• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステろう@SF5のブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

今季メインレース!!

どうも!ボクです\(∵)/

今年の恒例となったマラソンログ(笑)
相変わらずお友達の皆様方は興味はないと思いますが、自身の覚書きとして書き記しておこうと思います(^^;

ムダに長くて字数も多いので、スルーしちゃって下さい\(∵)/

3年前から始めたランニング、この日のために続けてきたと言っても過言じゃなかった…

2012北海道マラソン

友人と前日入りして万全の状態で臨みました。
毎年耐暑マラソンとして有名なレースですが、今年も例に漏れず、スタートの9時で29℃60%ほどで無風。ビルの谷間から漏れる太陽光が強烈で、日陰にいても体力を奪われる、そんなコンディションでした。
9時の号砲と共に11,000人のランナーが一斉に…いや徐々にスタート(笑)
ボクがスタートゲートをくぐったのは号砲から4分後でした(^^;
前半10kmはススキノを抜けて市街地のマンション群を抜けるコース。全然風がナイ…。猛烈な暑さのため、水分補給はしっかりしていく。最初の山場の創成トンネル。なんせこのクソ暑いなかを無風かつ密閉された1kmほどのトンネルという空間に数千人が一気に進入。おぞましい暑さと体臭(爆) かなり厳しい戦いでしたorz
札幌駅横を抜けて北24条通で一回目の大○タイム。もうボクのお腹はホントにフルマラソンには耐えられないことが良くわかりました(^^; ここで5分ほどのロス。
気を取り直して群れに合流し、走り続ける。新川通りに入ると先の見えない直線が続く。折り返しまで約10kmの直線道路。この辺りは雲が少し出ていたと思うけど、蒸し暑さが更に増してきた。途中17km付近?でボクシング元世界チャンピオンの内藤大助が足を攣ってた。先の見えないコースと暑さで20km地点付近で最初の歩き。数十m歩いてすぐ走りだしたけど、かなりきつい。この辺りから給水ポイント毎に歩き始めることとなった。
コースマップでは25kmで折り返し。だけど25km表示が過ぎても折り返さない!! どういうことだよ?! と思いながら26km。それを過ぎてようやく折り返し。思い切り折り返しマークを叩いてしまった(笑)
なんとか走り続けるも2回目の大○。スーパーのトイレを借り、冷房で少し息を吹き返す。ここでも5分ほどロス。そして今回のレースプラン目標の3時間30kmを10分ほど超えて通過。ここから35kmまで50分以上も掛かってしまった。暑さと腹痛でほぼ全部を歩いてしまった。なんとか走ろうとしても歩いているだけで心拍数は140オーバー。少し駆け足にするだけで170近くまで上がる。重い足を引き摺りながらようやく新川通を終えた辺りで残り10kmの32km給水。この辺りから給水の水が無くなってきた。無くなってるのは一番手前のテーブルだけなんだけど、やっぱり苦しいから最初のテーブルに行っちゃう。んで水がありません!と言われて凹みながら進むと数m先のテーブルに水がある。これが地味に体力を奪ってくれる。
なんとか水分補給や体に水を掛けたりしつつ歩を進めるけど、風がないので全然体温が下がらない。ようやく武蔵野女子短大辺りまで来て、街路樹の日陰に入ったかと思ったけど、やっぱり無風で暑くて…。実は新川通に戻った辺りから北大まではあんまり記憶が無い。かなり朦朧としてきてて、沿道の【制限時間まで…!!】の応援の声でハッと気が付いた。北大構内の40kmの制限時間が迫ってた!のこり1kmぐらいであと10分ほどだった。歩きだとかなり厳しいため、必死で走り始め、なんとか通過。ここを越えればあと2kmという現実味のある距離。完全に折れた心もなんとか薄皮一枚で繋がっていたようで、沿道の応援に力をもらう!
高架下をくぐって北海道庁を抜け、ようやく…ようやく全く力の入らない腕を精いっぱい上げてゴール!!(チョット泣きそうでしたw)

タイムは5:01:25。
トイレに行かなければならないという制約が無ければ…なぁ(;´Д`)

本当に長いレースでした。クソ暑い日が続く中、1週間の断酒やテーピングなど、できる限りの準備をして臨んだだけに、ホントにもうこれ以上は望めないです。本当に完走できてよかった…。


 
ちなみに男子招待選手は埼玉県庁の川内
優輝さんが出場。市民ランナーとは言えない他を圧倒するパフォーマンスを見せつけ独走で優勝。2:18ぐらいだったかな。
折り返しの15km過ぎ辺りですれ違いましたが、拍手とエールを送ろうとした瞬間にすれ違ってしまって、何もお伝えすることはできませんでした(爆)
Posted at 2012/08/28 10:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車以外の娯楽 | 日記
2012年08月08日 イイね!

久し振りのラーブロ

久し振りのラーブロあ、どうもボクです(*゜▽゜)ノ

たまにはラーブロでも。

先週末の日曜日、大変な雨の中で行われた、忠別湖トライアスロンの応援の帰りに、東川町のラーメン蝦夷に数年ぶりに行ってきました。
写真はねぎミソチャーシューです。トロリとした小振りなチャーシューが丁度いいですw
それにしても、2時頃入店したのに相変わらず混んでましたね~。しっかり並んでました。そして相変わらずウマかった。

食後に、春にできたモンベルにも寄ってチョット無駄遣いして帰宅。

帰宅後にトライアスロンの写真を現像しつつ、夜にLIVEされてたオリンピック女子マラソンのCM連打に辟易した週末でした\(∵)/
Posted at 2012/08/08 09:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑件 | グルメ/料理

プロフィール

みんカラ始めて3台目への乗り継ぎが決まりました。○○海苔の皆さまよろしくお願いします。 今までのステップ・ゴルフ繋がりの皆様も、これまで同様、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ナビ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 07:57:12
リアビューカメラの取り付け <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 09:17:04
走行中ナビ操作可能に!(自己責任) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 08:40:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5D型フォレスター以来のフォレスター復帰となりました。ライフスタイルに合わせた車選び ...
輸入車その他 GTR series3 輸入車その他 GTR series3
遂にロードバイクにも手を出してしまったw MTBの時もその進み具合に驚いたものだけど、ロ ...
輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0 輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0
人生で初めてのスポーツサイクル。 これまで乗っていたママチャリとは全く違う世界。 ラン ...
その他 その他 その他 その他
色々迷った結果、7Dを買うことに。 この半年ほど7D2の噂が絶えなかったけど、結局出たと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation