• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@sspの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2007年9月15日

洗車(シャンプー洗車)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
朝6:20洗車開始!

特大のバケツにたっぷりの泡泡シャンプーを準備♪
最近はSONAXのグロスシャンプーを使用。すすぎの泡きれが良く、汚れ落とし効果も優れています。

①まずはボディに水をかけて砂ホコリをざっと流します。

*洗車を進めるとバケツの底に汚れが溜まるので、特大のバケツで上のきれいな所だけを使います。洗車キズ防止の為、シャンプーの下の方は使わずに!
2
②フロント左フェンダーから順に、たっぷりの泡で優し~くソフトにでも素早くぐるっと洗います。

スポンジはアイオンのタイトグリップ
ボディに吸い付くようにきめ細かでやわらかく、
保水力も抜群です



・進行方向と平行に軽くなでる感じで毎回バケツで濯ぐ

・下まわりは専用に別のスポンジを使います

・シャンプーは絶対に乾かさないよう素早く
 (この時期は早朝でも油断できません)

・乾きやすいボンネットは最後にします

*11/8追記
 最近スポンジをSOFT99のコーティング施工車用
 RICH&SOFTに替えました。
 更にきめ細かく柔らかで、保水性も抜群。
 超おすすめのスポンジです!
3
③スプレーガン(水のみ)でシャンプーをよ~く洗い流したら、拭き取りスペースに移動

 日影がいいです
4
④窓から順に手際よく拭き取り

定番のプラスセーヌ(7年ものカネボウ製!)で水滴拭き取り

・ここで乾くとイオンデポになるので注意
 
・ボンネットやルーフはプラスセーヌをのせて引くだけ

・サイドもできるだけこすらずに押さえる感じで

・ホイールハウスとサイドシル下は別のウエスを
5
⑤ボディ外側が終わったら、ドア・トランクを開けて更に拭き取り

・ドアのヒンジ周りや下、枠ゴム周りをきれいにします
6
⑥最後にエンジンルームを拭きます

マイクロファイバークロス(ダイソーの車51)
+ゴールドグリッター(50倍位に希釈済み)
7
狭い屋根は楽(笑)
8
缶コーヒー飲みながら今日の作業の確認

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

デカール交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

洗車

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月15日 21:48
洗車お疲れ様でした。

ふき取りは丁寧にされてますね、私はボデイ以外はいい加減です(;^_^A

何年物かは分かりませんがカネボウ製のプラスセーヌは私も使っています(;^_^A

水滴の拭き取り用ではなくシャンプー洗車の洗車スポンジとしてです、新品はダメですけど年代物なら使えます。
コメントへの返答
2007年9月16日 0:03
お~銀珊瑚師匠!

コメントありがとうございます。
プリプリの超撥水ボディ、いつも参考にさせて頂いております。

プラスセーヌ、今はアイオンなんですよね最近気付きました。大分使い込んでくたくた(笑)になってますが、かえってあたりが柔らかくなった気がします。

2007年9月15日 22:03
毎度同じコメントしかできず恐れ入りますが、本当に美しいですよね…( ゚д゚)

あれ?ボンネット裏にステッカー貼っていたんですねw
コメントへの返答
2007年9月16日 0:27
ありがとうございます。
写真では伝わらないアラもいっぱいですが、洗うの好きなんで何とかまとめてます。

ステッカー類は全部ボンネット裏にまとめるようにしています。だんだん増えてきました
(m´▽`e)ノ
C-ONEはそのうち何とかなるとして、TOYO TIRESとTanabeのステッカーを捜索中です。あとMio DigiWalker(笑)

2007年9月15日 23:57
私も先日台風のあと久しぶりに洗車しました。

プラスセーヌは窓用とボディ用2本持ってます!サイズも色も私と一緒です!

(しかし今はユニセームメインで使っております・・・)

このアイオンのスポンジはきめ細かくてサイズも大きくて良さそうですね。スポンジはエステーのも良いですよ。特にワックス用がGoodです。

shinさんはフェンダーから洗うんですね。私は 屋根→ボンネット(拭き取る)→フェンダー→リア→サイド→下のほう→バンパー(樹脂部分) こんな順番ですかね。
コメントへの返答
2007年9月16日 1:07
やはり深夜洗車ですか!

プラスセーヌまでお揃いとなるとこれはいよいよご一緒に夜の洗車オフかも。ユニセームとエステーのスポンジも気になりますし。

順番は上から下が基本のtag cyanさん正解と思います。私もホントは屋根からいきたいんですが乾きが早いもんで...

照明さえあれば洗車は夜が最適と思うんですよ。特にコイン洗車の場合、どうしてもシャンプー→濯ぎ→拭き取りが時間勝負になりますし。今は早朝洗車派の私としては、イオンデポを気にせずできる夜洗車がちょっぴりうらやましいです。
2007年9月16日 19:22
毎度の事ながらキレイに洗車されてますね♪
自分も洗車用スポンジは使い分けてますね。
ボディメイン用・下のボディ用・ガラス用です。
メインがヘタったら下用になります(汗

洗車の洗い方ですがボンネット→ルーフ→
右サイド→リヤ→左サイドで時計回りですw

拭き取りはセームですが、穴つきのです。
最近ブログでは洗車を書いてませんが、
ちゃんとしてますよー(*´∀`)
コメントへの返答
2007年9月17日 9:36
ありがとうございます。
今年38回目の洗車を無事終えました。

毎週洗ってるとそんなに汚れは無いんですが、やっぱり下周り等はボディ用と分けたいですよね。

洗車の順番は皆さん色々あるようで勉強になります。長く続けていると自分なりの順番ができてきて、気が付くとルーチン化されてたりします。いや~洗車は奥が深い!

ちなみに私が左サイド→ボンネットを最後にするのは、東から昇る朝日で一番温度が上がる部分だからです(笑)

そろそろ涼しくなって欲しいですね~







プロフィール

「[整備] #86 鏡面仕上げボディコーティング 下地~TOPコート https://minkara.carview.co.jp/userid/230694/car/2517141/7634029/note.aspx
何シテル?   01/07 16:42
ご来場ありがとうございます。 (m´▽`e)ノ ブログはありませんので、 整備手帳、パーツレビューあたりを覗いて行って下さい。 ゆったりのんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NETZ SPORT 鬼マニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:42:07
86後期 音質向上計画! 純正ナビ→MDV-M807HDWに交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:43:32
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]Holts / 武蔵ホルト スーパーファインコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 09:21:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
DBA-ZN6-E2L7 後期型 2016年式 GTリミテッド タンレザー/アルカンター ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
<ZZT231SS-ⅡSSP>  年式:1999年型 車台No00046**(4000番 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカの前に乗ってました。 <GCZ32> 色:ブラックパール VG30DETT(Tw ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FAIRLADY-Zの前に乗ってました。 <S13 SILVIA> 色:ベルベットブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation