のエスティマに乗っています。V6の走りが大好きで少しでも長く乗りたいと思っています。 オーディオはALPINEの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

葛原岡-大仏ハイキングコース(長谷寺等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:28:20
8月 デュランゴ メンテナンスアイドリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:43:30
2024年8月10日土曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
16年ぶりの新車。デザインが好きなハリアーに乗ることになりました。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
20年9月からこのエスティマに乗っています。エスティマはこれで、3代(台)目。スタイリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation