• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステろう@SF5のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

乗れない…

どうもボクです(*゜▽゜)ノ

随分と待って納車されたゴルフ7ですが…

いや~全然乗れてませんw

ホントに週末しか乗らないので、彼是20日以上も経とうというのに、運転したのは僅か6日ほどorz

通勤も使わないし、無駄にドライブに行くほど若くもないのでしょうがないんですけどね(・Θ・;)

さてさて今週末は、先々週末に挑戦して無残に観念したレーダー等の電装品の取り付けにDへ行ってきます。

サクッと(下請け業者が)取り付けてくれるということなので、颯爽とお願いに行ってきます(笑)

その間になんとなく痛んでる左足首の治療に行ければ良いな…。

時間を見て紅葉の撮影に行ければ尚のことよし!!

全然話題と関係ありませんが、納車記念にDから頂いた歴代ゴルフミニカーセット!!

ゴルフ初心者の自分にはありがたいです♪
  





無駄にボカしてるのは、とてもお見せできる背景じゃないからです(´゚ω゚):;*.':;ブッ
Posted at 2013/10/09 21:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月07日 イイね!

第38回札幌マラソン

どうもボクです(*゜▽゜)ノ

先週末の日曜の札幌、若干の雲が出てたものの、秋晴れの気持ちいい、むしろちょっと暑いぐらいの気温で開催された第38回札幌マラソンに出場してきましたー。

2週間前に風邪を引いてしまい、中途半端な練習しかできなかったので、ベストどころか去年の記録すら難しいだろうなぁと思って臨みました。

スタートから案の定HRは高く推移。いきなり170超えてたw

3kmほどでもう喉が渇く。口の中がカラカラだ。

ペースが上がらないまま7kmの給水で一息。ペースは5分/kmほど。

今年から大通りの折り返しとなった新コースはめちゃくちゃ気持ちいい!

沿道の途惑い顔の応援の方々もなかなか新鮮だった。

途中妹家族が応援に来てくれてハイタッチ。力をもらう。

11kmのススキノ給水でも少しスポドリをもらって河川敷へ。

ゆる~いが続くが、ペースメーカーを見つけてくっついていく。

ここは自分のペースが落ちてんのか、周りのペースが速くなってるのか、何度走ってもいまいちペースを掴めなくなる。

結果を見たら自分のペースが落ちてるんだけども(-ω-;)

そしてこの間の給水が異常に長い!たぶん今までと同じ位置に置いたんだろうけど、折り返しで距離長くなってるし6kmくらい給水がなかったもんだから、めちゃくちゃ苦しかった!来年は設置場所を再検討してほしいものだなぁ。

せめて5km間隔で置いてほしい。

そんなこんなで、歩きたくなるような気持ちを押し殺しつつ、なんとか公園内を周ってゴール。風邪のせいで鼻水ダラダラの情けない姿でした(笑)

結果は散々だったけど、練習もできてないししょうがない。

リベンジは来月のとかちで。
Posted at 2013/10/07 10:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2013年09月29日 イイね!

感想などなど…

感想などなど…どうも!!ボクです(*゜▽゜)ノ



ゴルフ7の納車から約10日。

週末を2度ほど過ごしました。

この間、洗車は3回(爆)

なんともアホみたいな分かりやすい性格ですw



この時季、ちょっと寒くなったりしちゃいますが、暖の戻りとでも言いましょうか、今週末は良い感じの秋晴れで20℃以上の気温になってたのかな~。
ロンTだと、ちょっと動いたら汗ばむくらいの陽気でした。


さて、先週から500kmほど走ってるので、ゴルフ初心者がインプレ…というより感想など書いてみましょうか~。




☆乗り心地
試乗の時から感じてましたが、やっぱりボディはデカイ。
オデッセイほどもある1800mmの幅は、交差点での右左折で大きさを感じさせます(小回りが利かないわけじゃない)。
しかしその大きさが、長距離を走るときはなかなかの安心感を提供してくれますね~。
足回りもしっかりしていて余計なロールを感じないので、カーブの安定感がすごぶる好感触。
ちなみに乗り始めからずっとドライビングプロファイル機能はエコに設定しています。

☆快適装備
ACC(アダプティヴ・クルーズ・コントロール)。これホントに素晴らしいですね。自分は北海道のド田舎にすんでるので、移動の際は何kmも信号のない道路がメイン。運転中の8割ほどの時間をACCで楽させてもらってます。
時速を設定して前方の先行車との車間を調整したら、もうほぼ車マカセ。ドイツのアウトバーンがどんな道路かは知りませんが、北海道のド田舎の国道でもホントに素晴らしい乗り心地で自動で加減速を行い追随してくれますね。
加えてレーンキープアシストが中央線と路肩の白線を認識してアシストするので、まぁホントに車の運転を下手にしてくれますね(笑) なんせ、コーナーでも積極的にハンドリングに干渉してくるので、どのぐらいの旋廻をしてるのか分からなくなっちゃいます^^;

☆燃費
慣らし運転中なので、ドライビングプロファイル機能はエコに設定中なので、ACC設定じゃない時のアクセルを踏まない時はかなりの確立でフリーホイール状態になります。そのため燃料を使わずに走る機会がかなり多いです。
下り坂でも、基本的にはフリーホイールになるので、スピードの加減にはちょっと注意が必要ですが、しつこく(笑)ブレーキを踏めばエンジンブレーキもそれなりに掛けてくれます。
現在のマルチファンクションインジケーターでの給油後の燃費は18.4km/Lとなっていて400km以上を走って600km走行可能となっていますが、どこまで信じていいものやらσ(^_^;)

☆安全装備(機能)
シティエマージェンシーやらは、当然まだ起動してませんw
細かい部分で…
バックするときにドアを開けたらパーキングブレーキ。これホントに安全に対しての機能なんでしょうけど、正直言って不便この上ないですw
なんせ家の前は街灯などの明かりもないので、バックランプの光源が頼みの綱。それが暗いから目視するしかないでしょう?
で、窓開けて目視しようにも割と窓の下部分は高め。窓から顔出してバックするのもイマイチやりにくいし面倒。
おまけにシートベルトの制約。洗車場等でのちょっとした移動時でもベルトをしてなきゃパーキングブレーキ。ベルトをしないと一歩も動いてくれませんw これにはなかなか気が滅入りますねぇ^^;
↑これはオートホールド機能をonにしてる状態で働く機能でした(^∀^;)
offにするとベルトしてなくてもちゃんと動きますねヽ(;´Д`)ノ※2013/9/30修正
 
ま、ドライバーの安全を徹底してこその機能なんでしょうが、なかなかどうして慣れるまでは面倒ですね。





と、なんとなく自分なりに乗ってみた感想ですた(・∀・)

不便なところはあっても、それを補って余りある満足感があるので、かなり気に入ってます。

特に顔やケツ、ボンネットのプレスラインやフェンダーの膨らみなど、全てのスタイリングにとても満足感があります(*^-^)

正直エアロを付けなかったのは失敗だったかな…とも思ってましたが、冬期間の利便性なんかを考えると、精神衛生上非常に楽なので、それ以外のところを今後弄っていければなぁ等と考えてますw













しかし黒は洗車回数増えるわww
Posted at 2013/09/29 22:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

フォルクスワーゲン/ゴルフ7/2013/黒

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

男/38

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

青空駐車

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてください。)

③ドライブ

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

洗車場で汚れが見えてきたら洗う感じ。

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ

①はい

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ

①はい

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ

①はい

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない

①スプレーコーティング

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

ファインクリスタル
ゼロウォーター

■フリーコメント

前車からガラス系コーティングを使い始めましたが、現在は多くの販売会社があり、また種類も豊富なように思います。
これは内装でも使えるということで、色々期待感を持たせてくれる製品ですね。ぜひ試してみたいです。

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 09:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2013年09月22日 イイね!

遂に納車~♪

どうも~久々の俺です(*゜▽゜)ノ


季節は秋となりましたが、9/20に遂に納車しました~。


春に散々迷った結果、ステップから乗り換える決意をしたのが6月。


随分と時間が経ちましたがようやくの納車となりました(^-^)


今回乗り換えるに当たって…


・エンジン、ボディのダウンサイジング
・低燃費
・ある程度の荷物を積める


こんな要望を持っていました。

なので必然的にB,Cセグメントで選ぶことに。
候補としては、国産ではブレイド(中古)、オーリス、インプレッサ、スイフトスポーツ。
輸入車では、ビートル、ゴルフ、A3などなど…。

最近ようやく自分の運転技術の脆さ(笑)に気付き、やはりスバルのアイサイトのような技術は欠かせないなぁと思っていましたが、どうにも現行のスタイリングが好きになれず…。

昔、祖父がⅠ型ビートルに乗っていて、楽しい幼少時代を過ごしていたので、ビートルに憧れを持っていましたが、さすがに北海道のクソ田舎で旧車に乗るほどの度胸もなく(笑)
また、色々とスポーツをやるので、さすがにコンパクトすぎるボディなので、ニューもザ・ビートルも候補から外れ、Bセグメント自体も外れていきました。

そんなときに冬に雑誌でチラリと見かけたゴルフ7の存在を思い出し、早速札幌で試乗。
オトナで快適な空間と、45扁平タイヤとは思えないしなやかな足回りや、踏めば応える乗り味にシビれ、一発でヤラレました。
また、スバルのアイサイトと同じような各種安全装備がてんこ盛り。
それでいて価格が30万も下がったとあっちゃあ、乗るならこの機会しかないでしょ!!いつ乗るの!!今でしょ!!(出遅れ感w)

そんな経緯で乗り換えることと相成りました~。

早速昨日チョロチョロと走ってきましたが、田舎道ではACCで非常に楽に運転させてもらい、レーンキープアシストに注意を受けるなど、早速楽しいゴルフライフを始めました♪

初めての輸入車、初めてのVWなので、色々と不安はありますが、目いっぱい楽しんで乗ろうと思います。

Posted at 2013/09/22 09:19:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

みんカラ始めて3台目への乗り継ぎが決まりました。○○海苔の皆さまよろしくお願いします。 今までのステップ・ゴルフ繋がりの皆様も、これまで同様、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 07:57:12
リアビューカメラの取り付け <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 09:17:04
走行中ナビ操作可能に!(自己責任) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 08:40:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5D型フォレスター以来のフォレスター復帰となりました。ライフスタイルに合わせた車選び ...
輸入車その他 GTR series3 輸入車その他 GTR series3
遂にロードバイクにも手を出してしまったw MTBの時もその進み具合に驚いたものだけど、ロ ...
輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0 輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0
人生で初めてのスポーツサイクル。 これまで乗っていたママチャリとは全く違う世界。 ラン ...
その他 その他 その他 その他
色々迷った結果、7Dを買うことに。 この半年ほど7D2の噂が絶えなかったけど、結局出たと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation