• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶたぬきつねこのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

エスティマの今後について考える

エスティマの今後について考える14年半乗っているエスティマの今後について改めて考えてみました。


車検の半年くらい前に考えるのですが…

新車を、買うならこの辺りか
カローラツーリング、シエンタ、カローラクロス、ヤリスクロスそしてアルファードです。


子供が大きくなりファミリーカーは不要だったり車を使うことが減ったので小さな車で十分と思っています。

それなのに、なぜアルファードなのか…
このV6エンジンです。↓アルファードのエンジンルーム、


今のエスティマと同じV6エンジンを積んでいます。
エコや、環境の配慮の視点などから大型のガソリンエンジンがなる中、まだ残る数少ない車種です。この夏にはフルモデルチェンでおそらく無くなります。ディーラーには在庫があるらしく、勧めてきたりもしています。


さてさて今後どうするかですが…

現状ですが…

エンジン周りです。
私はこのV6エンジンの音、なめらかさ、質感が本当に好きです。
エスティマのエンジンルーム


4年ほど前にエンジンを、おろしこちらを新しいものに変更しています。


最近はオイル交換は4〜5ヶ月にいちど(2000キロ前後)交換してさらにモリブデンを注入しているので、アクセルも軽く本当に滑らかです。

今乗っていて気になるのは…
ミシミシという音がフロントあたりから、聞こえる日があります。原因が不明です。サスのヘタリですかね?たまに出る程度です。

あとは、スライドどあの反転です。スライド途中で止まったり、していたのですがこちらでメンテナンスをすれば、大丈夫そうです。




新しい車に買い替えるとしたらこのオーディオをどうするかです。新車購入一年以降、かれこれ13年前からシステムを充実させてきたものです。






音がかなり気に入っています。というか手放したくない感じです。
過去には色々なコンテストで賞をいただいたりもしました。


カーステージイエローさんで取り付けてかなりの時間が経っていますが全くヘタリはありません。しっかりとした仕事をしていただいた賜物です。


さてさてどうするか…

○やはり優先順位の一番はv6エンジン。これに次ぐ満足感のあるエンジンはなかなかないかと…。

○オーディオを再現するといたら大枚が飛ぶ事は容易に想像ができます。

○特段、他に問題はない状況

○コストですがV6エンジンでかつこのオーディオレベルをキープするにはアルファードとオーディオの変更で500万とか平気でかかる可能性があります。新車の減価償却などを考えると、前回のようなエンジンを、おろすような大きな修理があり都度対応しても、いまのエスティマに乗ったほうが良いかと…

家族も、愛着があり買い替えるのもったいないと言っています。

結論としては…

部品が、どうしても入らないところまでは乗り続けようとおもいます。


引き続き半年点検やこまめなメンテナンスで大事に乗りたいとおもいます。



いけるところまで行くことにします。



Posted at 2023/02/25 09:35:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2023年02月18日 イイね!

豚バラの甘辛煮とこまちちゃん

豚バラの甘辛煮とこまちちゃんこまちちゃん…寒い日が続いていますが元気です。






昨晩我が家は「豚バラの甘辛煮」などが食卓に並びました。
こまちちゃん…お肉の匂いがするものが食卓に並ぶとちょっかいをだしに来ます。

まずは、サラダをチェックして


お目当てのお肉を凝視


左前足でタッチしようとするも妻にインターセプトされます。





何回か左足で繰り返してその都度阻止され…



しばらく考えていました。

左足がダメなら右足をだせばよいのか…


残念!妻にまたまたインターセプト


気になるけど…やっぱりダメか…

最後にキッチンペーパーをガブリ


諦めたようです




なんかたわいもないやりとりですが、ほっこりしますし、癒されます。


今日はこの後、こまちちゃんとゆっくり自宅でくつろごうと思います。




Posted at 2023/02/18 15:50:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | こまちちゃん | 日記
2023年02月15日 イイね!

名古屋、岡山出張

名古屋、岡山出張せっかく名古屋と岡山に行ったので美味しいものと、ウォーキングと思いましたが、とにかく時間がなく、会議と移動で終わりました。

一昨日の朝、総武線快速が人身事故で動かず、京葉線を使いなんとか東京からのぞみにのり10時台に名古屋到着。

会議の準備をして、夜まで打合せと懇親会。




昨日は朝一番で名古屋から岡山に移動。


岡山に11時ころ到着。会議と懇親会がありました。







今朝、7時半過ぎの岡山発ののぞみで都内のオフィスに向かっています。





ブログに載せる写真を撮るタイミングがないほどの日程でした。

疲れるなあー😮‍💨

Posted at 2023/02/15 11:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2023年02月11日 イイね!

エスティマ 14年半経過のプロケア10

エスティマ 14年半経過のプロケア10エスティマです。

2008年に購入して以降、半年に一回、車検か、一年点検かプロケア10のどれかで、皆勤で点検をしています。

自宅から近いトヨタカローラ店です。



このディーラーは古い私が好きそうな車が良く置いてあります。

その前に…。あっ新しいプリウス。フロントのデザインが良いですね〜


今回もスープラでした。大学時代の憧れでした。


コチラは社会人になりたてくらいの記憶があります。


当時の車は内装の質感もすごいですね。

で、エスティマですが…
タイヤの溝、ブレーキ、オイルをはじめ特段問題かったです。


ここ半年…一か月400km程度しか走っていないようです。アウトレット等例月よりは走っいるのに…こんなものか。

プロケア10は2750円でしたが、洗車をしていただいた上に車検の時に使える1000円の割引券をいただきました。

洗車時に窓やダッシュボードとその周りをきちんと拭いてくれ気持ちがよいです。ディーラーの印象もここ数年変わりとても良くなったと思っています。


インパネもいつもより綺麗に見えました。


V6のエスティマ。まだまだ大事に長くなるつもりです。


Posted at 2023/02/11 20:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検、整備 | 日記
2023年02月05日 イイね!

メモリーキーパーを使ったバッテリー交換。ところが…部品を落としてしまいました。

メモリーキーパーを使ったバッテリー交換。ところが…部品を落としてしまいました。お天気も良く午後からバッテリー交換をしました。

いつも通り、カオスをAmazonで購入し自分で取りつけました。

N-125D26L/C8Panasonic。


今回、オーディオなどのメモリーを保持できる、カーメイトのメモリーキーパーをはじめて使いました。


OBD IIコネクターにつけるだけで簡単に使用できます。
エスティマはステアリングの下にコネクターがあります。
本体はダッシュボードに置いて…

 
何度もやっているので余裕を持ってバッテリー交換をやっていたら…
ソケットレンチのソケットをエアインテークダクトに落としてしまいました。


あー。エンジンの中に入るわけではないのですが…

とりあえず、バッテリーを新しいものを取付けました。

交換した後のエンジンルーム。


オーディオや時計などはメモリーをしっかり保持できていました。
ベッドユニットなアルパイン7990Jの液晶がキチンとうつらないので、ラジオの周波数の調整などがとても大変なのでメモリーキーパーは大変助かりました。

取付も簡単だしコリャ優れものだわ!今後ももちろん使います。

落ちたソケットは気分が悪いので、1番近いトヨタカローラ店で磁石付きのピックアップツールでとってもらいました。

ありがとうございました😊

トラブルとまで行かないまでも少し恥ずかしい経験となりました。



Posted at 2023/02/05 17:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

こぶたぬきつねこです。 2008年式のエスティマに乗っています。V6の走りが大好きで少しでも長く乗りたいと思っています。 オーディオはALPINEの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1 23 4
5678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

葛原岡-大仏ハイキングコース(長谷寺等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:28:20
8月 デュランゴ メンテナンスアイドリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:43:30
2024年8月10日土曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 12:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
16年ぶりの新車。デザインが好きなハリアーに乗ることになりました。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
20年9月からこのエスティマに乗っています。エスティマはこれで、3代(台)目。スタイリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation