• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hohpapaの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2014年11月13日

自作 リアボディー補強バー(サードシート前側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先輩の方々の整備手帳を参考に初めて作ってみました〜
材料は
アルミ平角パイプ 2.0T x 30 x 20 1㍍
ホームセンターにて79㌢にカット(加工料48円)
ステー 2つ
ワッシャー 24枚
ボルト 2本
ナット 2つ

材料費1753円+カット加工料48円=1801円
2
実際に取り付け場所にステーとアルミ平角パイプを合わせ、位置関係を確認します。
穴を開ける場所は、取り付け時に微調整がきくようステーの穴の真ん中になるようにするといいと思います。
10㍉のボルトが通るように、インパクトで穴を開けます。
3
試しにボルトとステーをつけてみますがここでハプニング発生!!
表と裏の穴が数㍉ズレていたみたいで、ボルトが斜めにささっている(>人<;)
片方の穴をヤスリでガリガリ削って広げて解決w
4
ボルトの締め付けでパイプが歪まないようにワッシャーをかまします。
5
とりあえず完成〜
6
実際に取り付け〜
位置調整しボルトを締めます。
7
カバーは加工なしで取り付けおk〜

実際に走ってみた感想は
カーブや交差点でロールが抑えられ、リアがついてくるようになったのか、スゥーっと曲がれるようになりました!!
※効果の実感には個人差があります。

わかりにくい説明ですが最後まで見ていただきありがとうございました。v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

hohpapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電源取り出し及び配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 06:45:31
電源取出しハーネス オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 16:47:01
不明 オプションカプラー ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:57:08

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
少ないお小遣いで小さなことからコツコツといじっていこうと思いますw
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
車いじりの楽しさを教えてくれた車です。 頑張って走ってくれました(T ^ T) 米国製 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation