• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

車楽まつりIN関西・六甲山牧場へ行って、と帰りの模様、なのですが…(^o^;)

車楽まつりIN関西・六甲山牧場へ行って、と帰りの模様、なのですが…(^o^;)
はい。

予告通り、めっちゃ遅くなりました。

おまけに、衝撃の内容の薄さです。
ゴメンナサイ‼





黒耳会with 【Xra:Xa】さんで、
車楽まつりに行こう‼(≧∇≦)の続きです。

スーパーを出る16台、から。

とは言っても、あとは夢中で峠を登るのみ。

都会を通行する事もあり、
並ぶ事は二の次、
ひたすら、周囲に気を付けつつ、安全運転で参りました。

なので、適当に撮った画像が数枚あるのみです。

ほぼ、ピンぼけです。






…と、ここで大変な事に気付きます。

首から下げてたコンデジカメラが、書いてる現在行方不明…(((((((・・;)

到着した時のアイアンマン(海苔ぃぃぃさん)やピッコロ大魔王(N-ONEピッコロさん)のお出迎えの画像を、ご挨拶しながら撮ったはず。

その後も、大した画像は無いにせよ、
何枚かは、まつりの様子と、

お昼ごはんを黒耳会員さんらとご一緒して、
そのあとしばしウロウロ過ごした後、

何を思ったか、
走っていく羊を追いかけて山を越えてソフトクリーム食べたり、展望台にのぼった時の画像があった筈ですが、カメラの中なんで貼れません(/≧◇≦\)

☆哲也☆さんと、RID。さんと一緒に行ったんですよね。

その間に、まつりはじゃんけん大会で盛り上がってました。

展望台の上からも、賑やかな声が響いてました。


スマホの電池も少ないし、
画像は、殆どコンデジカメラで撮ってたんですよ。

しぐじりました。。。




スマホに残ってる画像と言えば、




何と、こんだけでした(´Д`)

もちろん、カメラが出てきたら、追加します。

折角少ないながらも模様をお伝えしたかったのですが、大変申し訳ありませんm(__)m

黒耳会の皆さんと、
この場を与えて下さった、
ひろし。さんをはじめ、車楽の皆様、
本当に良い出会いの機会となりました。

本当にありがとうございました。

こんな不完全なブログでお茶を濁すことをお許し下さいm(__)m


とってもとっても、楽しかったです‼(≧∇≦)

また、思い出したように
ブログ、またはフォトアルバム等でご紹介をさせていただくと思います。

「今頃…」と、思い出しながらも笑ってやって下さい(^o^;)


【追記】

無事、カメラが出てきましたので、
少しずつ、こことフォトアルバムに画像を足していきますね。

不細工な上げ方、お詫びいたしますm(__)m








さて、最後は少しだけ画像が残ってましたのでもう少し続けます。



帰りは、適当に解散することにしてました。

次の日仕事なので、
あと、前日はほぼ徹夜だったので、

早めに帰路に付き、
休み休み帰るつもりでした。

と、宮ちゃんさんとよんちきさんに誘われまして、

その前に、少し回り道をして
日本一短い国道に連れてって下さると言うので、付いていきました。

哲也さんと、ご近所のうるふさんも一緒です。




辛うじて、画像が数枚ありました。



この後、
少し走って、都会のど真ん中のサイゼに行き、あれこれおしゃべりしてから帰路に付きました。

駐車場代、2100円‼Σ(゜Д゜)
メダマ、トビデマシタ。。。。

都会、オソロシヤ(^o^;)

地味に、本日一番の高額出費です(T-T)


その後、しばらくはカルガモしてましたが、
よんちきさんがぶっとばして彼方に消え、
私も道を間違えて環状線をひとまわりしたりしていつの間にかバラバラに。

で、しばらく走ってたら眠気が限界に。

後で、針にN-BOXの集団がおられたのを知りましたが、とてもそこまでは行けません。



行きと同様、香芝SAに。

すると、
宮ちゃんさん、哲也さん、うるふさんと
奇跡的に合流しました。

その後、少しだけお話して、私はダウン。
宮ちゃんさんもここで休んでかれたみたいです。
この画像は、日が変わった頃に起き出して、帰るときに撮りました。

お休みなさい、お先に…(^_^)/~~




たくさん頂いたお土産です。

本当に、皆さんありがとうございました‼(≧∇≦)

カメラが出てきましたんで、その他の画像はフォトアルバムでご紹介してます。

中途半端に期待させちゃった方、あっちこっちになってしまい本当にゴメンナサイ‼m(__)m


「イベント:第13回 車楽まつり IN 関西・六甲山牧場」についての記事

※この記事は第13回 車楽まつり IN 関西・六甲山牧場 について書いています。
Posted at 2018/03/25 16:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

車楽まつり IN 関西へGo♪N 黒耳会with【Xra:xa】さん

車楽まつり IN 関西へGo♪N 黒耳会with【Xra:xa】さん
こんにちは。

いつも通りの、ワンテンポずれた
記憶を手繰るブログです。


言わずと知れた、みんカラ屈指の大グループ、
車楽さんの一大イベント

第13回車楽まつりIN 関西・六甲山牧場に、
N 黒耳会がひょいと乗っかって皆でお邪魔しましたよ、の
やつ

画像が多すぎるので、まずは六甲山の手前までです。



最近、自分で考えて行動することがめっきり減り、
グループをやってる者としてはダメな方向に突き進んでおります(;^_^A申し訳ないです

今回も、黒耳会で、と名前は付いてますが、
実は、それすら
会員さんのキョウ♪さん率いる
N-BOX/の素敵グループ
【Xra:Xa】さんのカルガモオフに乗っかる形で、キョウさんにほとんど準備からイベントカレンダーまでお願いしてしまいました。

一つは、ギリギリまで参加を迷ってた、ってのもありますけど。

それも含めて、理解して頑張ってくれた、
キョウさんあっての今回のオフ会なのでした。

ご迷惑をお掛けしました。感謝してもしきれません…







こんなのの準備だけは、ギリギリまでしてましたので毎度の寝不足で行ってます。

はい。自己満足のやつです。すみません(;^_^A



では、画像を簡単に解説しながら、参ります。
毎度のごとく、下手くそですし、かなり偏ってると思いますがご容赦を(;゜∀゜)



朝5時半。
alt
千葉から宮ちゃんさん、
神奈川からよんちきさん(直前によんきちさんから改名)
同じく城主様、Mr.Qooさん
奥に、サプライズ参加の哲也さん

…サプライズって、誰も気付かなかった(^o^;)

alt
逆から。今回の功労者、キョウさん、哲也さん。

直前に、一部会員さんのみで集まりました。
伊賀の某コンビニ。
名付けてゼロポイントです。

alt

alt

alt

Qooさんの同乗でもんどさんも。

第一ポイント手前まで、なやっくさんもご一緒でした。


ドタ参で怒られた上、遅刻のうるふさんを待って、
(罰ゲームで、彼が全行程て先頭を勤めます)

伊賀のゼロポイントオーナー様、ちょこteeさんと、出発です

alt
前は宮ちゃんさん

alt

針までの名阪国道でのカルガモ。



alt
前2台、逆さNと、バックミラー越しに隊列が。
ピンぼけながら、
なかなか、良い画像(*^-^*)



針T・R・Sで再び集合。
6時半。
第一ポイントです。

到着寸前に、
走り納め直前のなやっくさんのぐでたま。号が六甲目指してスーっと走り去って行かれました。

朝早くから、スタッフお疲れ様です。
ここまで同行頂きましてありがとうございました。

カメラを胸に提げてましたが、
その、華麗な去り際を押さえることが出来なかったのは、返すがえすも悔やまれます(゜゜;)
alt

alt
alt
alt
初参加のosenbeiさん
alt
同じく初参加の達也さんも合流。

alt


さあ、出発‼(≧∇≦)
alt
宮ちゃんさん先頭で、
うるふさん、osenbeiさん、
同じく初参加の達也さん、やっこのはずが。。。


ちょっと、カメラ休憩?
alt
仕切り直して出発。
7時過ぎです。

ちょっと、順番が変わりましたかね(*^^*)


alt
1.5ポイント。
香芝SAでトイレ休憩。8時過ぎ。
alt

alt
Qooさんがゴソゴソ
alt
オバフェンカッケー…( ゜o゜)
無限が、よりそれらしく…(;゜∀゜)

alt

さて、少し時間が押してきました。
最後のポイントへ向かいます!(*^^*)
alt

alt

alt
槇原敬之「SPY」をBGMに。
実は、この日はマッキーのベストライヴ。セトリ、神です‼(≧∇≦)
嫁はこっちに行ってました。

四月は三重に来るので、一緒に行く予定(^○^)♪でっかい声で歌ううたう…♪


…関係ないですね(^w^)


alt
で、第二ポイントです。
9時過ぎです。

fa60さん、しあわせうさぎ@さん


alt
◎masatoさん、綺麗な色ですね(*^^*)
出口で誘導して頂きましてありがとうございました(^w^)

奥にRID。さんとm-dawgさん。


alt
ナグトシさん、ikuさんご夫婦を加えたスラッシュ整列の手前に、
どこで合流したの?
てんてんさん。
今年は参加できて良かったよかった(*^^*)

alt


alt
なるべく引いたけど、やはり全員入れるのは無理。
沢山集まって頂けましたねぇ(゜-゜)(。_。)

車種もバラバラ。うちらしくて満足。
スラッシュ軍団は、逆にギュッと集まれて良かったですね
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

カルガモも、奇跡的にまとまって会場の六甲山牧場に入れたのだそうで。

大成功、おめでとうございます(^^)d

alt
締めの挨拶してガチガチのキョウさん。



alt
集合写真。皆さん良い笑顔。
キョウさんの画像をお借りしました。

やっこは、奇跡的に手首しか写ってません(TT)

超難問、
手首を探せ‼(^w^)

楽しく過ごして、
昨年同様、さらに時間が押してしまいました。

多分、9時半は廻ってたかと。







ここから、一路、六甲山牧場へ向かいます。


以上、N 黒耳会としてのイベントは9割終了です。

あとは、会場で9633ROKKOをお配りして、寝よ!


そう、思って眠たい目をこすりつつ、
最後のカルガモで会場へと向かうのでした。

長々と、お付き合い頂きましてありがとうございましたm(__)m


ご参加名簿(お名前等、不備があったらゴメンナサイ)

・0・
キョウ♪さん 三重
宮ちゃん@JF3青さん 千葉
ザ・よんちきさん 神奈川
Mr.Qooさん 神奈川
wolf@うるふさん 三重
もんどさん 千葉
なやっくさん 奈良
☆哲也☆さん 愛知
よこしま.ちょこteeさん 三重
やっこ 三重

・1・
達矢さん 奈良
osenbeiさん 長野

・2・
ikuさん 大阪
◎masatoさん 滋賀
しあわせうさぎ@さん 滋賀
fa60tさん 兵庫
ナグトシさん 兵庫
てんてんさん 大阪
RID。さん 三重
m-dawgさん 岐阜



一番多いときで、16台編成でしょうか。

無理して並ばず、安全に到着できました。皆様のご協力あってのことです

ご参加の皆様、誠にありがとうございましたm(__)m

alt
後編、
車楽まつりin関西へお邪魔しました&帰路プチ編へ続きます。

まだ、全然編集できてませんけど(゜゜;)


「イベント:車楽まつりへGo♪」についての記事

※この記事は車楽まつりへGo♪ について書いています。
Posted at 2018/03/18 17:18:07 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記
2018年03月04日 イイね!

黒耳会員さんで車楽まつりへ行こう!と、関東黒耳オフのお知らせです

黒耳会員さんで車楽まつりへ行こう!と、関東黒耳オフのお知らせですこの記事は、Are you ready?について書いています。

大変遅くなりました。
N 黒耳会のオフ会情報です。


まずは、
3/11(日)、兵庫県は六甲山牧場にて行われます

車楽まつりin関西に、昨年同様、皆で行きませんか?と言うことで
キョウ♪さんに企画をお願いして実現予定の、
車楽まつりへGo♪

それと、
その翌週、3/18(日)、
凡二郎さんからのご提案で実現予定、
千葉県は犬吠埼にてスタート予定の

関東黒耳オフ(通称 関東17)、
関東17 犬吠埼で春を探そう

です。

どちらも、既にイベントカレンダーや黒耳会の掲示板で参加予定の方々を中心に盛り上がりを見せてます。

どうぞ、是非各イベントカレンダーや
掲示板をご覧頂き、
で、気軽に参加表明して頂けると嬉しいです。

関連記事も、ここでまた紹介させて頂きますね。

キョウさんの記事


alt

【 Xra : Xa 】さんのイベカレ

車楽まつりへGo♪は、
alt
ここのトラックバック先である
車楽の代表、ひろし。さんに、
皆でわいわい盛り上がるきっかけに、と
今回もお声掛けを頂いて実現しました。
(遅ればせながら、私もコッソリ参加表明してきました)

ひろし。さん、いつも気に掛けて下さいまして本当にありがとうございます。

関東黒耳は、凡二郎さんを中心に
いつも盛り上がりを見せてます。
本当にありがたいことです。
(今回は参加は無理ですが、次回こそ…何回目?(;゜∀゜))


私の主催は、プチオフ等小さいのばかり。
器にあった事をすべき、と痛感してまして、
今後も、このやり方は変わらないと思います。

その代わり、と言っては失礼に当たりますけど、
今回の車楽まつり、
こないだの淡路、
来月は、長野で
会員さんがらみのオフ会に乗っかって、出会うきっかけとさせて頂こうと目論んでおります。

(本当は、今日も長野で会員さん主催のオフ会中。
その紹介もしたかったのですが、会員さんのおり-∞Nさん、間に合わずにゴメンナサイ…)

もちろん、会員さんの地元でプチオフを開いて頂くことも大歓迎。

是非是非、今後も参加も企画も、
ご提案頂けるとありがたく。

色んな所で、色んな出会いの切っ掛けに
黒耳会を使って頂ければと思います。
alt

…とりあえず、今は毎度の押し付けグッズを量産中。
どなたでも差し上げますので、良ければお声掛け下さい(*^^*)
(私に見つかった会員さんは、無理矢理渡されますのでご注意下さい(^w^))
以下、過去の画像をランダムに貼りますので、雰囲気を感じて下さい

alt

altaltalt
alt



altalt

alt
alt
alt


altaltalt




どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2018/03/04 15:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

まさかの寒空プチオフ三連発。最終回、黒耳立田昼~夜中オフ

まさかの寒空プチオフ三連発。最終回、黒耳立田昼~夜中オフこんにちは。


なかなか必要な事が順に出来ずに頭が大渋滞。

そのくせ、頼まれてもいないのに新しい事に首を突っ込む。

お節介は、トラブルメーカーと同義語です。やっこどんに関して言えば。
申し訳ないですm(__)m


多分、何かの病気です

これ、前もどっかに書いたことある気が。。。

以前の失敗から学ぶことも生かすことも出来てませんなぁ(;゜∇゜)

そんな、危なっかしいやっこどんに世話を焼いて下さる優しいみん友さん、黒耳会員さん。

そんな私の不安定な様子を察知した皆さんが、
「これは、やっこのメンタルを回復せねば」と、思ったのかどうなのだか。

急遽、立田オフを提案して下さいました。
でも、11月でもあんなに寒かったのに、
マジで凍死者が出てはいかんと言うことで、昼~オフになりました。

2/24(土)、13時~終わりは決めずです。

遅くなってから参加予定の方もおられますが、
数時間なら我慢できるでしょう。
案内は何と前日。申し訳ないです(^o^;)

比較的画像が少な目ですが、
簡単に模様をご紹介します。


地元の哲也さんが色々と段取りをして下さいました。

道の駅が満員でも、ここなら停められるよって。

確かに、満員でしたね。
何度もお邪魔してますが、まともに行ったのは初めてです。

…貢献してなくてゴメンナサイ。

今回は施設をガッツリ利用しようと思ってまして、まずは腹ごしらえ。

ハッシーさんと、哲也さんに付き合って頂きました。

ご飯が炊けてないトラブル?にもめげず
蓮根ラーメンセットを頂きました。

…思ったより、地域特産の蓮根がフューチャーされてなくて残念でした

隣のお店では、
蓮根パンとか、もっと、色々あったみたいだったのですが、

大失敗。
少し遅れて来られた、キョウさんも放っておいて、レストランの掘りごたつ席でまったり過ごしてしまいました。

お陰様で、メンタルゲージは既に満タンに。

でも、四人でゆっくりお話して、閉店まで粘ったから、他の店に廻れず(^o^;)

居心地が良すぎましたね。。。


次回は、必ずまわります(゜-゜)(。_。)

夕方、ホノカパパさん、到着

お店ちょっと拡げて

サンバーで四郎さん到着


この後、m-dawgさんもちらっと来て頂きました。
で、少しお話して、もう一つの集いへと消えていかれました。
画像が無くて、ゴメンナサイ(^o^;)

お忙しい中、ありがとうございましたm(__)m

さらに、hide.hkさんも来られて

哲也さん、ストリームからN-ONEに乗り換えて再び。

赤の多い、レアなオフ会です(#^.^#)


キョウさんの作業。
ちょっとだけ現地生産しましたよ(*^^*)


これはまだ、秘密かもしれない…
ぼかしを入れて判らなくしました(^w^)


結局、いつものナイトオフですね



hideさんの依頼の分も、何とか間に合いました(#^.^#)

ラウドネスの

宣伝(リスペクトですね)カー仕様です(^w^)

一通り作業が終わり、
ハッシーさん、四郎さんお帰りに。
ありがとうございました。


その後、ストーブ出してお湯沸かして。。。


やっぱ、寒いです。

と、

11月には無かった(と思う)、風避けの立派な施設が出来てます。

いつもの場所に並べてたら、気付かなかったかも。

トイレから遠い、東の端に並べてたら、
「あ、ここで良いんと違う?」

で、画像の通り陣取って、ストーブも持ち込みました。
(みんなスマホに熱中して、仲悪そうに見える画像しか撮ってない私…)

で、解散は何と日がまわっての深夜2時半‼Σ(゜Д゜)

いったい、何をそんなに話すことがあったのか。

キョウさん、哲也さん、パパさん、hideさんと、すっかり時間を忘れて盛り上がりました。

失敗だったのは、
急いで準備したのと、
あんなに長時間になると思ってなかったので、
11月には用意した、カップ麺やお握りなんかを一切持っていく頭がありませんで。

前の残りのコーヒー類と
蜂蜜まん、かわげあんパンがあるから大丈夫かな、って思ったんです。

足りなかったですね。
自分も小腹空いてきましたが、
喋るの優先しちゃいました。

急遽の開催にも関わらず、
沢山の皆さんに来ていただけた事もあり、

ありがたくも、準備の行き届かない事に申し訳ないと反省してます。

次は、寒くても大丈夫なのが分かったし、
昼からでも停められる事が分かったしで
それも踏まえて、またよろしくお願いします。

いずれにせよ、色んな意味で
とっても有意義な一日となりました。

ご参加の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

出席簿(だいたいの登場順)


2/24立田緊急昼~夜中オフ
ハッシ~(@ ̄ω ̄@)さん
☆哲也☆さん
キョウ♪さん
m-dawgさん
四郎@P.T.LDさん
ホノカパパさん
hide.hkさん
Posted at 2018/03/04 14:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月23日 イイね!

明日、黒耳緊急立田プチのお知らせです‼(≧∇≦)

明日、黒耳緊急立田プチのお知らせです‼(≧∇≦)全くもって急な話ですみません。

明日2月24日(土)、
急遽、立田でナイトオフをと思いましたが
寒すぎてもあれなので、少し早めて
15時位から、集まれる方がおられたら。

初の、立田昼~オフの開催です。

お店が営業してるので、駐車場は混雑すると思います。

夕方までは、バラバラでどこかに停めて、になります。

すぐ近くに、数台なら停められる所があるらしいので、
alt
(赤ボッチの辺だそうです)


もし、早くから来られる方で分からない方、
とりあえず、黒耳掲示板まで見に来てください。

もちろん、会員さん外でも構いません。

ここか、私にメッセを下さればと思います。

よろしくお願いします。

夜遅くなる場合、
やはり事前に連絡して下されば。

寒すぎて、
途中で近くのレストランやイオン等に移動する可能性もあります。

解散時間は決めてません。



久々の土曜なので、少々遅くまで頑張ろうかな?(#^.^#)

とりあえず、
道の駅、立田ふれあいの里を目指して下さい。

営業時間中だと、
蓮根が特産品ですので、
変わったレンコン物?があるかもしれませんよ(#^.^#)

準備が間に合えば、
いつものように、デカール現地製作出来るようにしますね。



よろしくお願いしますm(__)m

(画像は、第一回立田ナイトのやつ。
フォグもないし、ナンバー黄色いですね)(゜-゜)(。_。)
Posted at 2018/02/23 16:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レイトショーを観に来たら、居ました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)写真で見るよりズッと格好良いです。
横から見ると、まんまN-ONEなので新鮮味はないですが、だからこそコストを抑えられたんでしょうね。


気には、なりますね。。。 

昼来たら何か貰えたみたい。残念」
何シテル?   08/09 19:46
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation