• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこどんのブログ一覧

2019年02月07日 イイね!

2月から3月のアレコレ。平日休みでナガシマへ(*^^*)、と、寒中鍋パ等

2月から3月のアレコレ。平日休みでナガシマへ(*^^*)、と、寒中鍋パ等こんにちは。

ちょっと前からの出来事の記録です。

最近は個人的な日記ばかりで、黒耳活動サボり気味。

このブログもそうだったりします。メンボクナイ

そろそろ、再開してかないと、です

(3月~書いてる今日、3/25迄で
少しずつ、会員さんと交流が。
この続きで、まとめてブログにします)


まずは2月はじめの平日の事。

前期日程の入試で高校が休みの長女が
嫁とゴソゴソ計画してたの知ってましたが

「良いな~」って、
結局、中学生の次女も学校サボりで、
夜勤明けの嫁と娘たちを私が連れて行く格好になりました。

この時は、まだ私も応援先の職場でしたので融通利きまして。

つまり、

二人が休み、二人がサボりの家族旅行ですね(^o^;)


三重県が世界に誇る絶叫マシン屋さん、
長島スパーランドです。

レンレンも含めて5人で行ったの、何年前だろ。
まだ、ホワイトサイクロンが稼働してたのは確かだけど、たぶんみんカラ始める前ですね。ブログ残ってないから

私は駐車場で待ってようとも思いましたが、
ま、折角なので
その後に出来た色んなの、一通り行って来ました。




何と言うか、設置場所の狭さに驚きです。
効率の良いこと!!(゜ロ゜ノ)ノ

骨組みからしてどデカい、ホワイトサイクロンとは対照的です


スチールドラゴン

…は、前も乗ったなぁ

これ、長いし乗り心地良くて好きですわ(゜-゜)(。_。)

あれ、アクロバットも乗ったけど写真なし。
さすがに最近のライドは乗り味や体感の満足度が高いです。

ホワイトサイクロンのスリル、独特のガタガタ感も懐かしいですけどね。
今絶賛工事中、四月に開始予定の、ハイブリッドコースター「白鯨」も楽しみですが、さすがにあの昭和な感じは再現不可能でしょう。残念です

ウルトラツイスター
ネジルネジル(@_@;)


ダブルワイルドマウス。
これは古いけど、初めて乗りました
結構長くて、振り回されるの楽しい!(*^^*)


何だっけ。空中ブランコ系のに子供だけ。

みんな大きくなると、勝手に廻れるので楽ですな
でも、自分はすっかり休憩がちになってます。
体が付いていきません…






スケートも約10年ぶりに。

昔大須で滑った時は、みんな全然でしたが
スキーが一通り滑れるようになってからだから、
それなりに今は上達早いですね


私は名古屋出身で、しょっちゅう行ってましたので
ちょっとだけ滑るの慣れてますp(^-^)q




ちょっとハシャイでる。
おかしなテンションです


行楽地に行くと、小さい頃の家族の感じを思い出しますね

たまには良いものです(゜-゜)(。_。)

でも、脚が痛かった…

夕方のジャズドリーム(アウトレットパーク)は、完全に車で留守番してました。

お買い物モードは、子供と言うより女子に戻った連中にお任せです(;゜∀゜)ツカレルモンネ


夕日越し、キレイ


その後、同じグループが近くで経営する
イルミで有名な「なばなの里」へ。

会員優待は四人迄。
私はまたも入口までで車で待機です

後で娘に貰った画像。
なかなか行けなかったので、一度にやっつけられて良かったですわ
まあまあ、楽しく過ごせたし、
まあまあ、家族も満足したかな?



ご当地おみやげ。工場はご近所です

同僚と食べましたが、えびの風味が美味しいと好評でした。



以上、年明けからの家族サービス、終わり!



忘れてた。

…これもサービスと言うのか?
違うか。ソフバンのサービスですね。
2/22、最後の吉野家へ、もありました



次は2月末日の土曜。

以前BBQした、応援先チームで寒中鍋会。

(実はこの時点で、私は応援先をクビになってます。
でも、今後も続きそうなこのメンバーに出逢えて良かったなー)

夜なので、防寒の為にタープを立てます


雰囲気グッズ
…は、置いてただけ(^w^)

飛んで、食べてる所


外から見た感じ

小さいストーブとコンロ二台、
ガスランタンで暖は十分取れました


食べてる所の画像があんまり無かったですね(^o^;)

昔流行った、ホームビヤサーバーなんかも引っ張り出して楽しく、

&嫁の送り迎え付きだったなので、気兼ねなく飲みました




最後、3月はじめの某日。





もと職場で残業後、ロッカーに鍵を忘れて行ったり来たりで疲れ果てたり

以上、終わり。

職場が変わったり、


年末に出来なかった家の大掃除をしたり(継続中)、それなりに忙しい毎日です。

あと半年足らずで半世紀に届く私、
若いときの無理が祟り、
なかなか、一度に色々出来るような無理がききません。


3月頭からの黒耳プチの連続に続きます
って言っても、
連続してるのは私だけなんですけどね…

それでは。



Posted at 2019/03/24 19:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2019年02月07日 イイね!

今年の車楽まつりin関西は京都だそうですよ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

今年の車楽まつりin関西は京都だそうですよ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)この記事は、5月は車楽まつりin関西ですよ!について書いています。

なやっくさん、黒耳掲示板にもご連絡を頂きありがとうございます。


取り急ぎのトラックバックです。

車楽さんのイベントカレンダー
5/26(日)、皆さん早速日程をチェックですぞ!(^-^)ゝ゛




私も、是非参加させて頂きたいと思ってます(^-^)ゝ゛

N黒耳会でも、前回のように
集合、カルガモなど出来たらさらに楽しいかも。

皆様、良かったらよろしくお願いしますm(__)m


【2/10追記】
キョウさんが、集合カルガモオフを設定して下さいました。
黒耳集合カルガモイベントカレンダー
こちらもチェックの上、良かったらポチって下さいm(__)m

alt
alt

二年前の画像です。六甲です

alt

これは黒耳集合~六甲までのカルガモオフ
去年の。





以下、蛇足。

なやっくさんご紹介のサイトで私も調べました。


alt


だって。
他愛のないことを終始呟くのは合ってますね

上手く馴染めてるかどうかは、自信無いですけど



私、実は恐怖の魔王らしいです。。。
((((;゜Д゜)))(自覚ゼロ)



 
#神様が隠し事を暴露してくれる診断
https://shindanmaker.com/841000

Posted at 2019/02/07 01:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒耳会 | 日記
2019年02月03日 イイね!

日記。会社の同僚と寒空BBQしてきました

日記。会社の同僚と寒空BBQしてきましたこんにちは。

黒耳無関係の飲み会の日記です。


2/3(日)、節分です。
同時に、一年で最も寒い時期でもありますが、

何を思ったか、応援先の現場の班長が
「BBQやるぞ」と言い出しまして(((((゜゜;)

何かのスイッチが入ったようです。



普通なら、寒いしあり得んでしょ、と軽く突っ込んで終わりなのですが

私は前週の新年会もだけど、
寒くても何とかなる、むしろそれがオモシロイ、みたいなおかしなモードに入ってます。

応援もそろそろ終わりになりそうだし、今の仲間で今のうちに、ってのもあります。

二つ返事でOKしました。


alt
いつぞやの極寒オフで使ったストーブがすぐに消える件、
色々、キャンプ関連のサイト等で調べていくうち

カセットガスの気化温度、
すなわち点火し続ける条件は
周りの気温に大きく影響を受けることを最近知りまして、

ガスをカイロで温めておく&
プロパン混入の「パワーガス」を使えばかなり低温まで対応できるらしい。


alt

。。。。

てか、商品説明に書いてあった…

認識不足(^o^;)



これは、近々試したい(;゜∇゜)

そう言う前振りも自分の中でありましたしね。



当日は雨風アリの予報。

それなら、
大昔に家族で使っていたゴツいタープでコンロと椅子の周りを覆ってしまえばどうだろう。

雨風どころか、BBQコンロとストーブの熱で、
室内と同程度まで快適に出来るのでは?

準備好きなやっこどんとしては、
さあ、楽しくなってきました。

今回は車中泊をやめ、レンレンにジムニーで送り迎えをお願いしてます。

狭いジムニーの荷室に、何をどれだけコンパクトに持っていくか。



前日は休日出勤でしたが、一度事前にタープを広げて、使えるかを調べてみたいので、と断って半ドンで帰宅。



お、レンレン家に居るやん(^^)

荷物も積めるし、丁度良いや。手伝わそ

alt
骨。
スチールなので重いです。
室内保管で錆は無し
樹脂部品の劣化を心配してましたが、これも問題なし
alt

バッチリです。

alt
レンレン

alt

網幕を閉め、さらにビニールのパーツで覆えば完璧に部屋と化します(^-^)v

多分、買ってから20年位経ちますが
古臭いけどゴツくて壊れない、なかなかのスグレモノ。

ちょっと、持ち運びが重いのが難点なんですよね。

だから、
夏のBBQの時は簡単タープの方が良いのだけど、
今回はこれが役立ちそうな予感(^w^)




翌日。


はい、晴れた\(^o^)/

alt

朝イチ、娘と自転車を高校へ、嫁を駅へ送って帰宅

嫁は名古屋でSUPERJUNIORのファン友とビデオ観賞オフだって。

やっこ一族、

それぞれが自由に楽しむスタイルに移行しつつあります(^^;

まあ、一瞬とは言え、久々に次男と絡んでるし
ヨシとしよか(゜-゜)(。_。)


alt
今回はみっきー号の出番なし(^^)


ジムニー後席を潰し、荷物を満載します
机やら椅子を一通りと、タープ、あとカセットガス沢山とストーブ。

ついでにヤカンとカセットコンロも持ってこか。
温かい飲み物セットと。

どこがコンパクトに、やねん(;^_^A




今回は、うちよりもう少し山奥の川沿いの良き地。



の予定でしたが、
天候がはっきりしないので、そのすぐ近くの
同僚のご実家の駐車場を使わせて貰える事に。

我が家から15分程で迷わず到着。



比較的暖かいのは予報で言ってましたから、
無くても大丈夫ですよ。と気を遣って貰い、タープ却下でした。

レンレンに手伝わす気満々でしたが、荷物を降ろしてさっさとどこかに消えました。まいっか

次回があれば、是非挑戦したいです(^w^)



既にコンロに赤々と炭を点けてくれてます。
立派な椅子もお借りしました。ありがとね


alt
雰囲気も大事だろうと思ってましたので、
買ったは良いがなかなか使い道のない、ウッドラックに飲み物を並べたりして、少し見た目がそれらしくなりました。

何せ、班長は雰囲気で今回決めたので。
ソレラシサ、ダイジ!(`◇´)ゞ


alt
ベンツ!!(゜ロ゜ノ)ノ
alt

班長嬉しそう
alt

私もちゃっかり後席に乗り込み、
川沿いの道をビューンと走って貰いました。
高級車初体験です(*≧∀≦*)

なんかね、加速も静粛性ももちろんうちみたいなパンピー車乗りとはダンチなんですけど

コンフォート系の電動なんちゃら、みたいのが興味深く。

リヤのスクリーンがスルスル出てくる…カッケー(;゜0゜)

なかなか無い、有意義な体験をさせて貰いました。




はい、みんカラ的なやつ(どこが?)、終了m(__)m








altalt

前日に急遽決まった、お魚さばくイベント発生。

alt


こんなんはじめて見ました。

格好良かったし、脂が乗って美味しかったです(^^)

牡蛎も出てきましたが、お子ちゃま舌のやっこは食べられません。申し訳ない(^o^;)



alt

alt

切り身を食べながら
alt

カンパーイ(^_^)/□☆□\(^_^)




ニク焼く焼く



野菜も大事!(^o^)v


。。。こっからは、

ひたすら飲んで焼いて食べて

画像なし。


よーけ食べて、美味しかった~
さすが、朝日屋のお肉です(地元の有名店)

班長ゴチ(^q^)


よ、太っ腹!!


仕事中の雑談と、全く同じ雰囲気で
しょーもない話でゲラゲラ笑ってました。




最後の方の一枚。


ベンツの主(アラサー)と新婚ホヤホヤのお嫁さん。
めっちゃ可愛い方で、お二人とても良い雰囲気(*^3(*^o^*)

班長(アラフォー)

やっこ(アラフィフ)
(…って言うか、もうすぐ50です)

あと一人、イケメン担当のアラフォーがおられたのですけど、
この日は欠席。
(応援もそのまま終了になっちゃって残念(;_;))

このメンバー4人、そもそも応援部隊の寄せ集めだから、
もともとの現場や仕事、歳もバラバラなんです


でも、

だからこそ、気楽で気負わず気遣い不要の
とっても楽しい雰囲気がありまして。

願わくば、もう少し続くと良いのにな。。。



そんな感じの、楽しい飲み会でした。

最後の画像のあたりは、結構冷え込んできてました。

でも、それまでは全然大丈夫でしたね。
ストーブも途中で消してたし。
(BBQグリルの炭火の方がずっと温かかった(^w^))


今回は解放感アリで良かったです
タープ無し、正解(゜-゜)(。_。)

(あ、帰りしなにバク転やろか、ってイベント忘れてた)


タープは、ナイト寒中BBQに使おか!!(;゜∇゜)

。。。結構満足したから、次は来年かな?
応援の同窓会的なやつ、誰か言い出さないかな?




てか、
黒耳寒中BBQオフも良いかもしれないですね…



どなたか、広いお宅の軒先貸してください(^w^)


以上、
やっこ的には、二週連続飲み会で
痛風注意報発令のイベントの模様でした。

レンレン、送り迎えとお手伝いありがとね(^-^)ゝ゛



終わり。

どーでも良い個人的な日記にお付き合い、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2019/02/05 17:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べオフ | 日記

プロフィール

「哲也さんと合流。
今からガソリン入れて、現地に向かいます」
何シテル?   07/26 09:15
やっこどんです。よろしくお願いします。   昔からちょこちょこDIYで車いじりをしてきましたが、 この度N-ONE導入に当たり、出来る事を出来る限り自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

GB5 3列目シート取り付け(戻し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:31:56
GB5 3列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:27:03
タチカワウソさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:01:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-ONE ツアラー(ターボ)からの乗り換え予定です。 (2024/10/26、無事 ...
ホンダ N-ONE みっきー号 (ホンダ N-ONE)
2014/11より所有。 以後、みんカラにも所属、 2015/2/14よりグループ「N ...
ホンダ リトルカブ セル緑りとる号 (ホンダ リトルカブ)
ヤフオクで買った改造中華4速キャブの緑リトル https://minkara.carvi ...
ホンダ フリードハイブリッド 名前はまだない (ホンダ フリードハイブリッド)
RF3ステップワゴンの乗り換え →義父の2代目Fitからの乗り換えに変更、 うちはFit ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation