• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年07月10日 イイね!

夏休み中のアレ

夏休み中のアレ写真は、いつも利用させてもらっている携帯情報サイト「RALLY Xモバイル」のタイトルページです。WRCのサマー・ブレイク中の企画ということで、タイトル画像が週がわり更新されるんですが、今週からマーカス兄貴の画像が増えています。

写真自体は「RALLY X」2007 Vol.6 イタリア号に掲載されたものですが、

「おい、セブ!
今年のドライバーズ選手権チャンピオンは、
このオレがいただくぜ!」


と、言っているかのようなカッコよさで、大好きな一枚です。携帯サイトを開いたときにこのタイトル画像が出た日は「大吉」。ラッキーデーということで!(笑)

実は先週あたりから、第6戦アルゼンチンでのフォーカスRS WRC06マーカス車の大ジャンプ画像も見かけます。これもお気に入りの写真ですが、こちらは「中吉」くらいかな。セブさま登場の時は、なんとなく「凶」のイメージなのよね(笑)

ところで、写真に写っている記事TOPのタイトルが気になりますが…これはまあ、正式発表があるまではどうしようもないなあ、というのが自分の感想です。とりあえず今シーズン悔いのないように走りきってくれればと願っています。
Posted at 2007/07/10 01:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年06月26日 イイね!

「model cars」2007-7 NO.134号

「model cars」2007-7 NO.134号ここ最近、お友達のちゃっくんのblogでミニカーの話題に花を咲かせていますが、そういえばこんな雑誌が出ていたのを紹介し忘れていました。

自動車模型専門誌「model cars」2007-7 NO.134(ネコ・パブリッシング刊)、WRC特集号です。ミニカーのWRC参戦モデルの紹介とともに、WRC自体の歴史やマシン、ドライバーの紹介記事が載っていて、その記事を書いているのが「RALLY X」のヒラ編集長ということで購入してあったのでした。

ラリーファンにとっては、もうすでに知っている内容ですし、ミニカーファンにとっては既発売モデルの情報がメインということで、必ずしも押さえる必要のない特集だったりしますが、記事としては押さえるべきポイントがきっちり押さえてあって、WRCのミニカーコレクションに興味を持ち始めた方にはきっと役に立つありがたい内容だと思います。

実はコレ、先月号なんですよね。一般の書店では、もう店頭から姿を消しているかもしれませんが、バックナンバー取扱店や模型店ではおいていると思うので、興味のある方は読んでみてくださいね。
Posted at 2007/06/26 01:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年06月21日 イイね!

「AUTO SPORT」 2007 NO.1116号

「AUTO SPORT」 2007 NO.1116号ちょっと紹介が遅くなりましたが、このあいだの木曜日に書店に並んだ号です。

「07WRC戦線異常アリ!」と銘打って、WRCの後半戦予想特集が12頁も組まれてます。一つ目の特集はドライバーズ選手権のリーダー、マーカスを軸に後半8戦の順位予想とともに選手権の行方を予想! テキストはカメラマンとしても有名なおなじみ飯島俊行氏。氏の予想によれば最終戦GB終了までチャンピオン争いはもつれ、1ポイント差で勝敗が決するらしい! 各ワークスマシンの戦闘力も分析した上での展開は、なかなか読ませる内容でしたよ。マーカスのコメントを再編集したインタビュー形式の記事もあり!

お次はアイスクール・セブの真実の姿を探る「本当のセバスチャン・ロウブ」。こちらは、コガっちこと古賀敬介さんによるもの。内容としては、セブの周囲の人間から、セブの隠された一面を聞き出し、真のセブ像を再構築しようというもの。セブファンは必見です。マーカス兄貴も最大のライバルとしてコメントを寄せています。

最後はSUBARUチームのマシンを題材に、現代ラリーカーの情報処理やデータロガーなどのシステムについて研究する内容。こちらはメカニックファン向けの特集。

以上、非常にバランスのよい内容で、退屈なサマーブレイクの中で嬉しい特集となってました。皆さんもぜひ目を通してみては?
Posted at 2007/06/26 00:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年06月15日 イイね!

「rally GRAFFITI」 VOL.01

「rally GRAFFITI」 VOL.01以前もご紹介したラリー専門ペーパーマガジン「rally GRAFFITI」のVOL.1が発行されました。

しばらく前から携帯サイトの「速報!! ワールドラリー」でも読者プレゼントの受付が案内されていたので、そろそろかな~と思っていましたが、ついに到着です。ウキウキしながら封筒を開けると、ちょっとアンニュイな面持ちのペターの表紙! あいかわらず大判の写真はド迫力ですね。

今号の内容は、第4戦から第6戦までのグラベル3連戦。結果としてはセブ3連勝のラリーということもあって、セブの写真は大笑い、マーカスの表情は険しいのでした(^_^;) このへんの構成は上手いなあと思いますね。そして写真に添えられたドライバーのコメント(これはFIAの公式コメントのようです)は、英語の原文と日本語訳が併記されているという親切(?)設計。原文と訳文のニュアンスの違いを楽しめると同時に、ちょっとした英語のお勉強にもなります。

ワークス勢以外では、見開きでヌタさん、新井さん、アラウージョのPWRC勢とJRCのアンダーソンも掲載。あとは、3戦分のレポート&リザルト特集といった構成でした。判型が大きいので、データ類がぎっしりつまっているのも良いね!
Posted at 2007/06/15 23:11:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年06月07日 イイね!

「RALLY X」 2007 Vol.7 ギリシャ号

「RALLY X」 2007 Vol.7 ギリシャ号またもや、いつもの本屋には入荷がなく、そうかと思うと普段入れてない本屋にどっさり入荷していたりと、ワケが分からない配本に振り回される今日この頃ですが、なんとか入手してきました「RALLY X」のギリシャ(アクロポリス)号です。

今号はひさびさのポディウムGETが嬉しいSUBARUインプレッサWRC07ソルベルグ車が表紙を飾っています。写真を見て改めて思ったのですが、そういえば最近はサイドウィンドウがミラー処理されていて、ドライバーの表情が見えないのが寂しいなと。

さて中身のほうですが、表紙をめくって最初の写真がベリーグッド! 今回のポディウムに上った3強のお歴々のスマイルショット。コレですよ、コレが見たかったんですよ!! このにこやかな雰囲気がWRCドライバーたちの素顔なんですよね。叶うならば、プライベーターたちの表情も晴れやかになるような状況が訪れて欲しいなと思います。それから、今回は散々な目に遭ってしまった各ワークスのセカンドドライバーたちにも早く笑顔が戻るといいなあ。

そして今回、PCWRC選手権では新井選手が優勝ということもあって、ドドーンと見開きで扱われています。やっぱり、優勝すると待遇が違いますね!(笑)新井選手はこれで選手権のリードも大幅に拡げることになったので、王座奪還にむけて弾みをつけられるといいですね!

マーカスの日記はファン待望の浮かれまくりな内容で良いカンジ。文章自体はモバイルサイトで先に読んでいたんですが、「かかってこい!」的なポージングの決まった写真も掲載されて保存版扱いの内容となっております(笑) 相変わらずティモの一言コメントが毒を含んだ冷静な内容なのも笑えます。

そして、楽しみにしていた読者ページは、新型インプレッサの特集記事やゲーム「コリン・マクレー・ラリー」の特集にページを食われて今回はお休み。でも、コリンの単独インタビューが載っていたので、まあ良しとしましょう。

あとは忘れちゃいけないマルコムパパのインタビュー特集! チーム運営者として成功をおさめている商業的側面の強い内容でしたが、普段とは視点が変わっていて面白かったですね。事前の予告で気になっていたマーカスの去就については、これまでとなんら変わる部分はなかったので、やっぱり夏休みがあけるまでは進展は無さそうです(^_^;) マシュー坊についてのコメントも、まあ、これまでと変化ナシというカンジでしょうか。

他に気になったのは小さな囲み記事でしたが、ヘニング兄ちゃんのチームではマシンやトランポに女性の名前をつけて可愛がっているというもの。ちゃんとマシンに名前が書いてあるんですよ! その名前を指差しながら、兄ちゃんがまんざらでもない表情で写真におさまってます。それがなんだか微笑ましいなと思いました。可哀想だから、あんまりマシンを壊さないであげてよ、兄ちゃん!



Posted at 2007/06/10 01:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation