1994年モンテカルロ・ラリー No.37 パディ・ホプカーク車 【重箱の隅】編
投稿日 : 2009年06月20日
1
コクピットまわり。
超シンプル! どうしても必要なものしかない。(笑)
メーターパネルはワンオフのようですが、メーター自体はノーマルだし、ハンドルもノーマルのもの。
ラリコンも、「とりあえずついてます」といったカンジですね。(^_^;)
お!? 「RACETECH」の油温/油圧計がついてる???
2
足もと……
クラッチ&ブレーキはノーマルのゴムカバーをビス留め?
で、アクセルペダルはsparcoのだと思うんだけど…なぜか上下逆さまについてます。(笑)
3
ドラ&コドラの証明書。
生写真だ! それにしても、ホプカークさんは何故うつむき加減なの???(笑)
4
リアウインドウのモンテステッカー。
切り文字かと思ったら、裏張りタイプのスクエアな透明ベースに印刷されたもののようです。中央あたり横方向に伸びる白いのは、ステッカーの裏紙。貼るときに剥がし損ねて閉じ込められちゃったんですね。(^_^;)
当時写真にも存在してるので、そのままになっているようです。
5
フロントウィンドウ左下に貼ってあったのは、茶色のPマーク。どうやらホテルの駐車場のシールみたい。
モンテカルロ市内の「BEACH PLAZA HOTEL」ですが、当時写真には存在していないので、やはり後年のイベント時のものでしょうか? あるいはラリー終了後の宿泊時のもの???
6
個人的に気になっていた下回り。
ミッションケース(オイルパン)が丸見え! アンダーガードがないなんてことは絶対にないハズ!
当時写真では取り付けられているので、あとで外されたようです。
7
実は、フロア部分にはほとんど補強が入っている様子がありません。
でも、かなりフラットになっているのは、マフラー周りの処理のせい。ペコ(?)のセンター出しシングルのタイコ直前のパイプを曲げてあり、さらにタイコにものが引っかからないようにパイプ部分からスロープ状に鉄板が溶接されてます。
勉強になるなあ。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング