• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

やっこ的リア充な週末

やっこ的リア充な週末私らしくない、充実の週末が続いてます
今週は何と3日連続( ゜o゜)

さっき、間違えて一度上げちゃいました。

あれ?二度かな?(^_^;)

尻切れの書きかけにイイねをしてくれた方、申し訳ありませんでしたm(__)m



戻ります。

対人スキルの低い私が、どうした事か。
まるで、リア充のようではないかf(^^;


このブログ、週明けの敬老の日から書いてるのですが、
これまでの経験上
早いときは当日でも上げますが、遅いと一週間からひと月かかります。

…で、それを越えると諦めます。


後述予定のサイドデカール相談会の内容をふまえ、
実作業に入るまでに何とか仕上げないと、デカール貼り本番に間に合わなくなるので、簡単にでも上げないと。

とは言え、ついつい余計な説明を付けて長くなっちゃうんですよね~(;^_^A


予定だけ先に。


一日目:DVD受け取り緊急プチin津トライアル
二日目:黒耳工房臨時夜間窓口開設in道の駅立田
三日目:秀之助さんライヴin鈴鹿エッグ



まず初日。
の、前日の木曜日夜。

黒耳会員さんの四郎@P.T.LDさんからデカールのご依頼。

ちょっと、もとネタありなので大っぴらに紹介出来ないのが残念ですが、

N-ONEではなく、もう1台の愛車、
スーパーチャージャー搭載のサンバートラックのデカールを作ってまして
(前回の津かわげナイトプチの時に少し話が出てました)、


ふと目をあげたら


NHKで、
「所さん!大変ですよ」
ってのが点いてて

「おんぼろ“軽トラ” 人気沸騰の謎!?」

って特集がやってました。


自分のやってる作業とシンクロしてて面白くなり(四郎さんのはピカピカですよ。念のため(^_^;))、
何してる?に紹介。

…すぐにコーナー終了(´д`|||)マニアワンダ

でも、その後はマグロバイク(CBX400F)ネタ。

これ、バイク歴も長い四郎さんの絶対喜ぶやつじゃん‼(#^.^#)

勝手に思い込みました。

…案の定、後で四郎さんからコメント貰いました。

このやり取りがきっかけで、この日の緊急プチです。






先日、偶然みっきー号のハイドラと、みんカラステッカーを見てお声掛けしてもらい、みん友さんになったばかりの
ビートスライムさんがたまたま全番組自動録画をしてたんだそうで、

「取りに行きますので、DVDに焼いて下さい!」と、ムチャぶりでお願い、快諾頂きました。

緊急プチ、またも発動。

黒耳じゃないオフ、ひょっとしたらはじめてかも。

24時間店、トライアル津店まで出て来て下さいました。

先日偶然出会ったGEOの、本当にすぐ隣です。

例のごとく、黒耳会とみんカラでもお声掛け。

結果、



何と4台になりました。

と、言っても
左端のジムニーは、通りかかった私の身内なんですけど(;^_^A
車関係のお仕事してる、I君です。
嫁の、いとこの、連れ合い?遠い…

残念ながらみんカラはやってないんですよね~
Facebookが主だったかな。


RID.さんは、その昔ビートに乗ってらしたし、
親類のI君は、仕事でジムニーとビートを扱ってます。
仕入れて、仕上げて、売る、みたいな。

お互いの出会いも偶然な割には、なかなかの出来すぎ感。


ビート、発売当時から憧れを持ってはいましたが、所詮憧れの存在、
遠くから眺めるだけで全く知識のない私と二人では、ただDVDを受け取ってしばしお話、すぐにお別れしていたかもしれませんが、お陰さまで遅くまで会話も弾み
深夜になっての解散となりました。

lくん、ありがとう。


…ここ、見てないと思うけど。
(お礼にちょっと宣伝。「GREEN CARS」で検索‼(#^.^#))

色々と、意見交換も出来てたみたいですし、良かったのかな?

ビートスライムさん、RID.さん、
お二人とも、お店の場所を知ってたの、これも、意外でした。
伊賀と鈴鹿なのに。




RIDさんのN-ONE、久々に見た気が。

I君が、「良い色やな~~」と、
かなり、気に入ってるみたいでした。
自分で色の調合して吹いてるんで、
やはり、目の付け所が違うんですね~


これも作った色だそう。
もう少し、画像より深い色。

めっちゃカッコ良かった‼(*^¬^*)
次男、ジム男(高二)が免許取ったら、ジムカラーの赤と水色のツートンに塗って貰って、
「ジムジムニー」を作ろうか、と妄想中( ☆∀☆)


。。。オカネ、ナイケドネ‼




ビートスライムさん、スライムネタてんこ盛り。

ジム男が食いつきそう。
動画を録れば良かったな。

ドラクエの効果音や、シャアの声のセットとか、ドアの開け閉め等のアクションに応じてで色んな音が出せます。

SWセットもあるんだとか。
ビートスライムさんの本領発揮、と言う感じでしょうか。



お車自体は、前オーナーさんがもともとたくさん手を加えておられたそうで、物凄く美しいビートでした。










これ、本当に20年前の車?(;゜∀゜)


この日はお声掛けしたものの
急すぎて残念ながらお会いできなかった、偶然+共通のみん友さん、
×スライム×&スラジーノさんはオリジナルのスライム、
そして、ビートスライムさんはキングスライムなんだそうです。

なるほど~~( ☆∀☆)


私の思い付きとムチャぶりにも関わらず、遠くからありがとうございました。

お陰様で、次の日四郎さんにDVDを無事お渡し出来まして、大変喜んで貰えましたよ(*^o^)/\(^-^*)
また、この偶然の出会いを大事に育てて、輪が広がって行けば楽しいな~

そんな事を感じる、黒耳会でないはじめてのオフ会でした。

あれ?

でも、RID.さんが来てくれたことで、黒耳ナイトプチ、とも言えるのか?

何回、何をやった、って勘定が
そろそろどうでも良くなって来ましたね。

何はともあれ、有難い事です(*^^*)



後何枚か画像を並べます。

お付き合いありがとうございましたm(。≧Д≦。)m




















Posted at 2016/09/19 23:14:21 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマ
2016年09月12日 イイね!

やっこ的な大充実の週末。

やっこ的な大充実の週末。ドール部‼(#^.^#)ウソー


このブログ、私の忙しいアピールになってるだけに感じるかもしれません。


出来るだけフラットに眺めてもらえると幸いです。

時系列がメチャメチャですが、並べ直すのも大変なので最低限の推敲で上げちゃおう。

読み辛いですよ~(;^_^A

いつもの私的な備忘録の日記です。





金曜日、仕事が暇なのを良いことに、
昼で帰ってひたすらちっさいパソコンでデカールのデータ弄り。



遡って水曜夜、関東10に進呈しようとと、かっちんさんが以前作ってくれてたデカールを作り終わり、ほっと一息も束の間です。

で、別の依頼、内緒の製作を少し。

日曜に、純粋に自分的オフを目指します
(黒耳デカールも、そもそもオフですけどね(;゜∀゜))

土曜日、金曜と同じく作業。
謎の製作が終わり、発送出来ました。
で、いよいよ
。。。






…またパソコンでちまちま。φ(..)

次の週末、9/17に
「黒耳工房サイドデカール相談窓口」を
道の駅立田で開設予定します。

いつもの通り、19時予定です

…格好いい言い回しをしてみましたが、
『お試しの続き、アップアップな実験に付き合いたい殊勝な方、良ければどうぞの会』ですかね。

とにかく、そこに手ぶらで行く訳にも行きません。

せめて、雛形のデータだけでもないと。そう言うわけで、この週末は正念場でした。

(ちなみに、本貼りオフも、今の所10/23に開催となりそうです。
昼オフ木曽三川公園、
間に合わなければ立田ナイトにずれ込むかも。

貼らなきゃいけない決まりはありませんので、

興味のある方は予定に入れておいて貰えると嬉しいです。

例のごとく、私はもくもくと作業してそうですが、どうぞお構い無く、です(;^_^A))



その間、一度も洗面所の水栓には手を付けず。

ポタポタ垂れては下の水受けを外して流し、を繰り返してます。

前書いた、「水のトラブル二万円!」から、既に一週間以上経ってしまいました。

家族には迷惑掛けました。

普段なら水栓取り換えDIYも楽しんでやる所ですけど、
やりたい事、しないといけないことが頭の中で渋滞して混線模様。

優先順位が付けられず、何からしたら良いか分からない。

そもそも全て、仕事や日常の人間関係からの現実逃避です。

だから、全部やりたい事なんです。

でも、混線して…

週半ばで一度、気分が落ちてしまいました。

困ったモノです(ー_ー;)


日曜、自分オフの内容ですが、
みっきー号の2年目の点検を予定してまして。



フリードの内見会と重なってピットも混雑する様で、
代車を出すから、朝イチ来て、夕方取りに来てくれ、とDラーに言われました。

まあ、間にパソコン作業でも良いんだけど、
フリードの写真撮って、ブログあげて、
近い将来に備えてなんちゃって見積りもしたい。

…おぅ、忙しいね。

あ、でも家族も行くから、
いっそ、代車で映画観に行っちゃおかな?

忙しいって言った端から、次の事を考えちゃいます。

多分、これ何かの病気です(;^_^A

安定剤を誰かぶち込んで下さい(;^_^A

嫁は興味ゼロですが、娘二人は前回も行った、傷物語。
四日市でしかやってません。

上映が一時間ちょいなんで、
行き帰りで二時間、
三時間ちょいか。

向こうで飯食って四時間として、
10時にホンダ、11時に出発、
12:45から映画…

行けそうだ。

こんな計算を頭で始めたら、もうダメです。

「如何に効率良く全てこなすか」に、
満足度がシフトしてしまってます。

前書いた、「準備が好き。」にも通じるな。


この時点で、落ちてた気分は急上昇。




結果だけ先に言うと、

かなりギリギリに押してしまいましたが、何とか全てこなせました。






黒耳‼(*^¬^*)



日曜に向けてデカール関係を圧縮(仕事もサボりましたが)、日曜は点検とNEWフリードの見積り、撮影、映画に没頭出来ました。

精神的にはかなり満足。
頭の疲れは全く解消してませんが(;゜∀゜)


嬉しい誤算は、代車がNボCustomだった事。



Dラーで頼む必要もなく、アピタ四日市の駐車場で、くまなく気兼ねなく採寸出来ました。
デカール相談立田ナイトに役立ちます。


津と四日市、坂も渋滞も結構ありますが、
大きい箱がゆっくり加速するNAのNボ、
背は高いが塊に近いターボのNワン、
驚くほど乗り味が違ってました。
これも面白かったです。

子供には好評でした。広かったな~~( ̄0 ̄;

私は、広すぎて不安を覚える程でしたf(^_^;



で、この日仕入れたフリードの情報はブログでだらだら、を考えてましたが、
フリードに興味が無い人の邪魔にならない様にするには…
少し考えて、欲しい車として登録し、そこのフォトギャラリーとして上げました。




カタログっぽくしようと頑張って撮ったのですが、出来上がりはショボかった…
結果は見ての通りです。

結局、現段階ではタイプもグレードも絞れず「フリード総合」って中途半端な車種登録になりましたので、かなり埋もれました。
目論見通りとは言えます。

埋もれたお陰で、見てくれたのはみん友さんばかり。

あれ?本末転倒か?(;´д`)

興味のある方、探してみてください。



そうそう、映画ですが、

直前に手に入れた特典付きBDを堪能した後だった事も功を奏し、
時間の短さを感じない、とても濃密な時間を過ごせて大満足です。

忍(この時点ではキスショットです)好きなら間違いなし‼(*^¬^*)堪能できますよ~~


次回のポスター。

もらえると思ってなかったからめっちゃ嬉しい‼来場特典「混物語 いおりフーガ」



以上、自分的リア充爆発の週末の記録でした。
嫁は、映画も観てないし、夜勤明けを連れ廻してちょっと気の毒だったかな。

でも、奴は奴で、LINEグループ、ユニバ(USJ)お一人様同士でインパする会のボスやってます。
明日も、アラフォー女性20人弱で連れだって行くんだそうな。
…ご苦労様ですわ(;^_^A



おまけ。
月曜夕方、やっと洗面所が復活です。



終わってみたら一瞬でした。
早くやれば良かったですf(^_^;

ではでは(^_^)/
Posted at 2016/09/13 02:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ
2016年09月03日 イイね!

緊急貼りオフ(黒耳会第一回道の駅津かわげナイト)

緊急貼りオフ(黒耳会第一回道の駅津かわげナイト)連続投稿久々かな?

内容が一つしかありませんが、画像はめっちゃ多いです。覚悟の上眺めて下さいm(__)m

サイドデカールに興味のある人向けです。



昨日のブログからの流れです。
金曜日の夜中、移動式夜空デカ工房での作業により、てんてんさんのレーシングロゴが纏まったので、LINEで連絡しました。

立田ナイトで密談していた、アレです(;゜∀゜)

それが土曜朝の8時前。

今日中には、サイドデカールも作りますね!って。

そしたら、
「早く欲しいし、今夜行こうかな?」

‼Σ(゜Д゜)お、大阪から…


四月のDさんお迎え緊急オフ以来の
久々の緊急プチ、発動です(*^o^)/\(^-^*)

ギリギリだし、集まるの無理かな~
と思いつつ、みんカラでも告知させて貰いました。

皆さん、いつもながらご迷惑をお掛けしましたm(__)m



と言う訳で、
昨日のブログでお伝えした、
「黒耳工房 ノー埃ウエットスペース」を開設しまして(風呂場とも言う)、
急いで仕上げました。失敗を繰り返しつつ。焦った~(;^_^Aマニアッテヨカッタ

ベースは、会員さんの凡次郎♪さん発案、@さんデザインの例のやつです。
…黒耳要素は無いんですけどね(;^_^A

今回、てんてんさんとデザインを詰め、ごくシンプルにサイドデカール用にアレンジさせて貰いました。





で、飛んで夜8時頃です。

こないだ、ちょっと寄ってみて、
「広くて綺麗でコンビニもある!」と、
今後のナイトプチのバリエーションに入れようか、と掲示板で話していた(私が勝手に)、
三重県の道の駅、津かわげです。

台風が近づいてるのでちょっと雲行きが怪しかったですが、何とかなりそう。

さすが黒耳坊主‼連勝ですよ(^^)d


早速位置合わせ。

…で、早速ショックな出来事が。
少しずつ短かった‼Σ(゜Д゜)

てんてんさん、顔がヒキツリつつ続行

この途中で、RID.さんが大魔王ミラバン号で来てくれて、位置決めのアドバイスとバランス取りを手伝ってくれました。


ここかな?

下にガイドのテープを貼って、

慎重にマスキングテープを剥がします。

RID.さん撮影の画像をお借りしました。
背中の肉が気になる緑のオッサンがやっこですね(|| ゜Д゜)

一発、ドライ貼り‼‼

現れたよ~~( ☆∀☆)


左側完成。実はゴマカシが多数…

ここにいる3人だけの秘密です。
つや消し黒、シブイデス


引いて、しばらく観賞。

イイね~~

もう少し下が太くても良かったかな?

いやいや、これはこれで。とか。

実はこれをベースに、何人か控えてますので、大事なやりとりをメモメモφ(..)



別角度。
これを肴に、一杯やってる感じですね
(^_^)/□☆□\(^_^)


向きを変えて、右側も同じ様に。
反転仕様です(^^)d

同じ失敗をしないように、
で、同じゴマカシを施し。。。

完成です。

ミラバン号ナメの3ショット。

てんてん号ナメ。
ハッチを閉めたら良かったかな

ミラバン号が写り込んでます

同じく。みっきー号もちらっと。
ハッチ閉めてますね

しばらく談笑後、RID.さんにさようなら。
ありがとうございました(^_^)/~~

何だかんだ、22時を廻ってましたね。

と、そこでLINE通知が「ピンポーン♪」

四郎さんからでした。

「みんカラのUP今見ました。
もう遅いよね・・・。(^_^;)」って。



(@ ̄□ ̄@;)!!

ホントに、RID.さんを見送ったその瞬間でした。

本当は、夕方まで鈴鹿におられたんだとか。
二往復お疲れ様です(;^_^A


てんてんさんと、四郎さんの到着までレーシングロゴでも貼りますか?って話してたら、突然大雨が。

慌てて凌げる所に移動です。
本作業が終わるのを待っててくれました。アリガタイ(^o^)v

作業はこれにて終了です。


画像を撮ってるてんてんさん

見たことある大グループの横に黒耳も(*^^*)恐縮です

こうやって、2台で

くっついて並んで撮るのは初めてかも。
これが噂のコラボか‼

…車高だけは負けてません(;゜∇゜)


と、見たことある軽トラがどえらい勢いで飛び込んで来ました‼

四郎さんの、スーチャー・サンバー号です。

しばし談笑。

雨、風とも強くなったり弱くなったりの中。。。

いつもの、とりとめの無い会話をだらだらと。

(///∇///)クロミミコンセプト‼(*^¬^*)


サンバーのリヤ窓の所に、かっちんさん作のエンブレム風デカールを貼ろうかな、と 伺いました。

ありがたいです。

これですね。

この日は例の機械は持って行かなかったので、後日サイズを決めてもらって作る事に。

N660、をサンバー用に何かアレンジしないと。
ここに、会員ナンバーを入れたら良いのかな?





どんどん風も強くなってきて、テントが飛びそうで他に車中泊してる車に当たらないか心配でしたが、

一日明けた現時点でニュースになってなかったので大丈夫だったみたいです(;^_^A

ホントに、今回の連続台風は、変則的で予測が付きませんね。


そろそろお開きです。

悪路が好きなてんてんさん、帰りの面白ルートを四郎さんと相談中。

写り込みで、緑のオッサンもコラボしました(^∇^)


テントが飛んで、救助活動をする羽目になる前にと、解散しました。
1時過ぎです。






突発的オフで、二人で落ち合うだけになると思いきや、
ちゃんとプチオフになりました。

参加メンバー

てんてん【極】さん
RID.さん
四郎@P.T.LDさん
やっこ

です。

てんてんさん、遠い所をありがとうございました。
RID.さん、四郎さん、
突然の話に駆けつけてもらって嬉しかったです。


近々、サイドデカールの貼りオフがまた実現しそうな感じです。

今回の経験でデータを色々得られましたので、
その時までに、さらに修正、改善して、少しでもマシな物を出来るように精進します。


オマケ。
スマホが調子悪く、コンデジが無いと不便なんですが、修学旅行で長女が落としてオートフォーカスが死んでしまい、マクロ専用機になってしまいました。意味ね~

なので、手持ちのパナDMC-FX70の1年後に出た機種、
パナDMC-SZ7をアマゾンで中古購入。
(Wi-fi付きも考えましたが、みんな高い‼)

10倍ズーム、フルHD録画、
3D写真も撮れて6500円弱。
安っ‼即買い‼(*^¬^*)

予備の電池も買いました。2コで820円‼Σ(゜Д゜)

型古、万歳です\(^-^)/


SDカードにWi-fiが付くなんて、意味の解らない未来になってます。いつの間にか。

無事、スマホとの連携も済みました。
ビデオカメラ、もう必要無いですね。。。

これでハイドラ付けながらオフ会なんかで写真いっぱい撮れます。
パソコン要らずで楽だわ~



と言う訳で、スマホより画質が良くなることは今後もありません。
記録ブログは続きますが、またお付き合い下さいm(__)m

Posted at 2016/09/04 20:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ
2016年09月02日 イイね!

黒耳工房in....

黒耳工房in....黒耳会員さんへのデカールの依頼が溜まってきてます(;^_^A

ありがたくも、情けない話。
現場製作(青空デカ)で間に合わせたりしてましたが、しょせん急場凌ぎなので焼け石に水。
まあ、一種のイベントなので…風で飛んじゃったりしますしね(^_^;)


ともかく、この週末で一区切りさせないと。

で、

これまででもそうだったんですが、
一番厄介なのは場所の確保と埃対策。

細かいものはまだ良いんですけど、
最近、皆さん結構思いきったサイズのにチャレンジして下さる傾向にあります。

素晴らしいです(*^o^)/\(^-^*)

しかし、そうすると

私の様に、無理やりオスメスを生かそうとする貧乏性なやり方では、どうしても限界が。

…埃とかを大量に噛んじゃいます。

普通の家のリビングで作業してますんで、そもそもそれが良くないのはわかってるんです。

品質に影響しちゃってて、誠に申し訳ない事。
(これまでは、素人作業につきゴメンして下さいって、先に言い訳してました(((^^;))

対策として、寝室の一角を片付けて素人工房にしようか、とかは考えてたんですが、

昨日、ハタと思い付きました。

ほとんど稼働することのない我が家のデカブツ、RF3ステップワゴンがあるじゃん‼Σ(゜Д゜)

ご存じの方もおられるでしょうが、2代目ステップワゴンは、センターテーブルが標準装備です(グレードにもよるかも)。


比較的下のグレードを中古で買ったので、
うちのすてっぴー号にもともとフロントシートの回転機構はありませんが
(レストランモード、だったかな?)、

買ったとき、面白がってヤフオク経由でシートだけ交換ました。運転席だけ回るやつに。
(だから、運転席だけ黄色のチェックです。
シートカバーで隠れてますが、経年劣化で一部が破れ、色が合わないのがバレてきました(^_^;)))

元のシートは、キャスターを付けてリビングで活躍中。
通称、寝落ち椅子。快適です


もちろん、シート交換はみんカラをはじめるずっと前ですし、
実際に使ったのははじめの数回のみですけど。ソンナモンデスヨネ~(;^_^A


思い付いたらいてもたってもいられない。

夕方なので写りが半端に暗いな。セカンドシート裏です

椅子を畳んで、ツマミを回して天板を外し、
トップ画像のように骨組みを出して載っけると出来上がり。

リビングテーブル‼(*^¬^*)

フロントシート対座モード
10年ぶり位?(;゜∀゜)

お店を広げました。
…広げすぎデスネ(|| ゜Д゜)


夜なら、少し窓を開ければ快適です。
USBのライトとミニ扇風機も持ち込み、足元をそっと冷やしながら…
(虫除けスプレーは今の季節必須ですが。てんてんさんに教わった、チュッて部屋にスプレーするやつ、大活躍です)

出張可の、移動式夜空デカ黒耳工房開設です‼(*^¬^*)


金曜日の夜中は、ここでゴソゴソ、小物を仕上げました。
結構はかどりますです(^^)d

思い付き成功です‼(*^¬^*)



夜が明けて(ちょっと寝たかな?)

サイドデカールに取りかかろうと行動再開。

今回は初の試み、お試し製作になるので、是非オスメスを生かして一度に二枚、バリエーションを作りたい。

そうすると、さすがのリビングモードも少しだけ丈が足りません。

埃も居間よりずっと少ないですが、完璧とはいかないので。。。

思い付きパート2。

黒耳工房のノー埃ウエットスペース‼(*^^*)


風呂の蓋の上にプラダンを置いただけ(^_^;)



途中になってますが、横長のこんなブツも楽々です。

思惑通り、オスメスを完璧に分けられました(^^)d


…欠点は、死ぬほど蒸し暑い事です。

でも剥がし作業が終わったら、窓と換気扇で空調を確保出来ますので、その点も完璧。

使ってない除湿器を引っ張り出せば、さらに快適空間に出来るかも。


お察しの通り、作業を始めちゃうと家族が風呂に入れないのが一番の欠点です



以上、黒耳工房(別名素人工房やっこ)の新施設(‼(^_^;))))の紹介でした。


この後、土曜の夜に急遽決まった津かわげナイトプチ(てんてんさんサイドデカール貼りオフ)へと向かいます。








何回も切り出しに失敗して、嫁をシートの補充に走らせたり、大慌てだった事は秘密ですσ( ̄∇ ̄;)

オマケ。

シャワー水栓が届きました。

パナじゃ。。。ないだと?
KVKの互換機でした。
だからちょっと安かったのか。納得

あー付けるの面倒だな~(;^_^A

では、また(^o^)/~~
Posted at 2016/09/04 08:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒耳会 | クルマ
2016年09月02日 イイね!

水のトラブル二万円‼Σ(゜Д゜)洗面所の水栓が…(T-T)

水のトラブル二万円‼Σ(゜Д゜)洗面所の水栓が…(T-T)こんばんは。
おかしな時間の投稿、スミマセン。


昨晩はちょっとだけ頑張って黒耳会員さんのデカールを作ってました。

何だか、サイドデカールが流行りそうな予感です。

…まだまだ、上手くいくかは未知数なんですけど(((^^;)

で、いつものように寝落ちしかけて、日付が変わった頃に、
洗面所の方から、「ちょっと助けて…」と嫁の声。


分かりにくいですが、伸びるシャワー水栓です。
汚なすぎて全体の画像を断念しました(;^_^A



伸びる根本の穴から水が垂れて来ると。

で、下の水受けが溢れてしまいエライ事に。


良く調べると


ここから水が逆流、下に伝って穴から水が出、さらに下の水受けに溜まってた様です。

フィルターの詰まりとパッキンの劣化らしい。

いつからか分かりませんが、床まで水浸し(ToT)

型番を調べて、ネット検索。

これですね。

さらに良く調べると、ホースのどこかに亀裂もあるようです。
はじめの画像のように下を向けて水を出してももポタポタ下に水が滴り落ちます。。。


ネットで、同じ型のを自分で修理した人のブログを見付けました。便利な世の中です。

読むと症状が全く同じ。
やはり10年位でこう言う事が起こるものの様です。家も車と同じですね( ´△`)

パーツを取り寄せ、マニュアルを見ながらやれば自分で出来そうです。

ホースとパッキンだけ買った方が若干安いですが、ヘッドも足すとセットの値段を軽く越えてしまう為、少々お高いですが、セットで全交換することにします。

青い錆がホースの内側とフィルターにこびりついてましたし、精神衛生上もその方が安心(^^;

嫁がホムセンで頼んでくるわ、と言いましたが、どうせ取り寄せだと思うので
「設備プラザ」ヤフー店でポチりました。
Amazonも楽天も全て同じ店でしたが、値段が微妙に異なります。
ヤフーだと送料ゼロで定価より2000円ほど安いし、ちまちま貯めたTポイントが使えます。

とは言え、急に二万弱の出費は痛いな~~(-""-;)

デカール作りも中断しちゃったし。
…寝落ちしてましたケド(-.-)Zzz・・・・

届いて交換するまでは、水受けタンクを確認しながら下向きで使わないといけないのが不便。子供らにも説明しました。

まあ、原因が判って良かったです。
(床下まで水がどの位行ってるかは気になる所ですが( ̄~ ̄;)イエガイタム…)

以上、どーでも良いブログにお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m



おまけ。
8月半ばのみんカラ定期便より。
愛車ランキングにて、初の1位獲得‼(*^¬^*)

…とは言っても、リトルカブですけど。
しかもヘッドバルブを交換しただけ、って奴のみです。

こんな記事で、ありがたくも20ものイイね!を頂戴し、まさかまさかの1位です。

N-ONEとは桁が違いますけど(;^_^A

あ、でも34位だって!私にしては大健闘。ありがたいです。やはり励みになりますし嬉しいですよね(^^)

昔々、一度だけ2位になった事がありますが、その後サッパリです。
…単にサボってるのと、イイねを付けるに値する記事を上げてないだけども言えます。
このブログなんていい見本だ(^o^;)


黒耳会員さんが上位に二人おられますな(^∇^)素晴らしいです


では、また(^-^)/

眠たい。。。(-.-)Zzz・・・・
Posted at 2016/09/02 03:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「レイトショーを観に来たら、居ました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)写真で見るよりズッと格好良いです。
横から見ると、まんまN-ONEなので新鮮味はないですが、だからこそコストを抑えられたんでしょうね。


気には、なりますね。。。 

昼来たら何か貰えたみたい。残念」
何シテル?   08/09 19:46
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
45678910
11 12131415 16 17
181920212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation