• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶたぬきつねこのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

武田川のコスモスと寿ラーメン(竹岡式)

武田川のコスモスと寿ラーメン(竹岡式)10月になり、気になっていた武田川のコスモスを見たいと思い…

木更津から久留里線に乗り馬来田駅へ



馬来田駅に8時前に到着



馬来田駅から、いっせんぼくまで往復で歩くことに



天気予報は晴れ☀️。青空とコスモス狙いです。



ところが、どんより雲が…



雨が降らないだけ良いと思い、武田川沿いを歩き始めました。




コスモスは4〜5分咲き





確認できたコスモスの色は


先日の台風と昨日のにわか雨などにより倒れているものも



武田川を離れいっせんぼく方面に…


いつもより水量が多かったです





源泉のいっせんぼく
ここで折り返し



貝殻などがあり昔は海底にあった事がわかります





記念撮影エリア





少しだけ太陽がでてきたからか、行きよりコスモスが元気に見えました。





9時過ぎに馬来田駅に戻ってきました。

早っ!なぜ早いかというとか…
袖ヶ浦にある、竹岡式ラーメンの寿ラーメンに開店同時に入るためでした。


久留里線は本数が少ないので乗り遅れは禁物。
馬来田駅から袖ヶ浦駅までJRで戻り、袖ヶ浦駅から歩いて寿ラーメンに向かいました。



開店(11時)の40分前に到着。お店の前の椅子で待つ事に



開店5分前に整理券を配る頃には、人がどんどん増え、22名程並んでいました。

ちなみに私は整理券番号は1番でした!

人との接点がほとんどないカウンター席に座りメニューを見て、もやし増しのチャーシュー麺をオーダー



出汁が効いている醤油味のスープに麺が絡み本当に美味しい。そして、チャーシューもヤバい!


麺はやや硬めのコシのある細麺ちぢれ


脂身とのバランス、味付け共に絶品でした。


味が、しっかりしている割には食べ終わった後はあっさり…

ここ数年で1番美味しいラーメンだと思います。

11時15分頃お店を出た時には新たに15名程ならんでいました。



今度、家族で木更津のアウトレットに来た時などによりたいと思います。


袖ヶ浦駅まで戻りJRで自宅に戻りました。

ここまで



コスモスが、少し早かったですが、念願の竹岡式の寿ラーメンで食べられて良かったです。




Posted at 2021/10/03 13:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2021年10月02日 イイね!

台風一過、千葉から富士山が見えるはず(原岡桟橋、大房岬…)

台風一過、千葉から富士山が見えるはず(原岡桟橋、大房岬…)千葉も昨日は雨風はかなり強かったのですが、今日は台風一過で晴れ☀️ました。

空気が澄んで千葉からも富士山が綺麗に見えるはず…

房総半島の中で富士山スポットである「原岡桟橋」に行こう!

という事で人がいない以下のコースをあるきました。




富浦駅に予定通り到着。7時半スタート。


富浦駅に向かう内房線は2両編成の先頭車両に乗ったのですが、台風で折れた木の枝などが頻繁にあたり、一度は窓が割れた?と思ったほどでした。


原岡海岸。原岡桟橋に到着。
コリャ気持ち!富士山🗻のことを一瞬忘れる程綺麗でした。




珍しい木製の桟橋です。


桟橋の先端まで歩きました。


富士山🗻ですが…うっすら見えました。



大房岬に向かいます。途中、可愛らしいパンダ🐼公園が



大房岬の第一展望台。三浦半島方面が良く見えました。



途中、地元を紹介している大房岬自然公園ビジターセンターによりました。


こんなクイズも。私は2つしかわかりませんでした。


大房岬海岸園地に向かいます。

湧水の池


不動滝…こんなところに滝があるとは。



大房岬海岸園地あたりの様子です。やばい綺麗すぎます。







山道を通り崖観音へ
台風で、木や枝が地面に落ちていました。かなり風が強かったと思われます。



崖観音に到着。
最上階まであがりました。




ここも絶景…。空と海が綺麗でした。



11時過ぎに那古船形駅に到着。



苦手な起伏が多いコースでしたが、景色に気を取られている時間が多く、あっという間に到着し、疲れも全くありません。




富士山がはっきり見られず、残念でしたが、台風一過で空気が澄んでおり心身共にリフレッシュできました。


ここ毎週末、地元千葉県の良いところを発見できて嬉しいです。
Posted at 2021/10/02 13:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

こぶたぬきつねこです。 2008年式のエスティマに乗っています。V6の走りが大好きで少しでも長く乗りたいと思っています。 オーディオはALPINEの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345 67 8 9
1011121314 15 16
171819202122 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

葛原岡-大仏ハイキングコース(長谷寺等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:28:20
8月 デュランゴ メンテナンスアイドリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:43:30
2024年8月10日土曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
16年ぶりの新車。デザインが好きなハリアーに乗ることになりました。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
20年9月からこのエスティマに乗っています。エスティマはこれで、3代(台)目。スタイリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation