• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステろう@SF5のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。

②屋外


■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可

③ドライブ

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可

⑥汚れたら

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可

①自宅 ②洗車場 ③ガソリンスタンド ④その他(具体的に教えてください。)

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可

①自分で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。

①アルミ

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?

①はい

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?

②いいえ

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?

①はい

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?

②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?

②いいえ

■フリーコメント

昔はマメにスプレーのワックスを使用してましたが、最近はすっかり遠のいてました。
足元がきれいだと全体がバリッとするので、使ってみたいです。


※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/06 16:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月05日 イイね!

第2回フードバレーとかちマラソン

どうも、ボクです(*゜▽゜)ノ

前日は全日本学生駅伝、プロ野球の日本シリーズ最終戦(楽天の初優勝の瞬間は既に布団に入っていた)でTVで興奮の一日だったためか、はたまた1カ月ぶりのレースという緊張のためなのか…せっかくの実家泊だったのに夜は全く寝れず、約1時間の睡眠でレースに臨むことになってしまった…。
こんなことなら日本シリーズ最後まで見ときゃよかった…orz

さて、10月頭の札幌マラソン以降、3週間インターバルでスピードアップを目指し、筋トレでダメージ分散を図ってきた。

早朝は濃霧で気温はマイナス。どうなることかと思っていたけど、去年のような風がなく、寒くても暑くはない気温で、マラソンをするにはきっと好条件になったと思う。とかち晴れと言ってもいいよね。

目標は去年の自分超え、99分台。

午前9:00、相変わらず妙に長いスタートセレモニーを終え、いよいよ号砲。

多少ゴチャついたけど、スタートから4:50/kmペースで入れた。
自分の気持ちのせいなのか、周りのペースのせいなのか分からないけど、時折4:30/kmぐらいのペースまで上がる。さすがに速過ぎると思い、何度も4:40/kmぐらいまでペースを落ち付けながら走った。もちろんこれでも自分では速いなと思うペースだったけど、インターバルの練習成果を信じてのペースでした。

最初の給水まで順調に走り、上りゾーンへ。ここで頑張るのがこのコースの第1のポイント(個人的に)。最も辛い9km付近を5:00/kmペースで乗り切り、折り返しての下りを楽に走る。ここも上りで失ったタイムを無理に取り戻そうとしないこと、が第2のポイント(個人的に)。HRを上げ過ぎないよう、180弱ぐらいで15kmの給水で下り区間を終えた。

続いてここからの直線が頑張る第3のポイント。来た道を帰るんだけど、今までの自分ならかなり足に来ていたと思うけど、意外に足が残っていた。きっと筋トレの効果だったと思う。ダメージ分散がうまくいってるようだ。

そんな時に下り区間の途中から某山岳部のTシャツのインテル長友風のイケメン兄さんと上下はするものの同じぐらいのペースだと気付く。このお兄さんに引っ張ってもらう。16kmぐらいから自分が前に、20km過ぎで追い越され、ラストの直線でまた引っ張ってもらった。最後のスパートの時に引っ張ってくれてありがとうございますとお礼を言った(笑)

長友さん(仮名)、ありがとう!

ラストスパートの数百mも3:37/kmというペース(ガーミン調べ)で走れてゴール!
タイムは1:38:57で、無事に去年の自分を1分弱超えることができ、PBも更新となりました(^^)v

春から膝に怪我をしたり道マラDNFなど色々あったけど、道内最終レースはなかなかいい結果で終えることができて良かった(*´▽`)

3週間やってきた練習も、あながち間違った練習ではなかったのかなと総括。

AVGHR 178
MAXHR 197
Posted at 2013/11/05 16:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2013年11月02日 イイね!

ショップ訪問

ガレージナッズ訪問終了。
非常に短時間でしたが、担当してくれた方、とても親切でした(^^)
颯爽と対応に現れてサクッとテスター用のノートPC(表現合ってる?)を繋いでくれてチェック(おー!そんなとこに繋ぐのね‼︎)。
んー(ノ∀`)て感じで軽く考えたのち、7用のコーディングのソフト(表現合ってるかな?)がまだアプデされてないので、アプデされるまでもう少々お待ちくださいとのことでした。
他にもいろいろコンピュータチューン等々教えてくれましたが、お忙しい感じだったので、早々に引き上げてきました^^;
ショップは4つガレージが連なった、言ってみればガレージ団地みたいな感じでしたが、対応も良くて好印象でした(^^)
弄る時はここにお世話になろうと思います。

…が遠いんだよなぁ…^^;



Posted at 2013/11/02 16:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月28日 イイね!

ナビ男くんさん

なんだかさかなクンさんみたいなタイトルになっちゃいましたが…(・∀・;)



どうもボクです(*゜▽゜)ノ



すっかり北海道はフユメイテ来ました~。

山が雪化粧することも多く見られ、今朝もそこそこ下の方まで白くなってきてます。

そろそろスタッドレスに交換しようするまいか…いささか悩む季節です…。

今週末にフードバレーとかちマラソンがあるため、移動を控える自分には峠越えが必須なので、土曜には換えてしまおうかと考え中です(-ω-;)

もう少しあのホイールを履いていたい…と心で叫んでも雪には勝てません…orz

 
さてさて、ゴルフファンなら一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか、おかけんさんのGOLF日記

ボクはGOLFに興味を持ってからというもの、何度も何度も訪れています(^^;

そんなおかけんさんのブログの最新記事で、 先日から、ちょいちょい記事になってたナビ男くんさん(くどい笑)で、遂に社外ナビ(ALPINE BIG X)のインストールキットが発売されましたね~。


 

見た目がデコッパチ仕様になっちゃうのはやっぱり個人的に残念ですが、社外品が使えるというのはなかなか魅力はありますなー(いや、むしろそれが普通なんだけどさw)。

しかも、バックモニターや車両情報なんかの表示も損なわれずにちゃんとできるってのはイイ!

価格は自分には憤死モノですが、どうしても社外ナビが欲しい方にはきっと朗報でしょうね~。

自分はオヤジのお下がりPNDで十分です…(´-`).。oO(迷うほど道路ないしさ…


 

 
ってか付けたくても取り付けに行けないですし…orz




さて、昼休みに書き始めたこのブログ…

もうとっくに仕事の時間は始ってるので、仕事に戻ることにしますか(´゚ω゚):;*.:;ブッ
Posted at 2013/10/28 14:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月13日 イイね!

他力作業

どうもボクです(*゜▽゜)ノ

昨日はかなりの悪天候でしたが、電装品の取り付けに行ってきました~。

Dでは電装は全て下請けに出してますってことで、その下請け業者さんにゴルフを預け、代車のポロでちょこまかと用事を足してました。

そのポロ。



1.4SOHCターボでゴルフより小さいボディサイズ。軽快そのもの!!

まぁ~走ること走ること。

自分がもっと若かったら、こっちでも良かったかなぁ~。

GTIは別格としても、正直ブルーGT乗ってみたいデス。

あ、そんな話で、Dに寄りつつ乗れないの?って聞いたら残念ながら…って。

もう車買った客のためには、わざわざ用意しないかw

そのついでにビートルターボもゴルフGTIも乗れないの?って聞いたらどっちも試乗車は来ないそうで。

おまけのGTIノベルティ工具オクレってねだったら、そもそも発注してないんです…だってorz

普通にもらえないとなるといよいよ欲しくなる…オクで探そうかな…(-。-;)

で、代わりと言っちゃなんですが~って言われて頂いてきましたw



ビートルターボドライビングポーチ。

風呂道具でも入れて使おうっと。

ついでにこちらも頂いてきました。



あ、ビートルターボのyoutube動画凄いですね~。


日本のメーカーじゃああいう発想はなかなかないのかな。

すっかり話は逸れちゃいましたが、電装品もちゃんと取り付けして頂きました。



親父が車乗り換えのため、かっぱらってきたPND。
 


20年近く更新してなかったため、ようやく購入したレーダーw

もう色々とやかましく教えてくれて、せっかくの静かな車内がやかましいですww


上を見ればキリがないので、なんとなく安くなってた物を購入しました^^;
 
あとETCも付けてもらったんですが、それはまた次の機会に。



えー、写真が雑で、中身も薄くて申し訳ないんですが、ちょっと気になった点。




ドリンクホルダー。

まぁ最初のうちは便利だなぁと思ってたんですが…

四角いペットボトルだとスポンとはまって非常に使いやすいんですが、ボトルキャップ式のコーヒーや丸いペットボトルなんかの飲み物を飲んでると、この4つの突起のバネが非常にトルクが高くて使いにくい。

最近はコンビニでカップコーヒーとか売ってるのをよく飲むんですが、そんなのを入れた日には、かなり強く挟み込んでくれるので、紙コップだとかなり取り出しにくいです。

なんとかならんかなぁ…ココ。よく使うところなので、悩みどころです。


話が長くなったついでに…

ナンバー灯のLED、純正OPであるじゃないですか。それの取り付けの時、車側で玉切れ警告のキャンセル等の作業をしてるか確認してもらったんですが、まだ取り付けたことがないとか…。ちょっと信じられない回答でしたね~。

で、キャンセラー付きのLED球があるので、そちらを使って下さいとか言われましたw

ボクの担当は、なかなか親切な営業さんです(爆)
Posted at 2013/10/13 15:04:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

みんカラ始めて3台目への乗り継ぎが決まりました。○○海苔の皆さまよろしくお願いします。 今までのステップ・ゴルフ繋がりの皆様も、これまで同様、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 07:57:12
リアビューカメラの取り付け <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 09:17:04
走行中ナビ操作可能に!(自己責任) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 08:40:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5D型フォレスター以来のフォレスター復帰となりました。ライフスタイルに合わせた車選び ...
輸入車その他 GTR series3 輸入車その他 GTR series3
遂にロードバイクにも手を出してしまったw MTBの時もその進み具合に驚いたものだけど、ロ ...
輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0 輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0
人生で初めてのスポーツサイクル。 これまで乗っていたママチャリとは全く違う世界。 ラン ...
その他 その他 その他 その他
色々迷った結果、7Dを買うことに。 この半年ほど7D2の噂が絶えなかったけど、結局出たと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation