• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

WRC2006 THE RALLY ニュージーランド(BS日テレ)

WRC2006 THE RALLY ニュージーランド(BS日テレ)祝!! BP FORDチーム
マニュファクチャラー選手権
優勝!!!


今回のラリー・ニュージランドの一番の見所は、このマニュフクチャラー選手権争いでしたね。マーカスの優勝自体ももちろん嬉しいのですが、ミッコが続く2位を獲得してのBP FORDチームの1-2フィニッシュ、そしてその結果としてのマニュファクチャラー選手権チャンピオン獲得。マーカスやミッコらドライバーたちだけでなく、チームあげての目標だったわけですから、本当によかったと思います。

昨年の最終戦でデビューしていたとはいえ、本格的な参戦は今年からのニューマシン、フォーカスRS WRC06が、初期トラブルを乗り越えて偉業をなしたのは、マシンの力だけでも、ドライバーたちの力だけでもなく、やはりチームワークの力だったワケです。偉大なるチャンピオンドライバー、セブを擁するクロノス・トタルチームに欠けていたものは、そこかもしれませんね。

今ラリーでのBP FORDチーム優勝までの流れはこちら
Posted at 2006/11/27 00:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV・DVD | 日記
2006年11月20日 イイね!

WRC2006 AXNシェイクダウン キプロス(AXN)

WRC2006 AXNシェイクダウン キプロス(AXN) おなじみニール・コールがナビゲーターをつとめるWRC情報番組。今回は2006年のキプロスラリーの回です。いつも楽しみな番組冒頭の寸劇では、ニールが銀行強盗に扮してラリーマシン(インプレッサ)で追っ手(ライバルのラリーマシンたち)から逃げるというもの。ラリー開催地のお国柄に合わせて毎回毎回、趣向をこらしての演技には頭が下がります。


ということで、今回も見所満載でした。キプロスの海でニールがジェットスキーに挑戦! そして、初めての潜水艦体験!! ハリ・ロバンペラ(!)とラリーシミュレーターに挑戦! テストコース(BF Goodrichのかな?)でラリーマシンのドライビング練習に視聴者との対決コーナーでは、ヤギの乳搾りに苦戦。サービスパークでは、各チームクルー対抗の「人間」サッカーゲーム(笑)にドライバーたちによる自転車タイヤチューブの修理対決など。

そのほか、ニールならではのドライバーたちの素顔を収めたシーンがいっぱい。今回も楽しんで見させてもらいました。いやあ、やっぱり「AXNシェイクダウン」は楽しいなあ。これで、もっと早く(ラリー終了から)見れると最高なんですが。そこまで望んだらバチがあたるかな? (^_^;)

ニールの活躍の数々はこちら!

お茶目なマーカス小特集はこちら!
Posted at 2006/11/26 23:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV・DVD | 日記
2006年11月19日 イイね!

ラリー・ニュージーランド レグ3

ラリー・ニュージーランド レグ3ニュージーランドは今日も雨だったらしい。
いったい誰が流した涙なのか? マシンの不調に悩まされ続けたペターの? それとも、マニュファクチャラー選手権での栄誉を逃したヴァン・ダレンさんの?

というわけで、予定通り危なげもなくマーカスとミッコの1-2フィニッシュ(めでたいっ!!)で、BP FORDチームが27年振りにマニュファクチャラー選手権のチャンピオンを決めました!!! 珍しくFIAの正式リザルトも早々に発表されたので、今晩はお祭り騒ぎだろうなあ。とにもかくにも、マルコム・ウィルソンさん、そしてチームの皆さん、おめでとう!!!

さて、ラリー・ニュージーランドのリザルトに戻りますが、ポディウムの末席3位には、これまた予想どおりストールが来ました。以下、4位ポンス(安定感でてきた!?)、5位ソルド、6位にペター(よく頑張った!)、7位がコンパンク(これもよく頑張った)、8位にPCWRCのラトバラ。ヘニング兄ちゃん、マシュー坊や、アトキンソンはちょっと残念でした。そして、なにげに11位で完走を果たしたV・ロッシ、よく走りきったと思います。目が覚めるような走りというわけにはいかなかったけれど、いままでの経験値からすれば、十分頑張ったと言えるんじゃないでしょうか。今後も楽しみであります。あとPCWRCでは、アルアティヤーがチャンピオンに確定! そして選手権エントリーこそしていませんでしたが、フィンランドの若手、ユッホ・ハンニネンがN4クラスで速かった! 来シーズンはさらなる活躍を見せてくれることでしょう。

なんて、まるで今シーズンお終いみたいなまとめになっちゃいましたが、まだ最終戦GBが残ってますね。各選手権争いは決着がついたので、きっとローブはこのまま欠場でしょうね。しっかりと療養して来シーズンの開幕戦から、またマーカスと接戦を繰り広げて欲しいものです。そして噂されていたマクレーの起用も、意味がないような気がするのでお流れか。しかし、注目のポイントが一つ。昨年のBP FORDチームと同様に、クロノスがシトロエンC4WRCをエントリーするかも? と思ってます。楽しみだな~
Posted at 2006/11/19 22:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記
2006年11月18日 イイね!

ラリー・ニュージーランド レグ2

ラリー・ニュージーランド レグ2今日は朝から一日、仕事でイベント取材。休憩時間ごとに携帯サイトでラリーの速報を確認してました(笑)

さて、2日目は雨模様のなかでの走行。場所によってはかなりマディなコンディションとラリーが荒れそうなヨ・カ・ン! しかし、大荒れだったのはPCWRC勢だったようで、新井選手も奴田原選手もレグリタイヤだと……(-_-;)

気を取り直して我らがマーカスの走りですが、荒れ模様の天気に、タイヤ選択のミスやワイパー不調などでタイムロスがあったりしながらも、危なげない走行で今日もラリーリーダーの座を守りきりました。ミッコも単独2位のポジションをキープ。明日はこのままペースコントロールしながら走って1-2フィニッシュを確実にしたいところです。

3位には、やはり逆転してきたストール。以下ソルド、ポンス、ペターと続きます。ヘニンングは案の定、転倒で順位を落とし、マディ路面に合ったタイヤ選択で2連続トップタイムを刻んだアトキンソンは、その後、コース上の石ヒットしてタイヤを失い、レグリタイヤ。うーん、ペターに続き運に見放されたのか……

そして、マイペースで走り続けるロッシが、いつのまにやら13位まで上がってきてます。ポイント圏内はちょっと難しそうですが、とにかく完走して経験値を上げ、次のラリーに生かして欲しいと思います。是非はともかく、注目度の高い選手ですから!

さて、残るはあと1日、マーカス、ミッコ、頑張れ~!!
Posted at 2006/11/19 01:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記
2006年11月17日 イイね!

ラリー・ニュージーランド レグ1

ラリー・ニュージーランド レグ1大きな混乱も無くレグ1終了です。
マーカスは今日のすべてのSSでトップタイムを刻んで、ラリーリーダーとなっています。もっとも、かなり安全マージンをとった走りですので、本人的にはちょっと不満かも?(^_^;)
というわけで2位は約30秒遅れでチームメイトのミッコ。単独2位というカンジで、問題なく走っているようです。BP FORDの1-2でラリーを見守る側としては、安心して見ていられる展開。

3位は予想通りストールが来ていたんですが、SS4でスピンを喫しフロントセクションにダメージを負ってオーバーヒート気味に。ついにはSS5でソルドに逆転されちゃいました。夜のサービスで修理が終われば、レグ2以降、また逆転も可能かと思います。ただ、オーバーヒートの症状でエンジンにダメージがいってなければ良いのですが…ちょっと心配ですね。続く5位はソルド同様、昼のサービスアウトでセッティングが出て、午後のリピートステージで巻き返してきたポンス君。

復活が期待されたペターは相変わらずのトラクション不足で6位。やっぱりタイヤとマシンが合っていないと思うんですよね。来シーズンこそはきっと良いことあるはず! とにかく頑張れ!! そして7位には、マシンからの水モレに悩むお兄ちゃんのヘニング。前回、良い走りを見せていたアトキンソンも今回は良いトコなし。ダークホースのV・ロッシはマイペース(^_^;)で走ってますが、リピートステージに入ってかなり速さも見せるようになりました。レグ2以降は面白いことになるかも。

天候も不安定とのことなので、レグ2も見のがせません!!
Posted at 2006/11/17 20:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 3 4
5 678 9 1011
12131415 16 17 18
19 202122 23 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation