• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年07月12日 イイね!

マーカス・グロンホルム 限定モデル発売

以前、ご紹介したことのあるORIENT時計さんの「マーカス・グロンホルム ウォッチコレクション」ですが、ついに限定モデル発売の告知が出ました。デザインは、らっこ☆彡さんが予想したものとほとんど変わらず。

発売日は7月14日、世界限定1000本とのこと。予想通り、ウォッチ本体のケース横と裏にマーカスのサインが掘り込まれている。おまけに化粧箱も限定モデル専用のものになるらしい…!orz

さすがに「もう1本」というわけにはいきませんね。ここは、どなたか勇者となって購入していただき、RJ会場で集結するという作戦で……



マーカス・グロンホルム 限定モデルの詳細はこちら
Posted at 2007/07/12 22:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年07月12日 イイね!

【1st win】 WRC 2000 Rd.2 SWEDEN

【1st win】 WRC 2000 Rd.2 SWEDENここはマーカスがWRCで優勝を飾ったラリーを紹介するコーナー。

「マーカス・グロンホルム 栄光の軌跡」第1回

マーカスの記念すべきWRC初優勝は、2000年シーズンの第2戦スウェーデン・ラリー。1999年からWRCに復帰した名門プジョー・スポールのワークス・ドライバーとして参戦2年目、しかも序盤戦で挙げたこの勝利はマーカスにとって非常に大きなものだった。

なぜならこの時点でのマーカスは、フル参戦を約束されていたわけではないからだ。(実際に、開幕戦のモンテカルロではワークス外ノミネートだった)しかし、このスウェーデンでの優勝によって、彼は単なる「グラベル要員」ではなく「優勝が狙える」プジョー・エッソ・チームの牽引役となった。

前戦モンテカルロのレグ2、早朝の冷え込みによってマシンが不調をきたし、なんとかエンジンスタートしたものの、ステージを走ることなくリタイヤという不運に遭ったマーカスだったが、第2戦スウェーデンでは圧倒的な走りを見せた。

例年と違い暖冬の影響で雪が少ないスウェーデン。コースの両脇に聳え立っているはずのスノーバンクは無く、いたるところでグラベルが顔をのぞかせるという難しいコンディションで始まったレグ1、オープニングのSS1でサードベストを記録したかと思うと、続くSS2で2位を6秒も引き離すベストタイムを叩き出し、同時に首位を奪取。その後もベストを連発して、レグ1終了時点で2位を15秒引き離すラリーリーダーの座についた。

レグ2、天候は雨。水を含んだ雪と柔らかいグラベルがマシンの足をすくう。しかしマーカスの速さは衰えず、3つのベストタイムを記録して、2位にジャンプアップしてきた4年連続チャンピオンのマキネンに25秒以上の差をつけて首位を守った。

明けてレグ3、前日の雨は雪に変わり、コンディションはようやくスウェーデンらしくなってきた。ラリーリーダーのマーカスは、雪かき役となる不利な先頭スタート。しかし、すべてのSSを3番手、5番手のタイムにまとめ、前日までに築いた大量のリードにも守られて、帝王マキネンをはじめ並み居る強豪ドライバーたちを破ってWRC初優勝を飾ったのである。


【1st win】 WRC 2000 Rd.2 SWEDEN の画像はこちら
Posted at 2007/07/12 00:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーカス栄光の軌跡 | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 34567
8 9 1011 12 13 14
15161718 19 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation