• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ハロウィンラリー見学

ハロウィンラリー見学みんカラお友達のグループA万歳さんが主催するRFANの走行会イベント「ハロウィンラリー」を見学に行ってきました。
あくまで、見学。ウチの場合、自車でグラベル走行なんて無謀すぎますから。(^_^;)

というワケで会場となるのは日本海に程近い、長野県の野沢モーターランド。移動は全日本ラリーに参戦中のはん太さんのドライブするスーパーデミオに乗せていってもらっちゃいました。(汗)

競技車だから…つまりナビシートにおさまってるわけなんですが、ペースノートが読めるわけでもなく、ウェイト扱いで!(爆)

走行会のほうは、全国から集まった砂遊び好きのドライバーさんたちが一日じゅう楽しそうに走り回っていました。自分は写真係でカメラの練習がてらパシャパシャとシャッターを切っていたのですが、気付いたら600枚近く撮ってたみたい!?

★とりあえず、主催者さまの走りを一枚だけ……


そんなわけで参加された皆さんの走行写真もありますが、プライベートなゴニョゴニョもありますので、それぞれのドライバーさんのお手元に渡るよう、RFANのグループA万歳さんと相談するようにします。

何人か、マシントラブルで大変だった方もいらっしゃったようですが、皆さん一様に楽しそうな笑顔で走っていたのが印象的でした。こういったイベントが、ダートラやラリーといった競技に参加する手助けになるのであれば、もっともっと全国レベルで増えていけば面白いんじゃないかと思います。

最後に、イベント主催のグループA万歳さん、そして参加者の皆さん、お疲れさまでした!

Posted at 2009/11/01 14:30:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント観戦 | 日記
2009年10月24日 イイね!

東京モーターショー2009! ラリーモノを探せ!?

東京モーターショー2009! ラリーモノを探せ!?ラリーモノを探しに東京モーターショー2009へ行ってきました!

これまでに較べると参加企業も開催スペースも半分以下と寂しい状況ですが、いったいいくつ見つかりますやら? (^_^;)






まずはタイヤメーカーのPIRELLIブースで発見!

昨シーズンのWRCでダブルタイトルに輝いたシトロエンTOTALチームのセバスチャン・ローブ車の写真です。ブースの外壁にディスプレイされていました。


PIRELLIブースでは、WRCで使用される競技用タイヤが展示されていました。グラベル用の205/65-15モデル(写真右/コンパウンドの硬さは不明)とターマック用の235/40ZR18XL 95Wモデル(写真左)です。

説明ラベルにアライモータースのロゴマークが入っていたので、PWRCに参戦中の新井選手が協力しているようですね。


その新井選手のパーソナルスポンサーである、工具メーカーKTCさんのブースで発見。

メモラビアの展示コーナーに新井選手のサイン入りKTCキャップがマシンの写真やミニカーと一緒に飾られていました。


SCEのPS3用ゲーム「GRAN TURISMO」の特設ブースで発見。

「GRAN TURISMO 5」のコンセプトムービーにWRC参戦マシンが登場します。もちろん、ゲームではWRカーを操ることもできます。(ちょうど画面中央のモニタにSUZUKI SX4WRCの映像が写ってますね)

体験プレイの待機列はずーっと混雑したままでした。


ラリー競技用のヘルメット「GP-J2」をラインナップするヘルメットメーカー「Arai」のブース。メインは2輪用ヘルメットの展示でしたね。(^_^;)


たはーーっ!? こんだけ???
ある程度は覚悟していましたが、ラリー参戦車が一台もエントリーされていないのが悲しい。


まあ、2008年をもってSUBARU、SUZUKIの2社がWRC撤退を発表したわけですから、しようがないとは思います。それにしたって2年前の開催時とまったく様相が変わっているのはさびしい限りですね。


あんまりさびしいので、ラリー「周辺」モノも写真で紹介してゆく予定です。(T△T)


>>東京モーターショー2009! ラリー「周辺」モノ(マシン編)はこちら
>>東京モーターショー2009! ラリー「周辺」モノ(ミニカー編その1)はこちら
>>東京モーターショー2009! ラリー「周辺」モノ(ミニカー編その2)はこちら
Posted at 2009/10/24 21:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント観戦 | ブログ企画用
2009年09月24日 イイね!

うわき

うわきここのところ、モータースポーツに対しての愛(主にWRC)が冷めているんじゃないか? 疑惑がありまして…しばらく自問自答してみましたが、一向に答えが出ないので思い切って荒療治をすることにしました。(笑)

今年の秋はラリージャパンの開催もないし、ノンビリ過ごすハズだったんですが…やっぱり自分は『ハレの日』がないとダメな性分のようです。



できることなら思いっきり『応援』できるイベントがいい! ということで、(MA)FIA管轄イベントからいったん離れて、かの米国発のモータースポーツを観戦することに決定!

てなワケで、先週末に行われた「ブリジストン・インディジャパン 300マイル」に行ってきました。

これが……
おもしろかった!


初観戦でもあり、お祭りムードに呑まれながらも存分に楽しむことができたように思えます。余韻でここ数日、浮かれ気分(笑)だったのですが、ようやく気持ちも落ち着いてきたので、レポートでも書こうかな、という次第です。例によってちょっとずつアップしていきますので、辛抱強くお付き合いのほどを。(^_^;)
Posted at 2009/09/24 00:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント観戦 | 日記
2009年08月14日 イイね!

ガンダムは乗り物?

ガンダムは乗り物?すでに沢山のお友達がレポを挙げていますが……
同世代としては外せないモンで。(^_^;)
お台場までガンダム詣でに行ってきました。

事前にさまざまなレポやら写真やら情報はタップリ頭に入っていたんですが、実物を目の前にすると、けっこう感動しますね。

建築物として見れば、たぶん小さめの雑居ビルくらいのサイズなんだけど、ヒトガタをしているところが異様なんですよね。

ただ、カメラのファインダー越しに見るとクルマや電車、飛行機といった乗り物としてとらえている自分を発見しました。(笑)
ちゃんと『カッコイイ!!』って感じる。(←ココ重要)

ああ、自分にとってのガンダムは兵器ではなくて乗り物なんだな、と。

ともあれ、アニメ作品としての『ガンダム』に興味がある人も無い人も、見るだけの価値はあると思いますので、機会のある方は、ぜひ目の前で見上げてみてください。


Posted at 2009/08/14 23:29:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント観戦 | 日記
2009年07月29日 イイね!

「idlersGames 12時間+9分耐久」観戦

「idlersGames 12時間+9分耐久」観戦7月26日の日曜日、ツインリンクもてぎまで行ってきました。表題の通り、「idlersGames 12時間+9分耐久」観戦&応援(正直に言うと、お仕事でもありました)のためです。

このイベントは、簡単に言ってしまえば「12時間+αぶっ続けで走る草レース」でして、その筋のヒト(笑)にとっては夏の風物詩的な存在で、通常のレギュレーションに縛られたレースとは違ってさまざまなマシンが走ります。国産・外車を問わず年式もバラバラ。ミニにポルシェにイタフラ各車、ロードスターにS2000、シビック、軽自動車だって走ります。

もちろん、タイム計測があって順位はつくのですが、それよりも「チーム全員の力を合せて自分たちのマシンを12時間+α先のゴールまで走らせよう」という目的のために全国からヒトとクルマが集まって来ている…そんなカンジでしょうか。(^_^)

これまで自分もミニ乗り仲間と一緒にチームを組んでドライバーとして何度か参戦していました。今年はもろもろの事情でチームとしての参加は見送られることになったので、ひとつ「観戦」と洒落込もうということになったわけです。

AM8:00のスタートからPM8:09のゴールまでの12時間9分。観戦する側も「耐久」を強いられましたが、なんとか今年も感動のフィニッシュを見届けることができました。応援していたチームも最初から最後までいいペースで走りきり上位入賞を果たしたところもあれば、急なマシントラブルでリタイヤしてしまい、ゴールを待たずに涙ながらにサーキットを去ってしまったところもありました。

でも、無事にフィニッシュしたチームは順位に関わらず、ドライバーもメカニックもチーム監督やサポートスタッフまで、自分たちのマシンを囲んで楽しそうにお祝いをするんですよ。自分が大好きなのはこの瞬間で、ちょっとラリーのフィニッシュにも似ているなと思うのです。

ラリーや耐久レースには、スプリントレースとは違う「何か」が間違いなく存在するようです。そこでは「アチラ側での出来事をコチラで見る」という、興行としてのレースでは味わえない、「観客である自分もイベントの一部である」という連帯感を感じることが出来ます。その雰囲気を味わいたくて、ラリー競技と同じように、こうやって足を運んでしまうのかもしれません。


Posted at 2009/07/29 01:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント観戦 | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation