• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

グループ「N 黒耳会」、絶賛拡散中! ぜひぜひ(^|0|^) オーイ!!

グループ「N 黒耳会」、絶賛拡散中! ぜひぜひ(^|0|^) オーイ!!グループN 黒耳会!!



ただいま絶賛募集中です!

・・とは言え、実際何をしているでもありません。
現状はただ、何となく掲示板に書き込んでいるだけのゆるい関係です。

スマホアプリからだとグループのトップページに行けず、いきなり掲示板に行っちゃいますので、何の事かよくわからない人もいいらっしゃるかと思い、ここに紹介文をコピペします。

以下コピべ(青字)

ホンダのN-シリーズ(N-BOX、N-ONE、N-BOX+、N-WGN、N-BOX/、今後発売されるであろう未知のN)にお乗りの方、予定の方、単にN好きの方、どなたでも構いません。

N-のドアミラーを黒耳化している(プレミアム、ツートンももちろん含む)、したい人、やはり単に好きな人、

…要するに色違いのスカルキャップに肯定的な人ならどなたでも!

みんなで思いを共有しませんか?

黒耳と便宜上付けましたが、色違いならそれもアリです‼
(現メンバーも白黒チェック、銀、赤、様々です)

黒耳ペットで主に参加されてる方も!!

o(^・x・^)o ミャァ♪

ちなみに私はN-ONEのツアラー、ミラノレッドに乗っており、
マッドガードやルーフの一部も黒くしてます。

DIYで出来ないか?とお考えの方の助けにもなれるかもしれませんし、ディーラーやショップに頼む場合でも、
いろいろな経験や知恵、またオリジナルなアイディアなど共有出来たら良いな・・と思っています。

そんなグループを探したけど見つからないので作ってみました。

単にまとまってみたら面白そう?と言う思いつきなので、現時点で今後どうしようとは考えていません。

そういう意味ではどなたでも気軽に参加頂けるのではないかな? 一緒に盛り上げたいな、と。

そんな軽いスタンスです。ゆるゆるです

少しでも賛同して頂けるあなた、ぜひ参加して下さい!


もし類似のグループが既にありましたらごめんなさい。
そして教えて下さい!入りたいんで(^o^ゞ


掲示板もありますので何でも書き込んでください
(会員以外の方でも一部閲覧OKです)
※書き込みは会員限定です。
紛らわしい表記をしていました。お詫びします

なるべくならNに愛情を持っている人が良いですが。


※これからDIYで黒耳化しよう! という方のために
黒耳会としては、メンバーのJ'sFITさんの整備手帳を、
交換の際の公式ガイド、とさせていただきます。

スカルキャップ交換公式ガイド(J'sFITさんのページ)


それでは、よろしくお願いします。

m(。≧Д≦。)m



以上、ここまでです。

N耳会員さんさんにお借りした画像を追加します。

白黒ONEさん、


伊勢エビレーサーさん

秀之助さん


いんぷさん&愛猫


皆さんありがとうございます。


あれ、面白いかも?

もし、そんな感想を持たれた方が見えましたら、
ぜひどなたでも参加下さい。

ブラウザで「黒耳会」と検索して頂ければ見つかります。
下の方に「グループに参加する!」ってボタンがあると思うので、ポチッと。

その後さらに下にある掲示板で一言書いていただくと、さらに良いです。
でも自由です。
参加しっぱなしで放っておいても構いません。

逆に参加せずに掲示板に何か残して行って下さっても構いません。
何の縛りも付けておりませんので。

このままだと、大半がやっこの独り言になってしまい、
現メンバーの皆さん、
たいがいうんざりされてます。多分。
どなたか風を入れてくださると助かるかも


またメンバーさんの許可が頂けたら画像も掲載したいと思ってます

以上、告知&募集のブログでした。

ではでは。

Posted at 2015/02/20 02:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2015年02月15日 イイね!

連投です。みんカラと今後の人生について思うこと。重っ!!

連投です。みんカラと今後の人生について思うこと。重っ!!はい、こんばんは。続きです


また体調不良で微熱が。
まさかインフル2連発では
ないと思うが・・



さっきの投稿から、ウトウト寝ちゃってました

で、その間に「黒耳会」増えてるし!!( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
コメももらえて、ウ、嬉しすぎる・・つД`)・゚・
少し気が弱くなってて感情が揺さぶられやすくなってます。

秀之助さん/伊勢エビレーサーさん/J's FITさん/Nたぬきさん、ありがとう・・

めっちゃ増えたら面白い。


そんな中、考えてたことをつらつらと。



さあ、ここからは、いつものひねくれやっこどんワールドが炸裂します。
暇なときに覚悟して読みましょう。(_ _|||)
また、少々滅入る内容も含みますので注意が必要です


みんカラの存在、何年か前から知ってはいましたがごくたまにのぞくだけ。
そんなちょっと前の私。(まだやっこどんになる前って事やねw「津っきー」とか)

仕事もぼちぼちこなし、
必要なら車を買い、家具を買い、医者に通い
運動会や卒業式発表会など、家族の行事も順番にこなし、
おそらく生涯の7割方を終え、
まあ、あとは子供らの結婚、その後孫の顔を何人か拝めたら
まあまあ自分の人生御の字かな・・なんて、

あ、東京オリンピックを生で見るっていう目標はできたか。

そんな事を考えるようになってきた今日この頃でした。

もともと家族重視(偏重とも言う)、安定志向の人間でして、
あまり物事に熱くならない、そのくせ日常では些細なことでキレたり。
まあ、そういう人も普通の人だし、こんなもんかな、と生きてきた人です


で、ある時、ある時期?あまり定かではありませんが、

気がついたら白髪のヒゲが伸びるようになり、
いつの間にか近眼と老眼が混ざって細かいものが見えづらくなり
ウエストや首が一回り大きくなり・・


あ、自分はすでに下り坂だ。
来るべき死に向かって順番に出来なくなることが増えるだけじゃん!

言い換えれば、ゆっくり死んでいっている状態。

そういう達観したというか、悟りに近い心境でしょうか


結構な衝撃ですよ。そのことを自覚した瞬間は。

頭で理解しているのと、自身の事と自覚するのは全く違います

まあバリバリ元気に人生を謳歌されている先輩方には、
何を甘っちょろい感傷に浸っとるんや!」と一喝されて終いでしょうが。
でも多かれ少なかれ、早かれ遅かれ、多くの人が通る道かも。


嫁が介護職に携わっており、いろいろな人生の終焉を知る機会が増え
(完全に認知になった人は、ある意味幸せみたいです。語弊はありますが)
また、先日書いた同僚の死、あと嫁の同僚の旦那さんが
昨年、脳の疾患で突然亡くなったりと、そういう事もあり

また、介護つながりで読むようになったくさか里樹先生のの漫画
「ヘルプマン」(講談社イブニングKC 1~27巻刊行中)を読むようになり、
自分なりの幕の下ろし方みたいなものを考えます。

例えば先の旦那さん、年の頃は私と同じくらいでした。
ある夜、頭が痛いと寝床に行き、それが最後だったそうで、
ひょっとしたら私のような考えに全く至ることなく旅立たれたのかも。

そう考えると、
思った人生を過ごせ、納得して死んでいける人がどの位いるのだろう?

例えば明日死んでしまうとして
(もちろん、事故や病気などの突発的な不可抗力が大前提)、
その刹那まで後悔のないように生きられないものか。

また残された人たちがそれを受け入れ、
自分たちのそれぞれの人生をちゃんと歩んでいけるのか。

別に何かを残したいわけではありません。
滞りなくバトンタッチしたいなあ、
一言で言っちゃえばそう言う事ですね

出来る事と言えば・・
やばい交友関係、やばい(恥ずかしいw)データ、書籍を
整理、処分しておく
「そのうち出来るから今はいいや」と棚上げしてある幾つもの事柄を
優先順位と期日を決めて実行しておく
そんなところかなあ・・(*≧m≦*)プププwしょぼっ

具体的には、
棚の奥のエロ本をこそっと捨てるとか
溜まっている8mmビデオテープをデジタル化してディスクに焼く
昔の上の写真をデータ化して整理するとか

そうそう、N-ONEを契約して色々買ったものを付けるまでは死ねない!

それも真剣に考えてましたね。
だから、納車後のスピード取付は見てくれている人にはわかると思いますw

いずれにせよ、
あんなにやりたかった事のハズなのに、あまり楽しい作業でもないんですよ。

後ろから押されて、責任感で、て感じ
これってかえって生き急いでますよね。無理はダメです
抱え込んでも、出来ない物はできません。

でも、体調不良を押しながら、時には会社をサボりつつ(_ _|||)
結局無理やり頑張って、やっと最近落ち着いてきました。

そして、みん友活動に乗り出し、現在に至ります。
その暴走ぶりを暖かく見守ってくれた皆さん、ありがとう

みなさんとの関わりもぼちぼち増え、スマホ導入したり、
何を思ったかグループ作っちゃって、
その関わりが(とは言え未だ100%ネット上ですが)・・あれ、

めっちゃ楽しい・・ネ!!


しょーもないことばっか考えとらんと、
この一つ一つのつながりを大事に、ゆっくり楽しんで生きてきゃイイんや!

書いてるうちに、前半の気の滅入る文章は何なの?
って笑えてきました。


よく考えたら、嫁や子供らは自分よりしっかり人と関われとるで大丈夫やわ

昨日。ヨットハーバー
海が見たい・・見えやん・・
届かん・・しゃーないなー


お、重っ!!

イェーイ



明日死ぬかもよ! 自分らもやで! 仕事クビになったら養ってな!

とプレッシャーを少しかけることも忘れず。

あれっ
これって良くないんかな?

あかんあかん。また考えをこじらせてきた。

この辺で強引に締めに。

頑張ってリハビリ続けて、実体のあるみんカラ活動もしたいな
そしたらまた世界が広がるんかな?




みんカラ!!
今後の人生の支えです。

いろいろめんどくさいおじさん、やっこどんのつぶやきでした
Posted at 2015/02/15 20:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

N-ONEの愛車紹介でのイイね👍 200到達‼ m(。≧Д≦。)mやはり自分を含めて(爆‼ )ありがとうございます‼

N-ONEの愛車紹介でのイイね👍 200到達‼ m(。≧Д≦。)mやはり自分を含めて(爆‼ )ありがとうございます‼取り急ぎ皆さまにお礼を。








本当にありがとうございます‼‼(///∇///)

みんカラに登録して4ヶ月、N-ONEと言う大きな大人のオモチャを(また誤解を受ける表現)、まだ3ヶ月半足らずでこの支持をこれだけの支持を頂けた事、
本当に驚きであり、感謝の気持ちでいっぱいです。

いじるのも楽しい、他の車を見るのも楽しい、
それを通じてできたたくさんのみん友さんと関わるのも楽しい。

まだオフ会など、大きな壁=楽しみはクリア出来ていないものの、
本当に充実した時間を過ごさせてもらっています。



それにつけ、いろいろ思うことがありますのでまた書きます。
(本当は続けて書いていたんですがいつもの癖でお礼じゃなくなってきました)

それでは。またすぐ続きます

あ、N 黒耳会、皆様のお気軽な参加をお待ちしています!
みんカラアプリでは入れないので、ブラウザからグループで入って下さいね

予想以上に反響があり、何だかとても楽しい気持ちになってきたやっこどんでした。
Posted at 2015/02/15 14:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年02月14日 イイね!

N 黒耳会、ってのを作ってみました。興味のある方、是非!!ヨロ♪(o-_-)人(-_-o)シク♪

N 黒耳会、ってのを作ってみました。興味のある方、是非!!ヨロ♪(o-_-)人(-_-o)シク♪タイトル通り、
突然思い立って作ってみました!!




N 黒耳会





ドウシタヤッコドン(やっこ)☆ヾ(^^ )
こんなツッコミが聞こえてきそうですが・・
ヒキコモリノハズガ| 柱 |ヽ(-_-; ) ウーン


もし、アリか・・?
とお考えのあなた、是非参加してみてください。

思いつきなので形になるかわかりません。
特に何かをしよう、とも考えていません。

ただ、結構黒耳仲間は多くいらっしゃるようですし、
ずらっと束になったら面白いかも!?
と考えただけです。

なので現状、依頼/勧誘/強制など、一切関係ないゆるゆるの会です


いかがでしょう?



もちろん現状にそぐわない、考えが甘い等
いろいろなつっこみやお叱りが必要かも、とは思っています
必要ならすぐたたみます

ただ、ちょっと面白い流れが出てこないとも限らない、と
楽観的に考えていますので、

もし何かご意見があれば教えて下さい



全てはここから。営業さんがやってくれちゃって・・



主旨から脱線

ルーフ貼り               左がやっこどん、右が長男





これ、昨日撮りました。サイドデカールが追加されてます



これも昨日。

地元では(ひょっとするとよそでも)有名なチョコレート専門店

T2の菓子工房」 めっちゃ混んでて買えず。
でもお隣にクラシックな2トンが!!!
カッコ良い・・
並んで撮らせて頂きました

ちなみにCR-Zとフィットハイブリッドも見切れてます。
さすがホンダ県三重です


仲良く2ケツ



サイドデカール、N-ONEトミカチョコ、スマホネタもありましたがまた後日で。

それでは、ご意見お待ちしています
(゚o゚)ヨ(゚ロ゚)ロ(゚、゚)シ(゚・゚)クo(_ _)oペコッ♪
Posted at 2015/02/15 01:28:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年02月07日 イイね!

半日で仕事帰れた! てらさんのサイドデカール貼りは半分で日没・・δ(・ω・`)ウーン…

半日で仕事帰れた! てらさんのサイドデカール貼りは半分で日没・・δ(・ω・`)ウーン…表題の通り。
時間の配分を間違えちゃいました。

昼からソフトバンク行っちゃって。

XPERIA Z3予約しちゃいました!
次男はiphone 6



やっぱ嫁だけじゃなく自分もハイドラとインターナビやりたくなってしまいました。

色はカッパーに。赤いケースを買えば、まあシャア専用と見えなくもない?
O(≧▽≦)O ワーイ♪ 
長男のは本人の名義に変更、次男の25歳まで家族割?あとスマート割?
プロバイダをYahoo!BBからソフトバンクにまとめると・・てやつ。
すべてひっくるめて適用できる今が得だろう、と。
各社囲い込みに必死ですな。

10、11日にまた行くことにして取り置きしてきました。楽しみ~

現在使用のガラケー、シャア専用携帯913SH Gの登場から8年弱、
つぎ修理したら最後、おそらくサポート不可になります。この機会に、
ザクヘッドと同時に、高級目覚ましとして余生を送ってもらうことにww



メインイベント、サイドデカールです

家族で楽しくやるつもりが、次男しか手伝ってもらえませんでした・・(ノ△・。)


画像中心に。またちゃんとしたやつを整備手帳に上げますわ
(しかし整備手帳に画像8枚は少ないですよね)


下回りだけ洗車。            100均スキージー



次男が待機         てらさん直筆


広げたところ。すいません。寝込んでる間に箱ごと潰れてしまいました



切り切り・・         ここ、15mmで。プレスライン下40で決定

     

貼り貼り・・           裏に洗剤をスプレー吹き吹き

ヘラヘラ・・           これ、何かに使おう。カキカキー



緊張の一瞬。

ヤバっ!ってなって、何度も戻して3コ戻るの繰り返し。
少し洗剤が濃すぎたようなので、倍に薄めたらあとはやりやすくなりました


左端の所、裏に巻き込むのを失敗。以外と難しい・・あたり暗いし・・
て、マッドガードに干渉するやん!
割愛しますがここだけドライ一発貼り。何とかなりました



実は、一番肝心なNマークの外側の弧の部分も失敗してます
悔しい・・・



ポッティングは一枚だけ貼りました。
赤い方はグリルに貼るか、ピラーに貼るか
それともしばらく取っておこうか。


本当は今日、ディーラーにも行ってオイル交換してもらう予定だったけど
(まかせチャオに入っているので。ここ、矛盾)、時間切れ~~

右は明日かな。中途半端でスンマソm(。・ε・。)m

それでは。
Posted at 2015/02/07 23:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「レイトショーを観に来たら、居ました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)写真で見るよりズッと格好良いです。
横から見ると、まんまN-ONEなので新鮮味はないですが、だからこそコストを抑えられたんでしょうね。


気には、なりますね。。。 

昼来たら何か貰えたみたい。残念」
何シテル?   08/09 19:46
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 2 3456 7
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation