• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.の"マイエア" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2011年8月18日

ボンネットモールイメチェン カーボン調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネットをカーボンにした後、モールをメッキ無しにしたいなぁと思っていたのと、メッキグリルがボロボロと剥げてきたので、補修するために、まずはメッキモールを外してきました。

2
で、これを使います。

そう、ダイノック・・・じゃありませんw

ダイノックの代替品で安いやつです^^;

ブラックカーボン調で裏面は粘着シートになってます。

暖めれば伸びる辺りはダイノックと同じ。あとは耐候性が低いとか、エアの抜きが悪いとか安物なりの欠点があります。

が、しかし。どうせ最初は失敗するし、とても高価なのは使えませんからねぇ^^;これで我慢です。
3
モールに合わせておおよその形に裁断したら、あとはぺたぺた。

なるべくテンション掛けながら貼ったほうが綺麗になりました。

角や湾曲部は暖めながら引っ張って貼りました。
4
完成。貼りの作業自体は30分ぐらいで終了です。

この後、耐候性とツヤ出しのために染めQの「ツヤ出し・保護スプレー」を掛けてます。
5
表面はこんな感じ。ピンボケ・・・

スプレー前です。
6
取り付け後の写真です。

これはこれでありかな~。
7
んで、メッキグリル補修のためにグリルを外して、純正に戻しました。

なんか違う車みたいw

これはかっこいい気もする・・・w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水補充

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

車検対策

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月18日 18:55
グッと顔が締まりましたねb
個人的には最後の純正の合わせが格好いい!!同じような事を考えてたので参考になります。
コメントへの返答
2011年8月19日 14:08
メッキが無くなると引き締まりますね~。

純正意外と良いですね~僕も交換してみて、これで良いんじゃない?って思ってますw

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation