• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月04日

フィンランド・ラリー レグ1

フィンランド・ラリー レグ1 07シーズン後半戦オープニングのフィンランド・ラリー。説明するまでも無く、我らがマーカスのホームイベントで過去7年で6勝を挙げており、ここでのマーカスは絶対王者なのであります。

BPフォード・アブダビ・チームは、カラーリングも新しくしたフォーカスRS WRC07モデルを投入! シトロエンC4WRC&セブに対抗すべく、エアロダイナミクスとエンジンチューンの見直しでハイスピード化を図ったニューマシンの実力や如何に!?

そしてマーカスにとっては、同一イベント7勝という記録もかかった注目の一戦ですが、昨シーズンから噂されているWRC引退についての発表も、このラリーの後に控えており、ちょっと複雑な気分での応援となりそうです。

さて、シェイクダウンで1番時計を出したマーカス、同日夜に行われた、スーパーSSとなるSS1では、ベストタイムのアトキンソンに0.2秒遅れるセカンドベスト。総合2位で翌日を迎えます。本格的なスタートとなるSS2、先頭走者のハンデを負ったマーカスはセブと同タイムの3番時計。続くSS3でようやくベストタイムを出して首位を奪取します。SS4でベストを出したミッコに一時首位を明け渡しますが、SS5以降はすべてのステージでベストをたたき出し、レグ1を首位で終えました。

ライバルのセブは、フォーカスRS WRC07のスピードについてこれず3位。マーカスに迫る速さを見せたミッコが2位につけました。SUBARUのペターは、セッティングが決まらないのに加えてデフ周りのトラブルも抱え中位にとどまるという結果に。今回は応援していただけに残念です。ただ、アトキンソンは良いタイムを出しているので、インプレッサは、ずいぶん速さを見せるようになってきているのではないかと思うのですが…ペターのドライビングスタイルとマシンの特性が合っていないということなのか、単純にペターのマシンだけにトラブルが起きたのか、判断は難しそうです。

とにかく、レグ1終了時点でフォードのニューマシンの速さは十分に判りました。そして、さらに驚いたのはミッコの速さ! マーカスにはわずかに及ばないものの、セブよりも間違いなく速い。タイムだって1日走って首位のマーカスから、たったの4秒遅れという好タイム! どうやら今回のラリー、マーカスのライバルはセブではなく、チームメイトのミッコのようです。トップスタートから開放される明日のレグ2で、2人の走りがどうなっていくのか楽しみです!
ブログ一覧 | column | 日記
Posted at 2007/08/05 03:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation