• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみの"セリカ号(2号機)" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年3月29日

テールランプの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず割れを補修し塗装まで完成させました
じっと、見るトコロではないんでこの画像の大きさで勘弁して下さい

近くで見るとアラだらけです…
2
基本的にプラリペアでの修理で行ってます

割れの他に大きなカケを二箇所作ってしまったんでプラリペアを盛って修理
ある程度まではヤスリで削ってカタチを整えました
いきなりペーパー当てるとボコボコになるんで…
3
ウインカー側の大きな割れは出来るだけ元位置に固定して裏からプラリペアを必要だけ盛って固定しました
一応、出来る範囲でVカットして接着面積を確保しています
4
実は、もう一箇所割ってます…
こちらも同様なやり方で修理しました
繋ぎ目にはパテをしました
っが…結局、薄ら継ぎ目が出ていますが完成としました
5
マスキングです
細いマスキングテープでフチを貼りヘラで押してデザインナイフでカットの繰り返しでフチを完成させ全体を貼りました
6
塗装です
厚塗りすると割れの継ぎ目がハッキリ出たんで乾かして磨いて薄く塗ってを繰り返してゴマカシました…

次は本体と合体です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

テールランプ スモーク塗装

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

US風ヘッドライト加工&プロジェクター内部加工

難易度: ★★

流用BRZデイライト、ポジションウインカー加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月30日 23:33
黒い部分って塗装何ですね。

薄ら継ぎ目は、
瞬着と硬化スプレーで、
埋めちゃって、
綺麗にヤスリかけると、
完全に消去出来ますよ。

もう、塗っちゃったかな?
コメントへの返答
2020年3月31日 3:50
瞬着でしたねー
確かに、これなら綺麗にキズ消し出来ましたね
うーん、やっちゃたいました…

もう、今回は完成にします!

黒は塗装なんですよー
ですので補修すると塗装になるので厄介なんです…

プロフィール

「@とっさん165さん 
高知ですか?見応えありますかね?」
何シテル?   05/18 14:25
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Re:UP 正夢の話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 07:46:02
ミッションオイル交換+クイックシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 00:32:20
マンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 02:03:42

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation