• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶたぬきつねこのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

市川、亀戸天神、上野ウォーキングと昼飲み

市川、亀戸天神、上野ウォーキングと昼飲み昨日、入社当時にお世話になった、尊敬している先輩と、正午から上野公園内のお店で飲むことになりました。


であれば、午前中はウォーキングです。

上野公園から歩きたい距離を逆算すると、市川駅スタートが適当と思い…

市川駅を7時スタート



歩いてすぐに江戸川をまたぎ都内に



いろいろな川を渡ります。





富士山も見えたり



東武線を通ったり



途中、学問の神様である亀戸天神にもよりお守りをいただいたりしました。





隅田川





浅草寺により、上野公園へ








お昼に飲み始め、終わったのは7時からだったかと…

都市銀行にお勤めで、違う業界の貴重なお話が聞けて本当に良かったです。


健康だか、不健康だか良くわからない一日となりました。

Posted at 2019/01/27 08:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年01月20日 イイね!

内房線(浜金谷〜佐貫町駅) ウォーキング

内房線(浜金谷〜佐貫町駅) ウォーキング昨日に続き、ウォーキングをしました。

今日は

内房線 浜金谷駅〜佐貫町駅です。

友人から、以前教えてもらった、宮醤油さんにも行きたいと思っていました。

7時30分 浜金谷駅スタート




天気は曇り。

概ね、海岸沿い。後半は少し山と言ったコースでした。


内房の海岸沿いもなかなか、綺麗ですね。







丁度、漁船が、帰ってきたところだったり










だんだん山っぽい雰囲気に


富津にある東京湾観音がだんだん大きく見えてきたり




ずっときたかった、宮醤油さんです。






こちらを購入しました。



佐貫町駅に11時過ぎに到着。




ずっとradikoのタイムフリーで大好きな番組だったのであっと言う間でした。

ちなみに、聴いていたのは

TBSラジオ
● 久米宏 ラジオなんですけど
● ナイツのチャキチャキ大放送(後半)


今内房線の中ですが、午後から自宅でゆっくりしたいと思います。
Posted at 2019/01/20 12:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

(成田)芝山鉄道沿線ウォーキング

(成田)芝山鉄道沿線ウォーキング地元でありながら、昨日まで、芝山鉄道の事は知りませんでした。

成田空港周辺を、ウォーキングしてみようと思い、調べていたら知りました。


芝山千代田駅 → 成田空港 → さくらの山公園 → 成田山新勝寺 → JR成田駅




9時前に

芝山鉄道、芝山千代田駅をスタート



芝山鉄道は全長2.2キロ。日本で最短の鉄道とのこと。


なんと、交通系カードもつかえず。こんな紙をいただき、帰りに乗るJR成田駅で精算するようです。




成田空港にむかいます。

滑走路の下


こんなところ歩いていいのかな?と思いあるいたりしました。




成田空港です。


成田空港といえばこの掲示板


南側展望階から




さくらの山公園に向かいました。





さくらの山公園は成田空港の離陸地点のすぐ先にあります。






写真以上に至近距離で飛行機を見ることができます。


体が冷えていたのでこちらのもつ煮をいただきました。




成田山新勝寺に向かい田舎道をあるきました。






成田山新勝寺。おみくじをひいたり、母から頼まれたお札を購入してきました。




あまり載せないほうがいいのかもしれませんが、大吉。




JR成田駅に向かいあるきましたがかなり人がでていました。


うなぎ屋さんがどこも、長い行列をつくっていました。






成田駅に14時ごろ到着。




天気が良くて、気持ち良く歩くことができました。



今、総武線快速の中でブログを書いています。
Posted at 2019/01/19 14:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年01月14日 イイね!

50エスティマ…プチオフ会

50エスティマ…プチオフ会ベースのペイジさん とは古くからの知り合いで

今までも、スパシオ、ノア、30エスティマ、と家族で利用する車が同じでした。


このたび、同年式(平成20年)、V6の3.5リッターのエスティマアエラスに乗る事になったとのでプチオフ。

お互い、6気筒好きで、30エスティマに引き続きV6です。


TRD仕様

はっきり言って格好いいです。

左のシルバーがベースのペイジさん、右がホワイトの私。







今回10分くらいお互いの車で走ったのですが…

○TRD使用のサスペンション。軸がしっかりしていて、上手く路面からのショックを吸収します。これは、ものすごく乗り心地が良かったです。

○一方で、私の方は、ショックを受けやすく、その余韻みたいなものが残り、サスペンションのヘタリを感じました。

○密閉度(性)が、ベースのペイジさんの方が高く、私の方は、微妙に外からの音が漏れ入ってきます。オーディオがらみでかなりいじっていたり、サスのヘタリから元々雑味があるのかもしれません。

サスの差がここまで、質感や乗り心地に影響しているとは…


10年9万キロ、まだまだ乗りたいですのでこの辺りでサスペンションの交換もありですね。


自分の車の弱さに気づいた、貴重な経験となりました。

Posted at 2019/01/14 07:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年01月12日 イイね!

東京オートサロンに行ってきました

東京オートサロンに行ってきました自宅から幕張メッセまで15キロ。

(行きのみ)歩いて

東京オートサロンにむかいました。

もしかしたら、5年以上?(いや10年くらい?)このようなイベントに来ていません。




あらら…



当時はほとんどの会社について、なにをしているのかくらいは、わかっていましたが、今日は、知らない名前ばかりでした。

車の雑誌などほとんど最近は読んでいないからですかね。


オーディオ系は

アルパイン、クラリオン、トヨタネッツ系のデモカーを視聴しました。

エスティマとこのオーディオシステムが行けるところまでは行くつもりですが、

毎年、どうして良いかわからないくらい厳しい300諭吉さんを軽々超える子供の学費関係がおちついた後に、一度、車種とオーディオを合わせ検討するつもりでいます。

その際は安全と防犯(セーフティとセキュリティ)の視点も含め総合的に判断する必要があると強く感じました。

アルパイン


クラリオン



今回特に気になったのは

新型ジムニー。本当に多く展示されていました。



スズキのブースも良かった。










マツダのMAZDA3



他には…

こちらの会社、わざわざ手を止めてカメラに向けてポーズをしてくれたり、


懐かしい大好な車が、あったり


このようなカスタムがあったりしました。



肋骨の骨折や、やや風邪気味でしたが、全く問題なく、楽しく過ごすことができました。



いま、帰りの総武線でブログを書いています。
Posted at 2019/01/12 16:15:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

こぶたぬきつねこです。 2008年式のエスティマに乗っています。V6の走りが大好きで少しでも長く乗りたいと思っています。 オーディオはALPINEの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
678 91011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

葛原岡-大仏ハイキングコース(長谷寺等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:28:20
8月 デュランゴ メンテナンスアイドリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:43:30
2024年8月10日土曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
16年ぶりの新車。デザインが好きなハリアーに乗ることになりました。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
20年9月からこのエスティマに乗っています。エスティマはこれで、3代(台)目。スタイリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation