• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

ixo FORD FOCUS RS WRC #3 Winner Rally Finland 2006

ixo FORD FOCUS RS WRC #3 Winner Rally Finland 2006通販予約していたミニカーの新製品が到着しました!

昨シーズンのラリー・フィンランド優勝車です。マシンをドライブしていたのは、もちろん我らがマーカス兄貴。

FORD FOCUS RS WRC06モデルのミニカーは、先に発売されたモンテカルロモデルに続いてこれが2台目。あいかわらず人気で(というか生産数が少ないのか?)ミニカーショップの店頭ではなかなかお目にかかることが出来ません。

仕方なく通販予約ということになるのですが、こういったミニカーは大量生産品であるがゆえに、固体によってクオリティにバラつきがあるので、手元に届くものがどういった状態なのかは、事前に知ることが出来ません。しかし、今回はまずまずのコンディションのものを入手できて一安心です。(^_^;)

今モデルは、ラリー・フィンランドを走ったクルマということで、ちゃんとグラベル用のホイールを履いてますし、車高もあげてあります。さらに前モデルに比べてアンテナ径が細くなっているなど、メーカーの力の入れようも見て取れます。ということで、満足のいくモデルでした。
Posted at 2007/06/30 02:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーカス秘宝館 | 日記
2007年06月26日 イイね!

「model cars」2007-7 NO.134号

「model cars」2007-7 NO.134号ここ最近、お友達のちゃっくんのblogでミニカーの話題に花を咲かせていますが、そういえばこんな雑誌が出ていたのを紹介し忘れていました。

自動車模型専門誌「model cars」2007-7 NO.134(ネコ・パブリッシング刊)、WRC特集号です。ミニカーのWRC参戦モデルの紹介とともに、WRC自体の歴史やマシン、ドライバーの紹介記事が載っていて、その記事を書いているのが「RALLY X」のヒラ編集長ということで購入してあったのでした。

ラリーファンにとっては、もうすでに知っている内容ですし、ミニカーファンにとっては既発売モデルの情報がメインということで、必ずしも押さえる必要のない特集だったりしますが、記事としては押さえるべきポイントがきっちり押さえてあって、WRCのミニカーコレクションに興味を持ち始めた方にはきっと役に立つありがたい内容だと思います。

実はコレ、先月号なんですよね。一般の書店では、もう店頭から姿を消しているかもしれませんが、バックナンバー取扱店や模型店ではおいていると思うので、興味のある方は読んでみてくださいね。
Posted at 2007/06/26 01:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年06月24日 イイね!

か、買っちゃった……

か、買っちゃった……やっちまったー!!

先日ご紹介したORIENT時計さんの「マーカス・グロンホルム ウォッチコレクション」ですが、限定モデルの登場まで我慢しきれず購入してしまいました(^_^;)

お友だちのらっこ☆彡さんのBlogで紹介されていた限定モデルの情報を見て、自分が欲しいと思っていたモデルとは違っていたのも大きなポイントなのですが、なにより6月は自分の誕生月と言うことで、なにか大きい買い物をしたかったというのが本心(笑)

購入したのはオートマチックモデルの「WV0021FT」。この6月の新製品です。黒・青・橙の3種類のカラーがあったのですが、FORDのチームカラーである、青をチョイスしました。実はいままで、まともな腕時計を持っていなかったので、ちょうどいい機会だったのかもしれません。

とにもかくにも、これで応援キャンペーンの「買って当てよう!」コースへの応募資格を得ましたので、さっそくチャレンジしてみたいと思います。

購入したウォッチのインプレッションはこちら
Posted at 2007/06/25 00:41:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーカス秘宝館 | 日記
2007年06月21日 イイね!

「AUTO SPORT」 2007 NO.1116号

「AUTO SPORT」 2007 NO.1116号ちょっと紹介が遅くなりましたが、このあいだの木曜日に書店に並んだ号です。

「07WRC戦線異常アリ!」と銘打って、WRCの後半戦予想特集が12頁も組まれてます。一つ目の特集はドライバーズ選手権のリーダー、マーカスを軸に後半8戦の順位予想とともに選手権の行方を予想! テキストはカメラマンとしても有名なおなじみ飯島俊行氏。氏の予想によれば最終戦GB終了までチャンピオン争いはもつれ、1ポイント差で勝敗が決するらしい! 各ワークスマシンの戦闘力も分析した上での展開は、なかなか読ませる内容でしたよ。マーカスのコメントを再編集したインタビュー形式の記事もあり!

お次はアイスクール・セブの真実の姿を探る「本当のセバスチャン・ロウブ」。こちらは、コガっちこと古賀敬介さんによるもの。内容としては、セブの周囲の人間から、セブの隠された一面を聞き出し、真のセブ像を再構築しようというもの。セブファンは必見です。マーカス兄貴も最大のライバルとしてコメントを寄せています。

最後はSUBARUチームのマシンを題材に、現代ラリーカーの情報処理やデータロガーなどのシステムについて研究する内容。こちらはメカニックファン向けの特集。

以上、非常にバランスのよい内容で、退屈なサマーブレイクの中で嬉しい特集となってました。皆さんもぜひ目を通してみては?
Posted at 2007/06/26 00:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年06月17日 イイね!

こんなところにラリー・ジャパン

こんなところにラリー・ジャパン先日、実家に顔を出してみると、妹からこんなものを手渡されました。

真っ先に認識したのは2006年のラリー・ジャパンのロゴ(笑) なんでも、取引先のサンプル商品だとか。中身はサプリメントでした。いやあ、こんな商品があったんですね。

こうやって、沢山のスポンサーの力でラリー・ジャパン開催が支えられているのだなと、あらためて実感しながらサプリメントを噛み締めております。(ホントは噛まずに飲み込まなきゃいけないみたいです)
Posted at 2007/06/26 00:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation