• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶたぬきつねこのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

鎌倉散策

鎌倉散策連休最終日、鎌倉をぶらぶら歩くことにしました。

北鎌倉駅スタート


今日は事前にコースを決めず、このような道標を見ながらテキトーに歩きました。



浄智寺


建長寺。桜が枝垂れ桜が一本咲いていました。まだ、開門前でした。





鶴岡八幡宮。朝は本当に気持ちの良いところです。早咲きの桜のみ咲いていました。





東勝橋



妙隆寺


蛭子神社



本覚寺

 
妙本寺



八雲神社



JR横須賀線、江ノ電の線路を渡り御成通りへ



 

道標に従い歩きました。



小さな神社がなかなか趣がありました。

巽神社


八坂神社



寿福寺



北条政子のお墓



小町通りを通り鎌倉駅に到着

こんな感じで歩いたようです。



距離や地図を意識せずにぶらぶら歩くのも良いですね。


鎌倉…落ち着いた雰囲気で良いところですね。

ハイキングコースも含め何度も来たいと思います。


総武横須賀快速で自宅に向かっています。


(次回以降の参考)



Posted at 2022/03/21 11:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2022年03月20日 イイね!

千葉県の海岸線完歩しました(江見駅〜安房鴨川駅)

千葉県の海岸線完歩しました(江見駅〜安房鴨川駅)本格的なウォーキングを始めてから4年が経ちました。

いろいろなところを歩きました。海岸線で言えば、西は金沢文庫あたりから三浦半島、湘南をこえて、湯河原まで


そして、今日のウォーキングで千葉県内の海岸線(アプローチができない市原あたりの工業地帯や交通の関係でアプローチが難しい一部の九十九里等を除く)を完歩することになります。



残っていたコースは江見駅から安房鴨川駅です。



ここは千葉県内で我が家から1番遠いエリア(3時間)でなかなかタイミングを見ないといけなかったところです。

この三連休は菜の花と桜と思っていましたが、まだ早いので急遽このコースを歩く事にしました。

始発で江見駅にアプローチ。8時半過ぎに到着。


海岸線を北上しました。
写真は千倉館山方面で綺麗でした。


このような景色も




海水もかなり澄んでいました。





今回メインの仁右衛門島。おじさまが漕ぐ船(帰りは動力あり)で上陸。


島から南側


仁右衛門島から北側


かなり綺麗ですね。

島の中。仁右衛門島は源頼朝や、日蓮聖人の伝説で知られている島です。



島を抜け海岸線を通り安房鴨川駅に向かいました。
綺麗なところが沢山ありました。



安房鴨川駅にお昼前に到着。


ここまで



江見駅から安房鴨川…やっと歩くことができて良かったです。

今後、海岸線については、湯河原から南側も視野に入れて歩こうとも思っていますが交通費がかなり大変なので少し県内のハイキング的なコースにシフトしても良いとも思っています。


外房線で自宅に向かっています。

Posted at 2022/03/20 13:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2022年03月20日 イイね!

息子の進路決定食事会(ロシア情勢を受けたオーロラサーモンは…)

息子の進路決定食事会(ロシア情勢を受けたオーロラサーモンは…)我が家は、節目のタイミングで千葉市内のこちらの中国料理店で食事会を開催します。

我々の親同士をはじめて合わせた時から始まり子供達の進学、就職などなど…


今回も予約やメニューを確認すべくネットで検索したところ…なんとなんと『閉店』しているとの事…

まじか…。味が良くリーゾナブルで大学生のころから大好きなお店でしたので残念でなりません。今回、主人公の息子も残念そう…。

息子にどこか行きたいところがあるか確認したところ…自宅でお寿司等の食事会が良いとの事。

ということで、銚子丸のお寿司とスイーツを用意することに…


銚子丸のお寿司…
ロシア侵攻の影響で空輸が出来ずオーロラサーモンが欠品になっていたのですが一昨日、再販売を開始したとのニュースが検索ランキングの上位に入っていましたのでどうなったかな?とか思ったりもしました。



こちらをネットでテイクアウトオーダー。結婚してから、ここまで高級なものを自分達でオーダーをした記憶はありましせんでしたが、auポイントが貯まっていたりクーポンを利用しで大奮発‼︎👏

 

実物です↓
こちらをいただきました。オーロラサーモンもしっかり入っていました。高級寿司感があふれており、ネタも良く本当に美味しかったです。

一瞬高価とも思われましたが、これだけのものをこの価格で出せる銚子丸さん…流石でございます。


スイーツは、たまたま用事があり午前中訪れた千葉SOGOのこちらで購入し、いただきました。こちらは10数年前にいただいた商品券を利用しました。





電車、駅からは歩いて運んだので崩れていないか心配しましたが、大丈夫でした。
やばいっ!美味しすぎる…‼︎
マカダミアと生地の濃さとしっとり感最高でした。






自宅での食事会…
ポイントや商品券を利用して、満足のいく内容となりました。


オーロラサーモンは美味しくいただきましたが、ウクライナの情勢などを考えると、複雑な気持ちにもなりました。


コロナ、地震、ロシアウクライナ情勢…
息子には納得のいく落ち着いた大学院生活を過ごしてもらいたいものです。


Posted at 2022/03/20 06:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念 | 日記
2022年03月19日 イイね!

猫壱 おちつくネット購入

猫壱 おちつくネット購入こまちちゃん毎年この時期にワクチンを受けています。

今年も然りです。

昨年は動物病院でガスバーナーのような声で激オコ…


↓↓↓↓昨年のブログの引用↓↓↓





↑↑↑↑↑↑昨年のブログの引用↑↑↑↑


昨年、先生からネットが有用とのアドバイスもあったのでした。


また、今回災害時用のハーネス購入の話題を上げた際に、みん友さんからこちらのネットの情報提供をいただきました。

外出や災害時にも使えそうだ‼︎

妻と相談して、購入することにしました。


今日届きました。


大きさも余裕があり、作りがしっかりしていて良さそうです。
おー素晴らしい‼︎かなり高い品質でした。


こまちちゃんは…一度のりましたが…


それ以降は無視。



商品の中にはこのようなお便りもありました。



災害時使う場面が無いことを願いますが、とりあえずワクチン接種のときに使いたいと思います。

どうなりますかね…


おまけ

ネットには全く興味を示しませんが、こちらのビニール袋には反応し中に入ってしまいました。













クンクンクンクン…得意の様子見戦略です。


Posted at 2022/03/19 18:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | こまちちゃん | 日記
2022年03月14日 イイね!

3回目のワクチン接種の副反応にやられました

3回目のワクチン接種の副反応にやられました綺麗な花が咲き始めました。

12日(土)に3回目のワクチン接種をしました。

1回目 ファイザー(7月15日)
2回目 ファイザー(8月12日)
3回目 モデルナ  ←今回






地元の保健センターにて。


予約は15時15分。15時に到着しましたが案内され接種後、15分の安静、3時半すぎに終了。

自宅に戻りました。

翌朝、昼すぎまで副反応がなかったので今回は大丈夫!!と思い始めた接種後、24時間経過時の15時過ぎに…

発熱し37.9°。夜には38.6°に…

あらら

こちらで凌いだり、解熱鎮痛剤を投与しました。




一晩寝たら、体温は下がりましたが、体の節々が痛くて、全体的に倦怠感がつよくて…

まいりました🤦‍♂️

このようなことも想定して、今日は在宅勤務にしておいてよかったです。

もし、出社ならお休みを取得しなくてはいけませんでした。



3回目のワクチン接種の副反応。

馬鹿にできないというか、油断できないと言うか…

思っていた以上にエグかったです。



Posted at 2022/03/14 19:49:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

こぶたぬきつねこです。 2008年式のエスティマに乗っています。V6の走りが大好きで少しでも長く乗りたいと思っています。 オーディオはALPINEの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789 1011 12
13 1415161718 19
20 21222324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

葛原岡-大仏ハイキングコース(長谷寺等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:28:20
8月 デュランゴ メンテナンスアイドリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:43:30
2024年8月10日土曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
16年ぶりの新車。デザインが好きなハリアーに乗ることになりました。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
20年9月からこのエスティマに乗っています。エスティマはこれで、3代(台)目。スタイリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation