
こんにちは。
黒耳無関係の飲み会の日記です。
2/3(日)、節分です。
同時に、一年で最も寒い時期でもありますが、
何を思ったか、応援先の現場の班長が
「BBQやるぞ」と言い出しまして(((((゜゜;)
何かのスイッチが入ったようです。
普通なら、寒いしあり得んでしょ、と軽く突っ込んで終わりなのですが
私は前週の新年会もだけど、
寒くても何とかなる、むしろそれがオモシロイ、みたいなおかしなモードに入ってます。
応援もそろそろ終わりになりそうだし、今の仲間で今のうちに、ってのもあります。
二つ返事でOKしました。

いつぞやの極寒オフで使ったストーブがすぐに消える件、
色々、キャンプ関連のサイト等で調べていくうち
カセットガスの気化温度、
すなわち点火し続ける条件は
周りの気温に大きく影響を受けることを最近知りまして、
ガスをカイロで温めておく&
プロパン混入の「パワーガス」を使えばかなり低温まで対応できるらしい。
。。。。
てか、商品説明に書いてあった…
認識不足(^o^;)
これは、近々試したい(;゜∇゜)
そう言う前振りも自分の中でありましたしね。
当日は雨風アリの予報。
それなら、
大昔に家族で使っていたゴツいタープでコンロと椅子の周りを覆ってしまえばどうだろう。
雨風どころか、BBQコンロとストーブの熱で、
室内と同程度まで快適に出来るのでは?
準備好きなやっこどんとしては、
さあ、楽しくなってきました。
今回は車中泊をやめ、レンレンにジムニーで送り迎えをお願いしてます。
狭いジムニーの荷室に、何をどれだけコンパクトに持っていくか。
前日は休日出勤でしたが、一度事前にタープを広げて、使えるかを調べてみたいので、と断って半ドンで帰宅。
お、レンレン家に居るやん(^^)
荷物も積めるし、丁度良いや。手伝わそ

骨。
スチールなので重いです。
室内保管で錆は無し
樹脂部品の劣化を心配してましたが、これも問題なし
バッチリです。

レンレン
網幕を閉め、さらにビニールのパーツで覆えば完璧に部屋と化します(^-^)v
多分、買ってから20年位経ちますが
古臭いけどゴツくて壊れない、なかなかのスグレモノ。
ちょっと、持ち運びが重いのが難点なんですよね。
だから、
夏のBBQの時は簡単タープの方が良いのだけど、
今回はこれが役立ちそうな予感(^w^)
翌日。
はい、晴れた\(^o^)/
朝イチ、娘と自転車を高校へ、嫁を駅へ送って帰宅
嫁は名古屋でSUPERJUNIORのファン友とビデオ観賞オフだって。
やっこ一族、
それぞれが自由に楽しむスタイルに移行しつつあります(^^;
まあ、一瞬とは言え、久々に次男と絡んでるし
ヨシとしよか(゜-゜)(。_。)

今回はみっきー号の出番なし(^^)
ジムニー後席を潰し、荷物を満載します
机やら椅子を一通りと、タープ、あとカセットガス沢山とストーブ。
ついでにヤカンとカセットコンロも持ってこか。
温かい飲み物セットと。
どこがコンパクトに、やねん(;^_^A
今回は、うちよりもう少し山奥の川沿いの良き地。
の予定でしたが、
天候がはっきりしないので、そのすぐ近くの
同僚のご実家の駐車場を使わせて貰える事に。
我が家から15分程で迷わず到着。
比較的暖かいのは予報で言ってましたから、
無くても大丈夫ですよ。と気を遣って貰い、タープ却下でした。
レンレンに手伝わす気満々でしたが、荷物を降ろしてさっさとどこかに消えました。まいっか
次回があれば、是非挑戦したいです(^w^)
既にコンロに赤々と炭を点けてくれてます。
立派な椅子もお借りしました。ありがとね

雰囲気も大事だろうと思ってましたので、
買ったは良いがなかなか使い道のない、ウッドラックに飲み物を並べたりして、少し見た目がそれらしくなりました。
何せ、班長は雰囲気で今回決めたので。
ソレラシサ、ダイジ!(`◇´)ゞ

ベンツ!!(゜ロ゜ノ)ノ
班長嬉しそう
私もちゃっかり後席に乗り込み、
川沿いの道をビューンと走って貰いました。
高級車初体験です(*≧∀≦*)
なんかね、加速も静粛性ももちろんうちみたいなパンピー車乗りとはダンチなんですけど
コンフォート系の電動なんちゃら、みたいのが興味深く。
リヤのスクリーンがスルスル出てくる…カッケー(;゜0゜)
なかなか無い、有意義な体験をさせて貰いました。
はい、みんカラ的なやつ(どこが?)、終了m(__)m

前日に急遽決まった、お魚さばくイベント発生。
こんなんはじめて見ました。
格好良かったし、脂が乗って美味しかったです(^^)
牡蛎も出てきましたが、お子ちゃま舌のやっこは食べられません。申し訳ない(^o^;)
切り身を食べながら
カンパーイ(^_^)/□☆□\(^_^)

ニク焼く焼く
野菜も大事!(^o^)v
。。。こっからは、
ひたすら飲んで焼いて食べて
画像なし。
よーけ食べて、美味しかった~
さすが、朝日屋のお肉です(地元の有名店)
班長ゴチ(^q^)
よ、太っ腹!!
仕事中の雑談と、全く同じ雰囲気で
しょーもない話でゲラゲラ笑ってました。

最後の方の一枚。
ベンツの主(アラサー)と新婚ホヤホヤのお嫁さん。
めっちゃ可愛い方で、お二人とても良い雰囲気(*^3(*^o^*)
班長(アラフォー)
やっこ(アラフィフ)
(…って言うか、もうすぐ50です)
あと一人、イケメン担当のアラフォーがおられたのですけど、
この日は欠席。
(応援もそのまま終了になっちゃって残念(;_;))
このメンバー4人、そもそも応援部隊の寄せ集めだから、
もともとの現場や仕事、歳もバラバラなんです
でも、
だからこそ、気楽で気負わず気遣い不要の
とっても楽しい雰囲気がありまして。
願わくば、もう少し続くと良いのにな。。。
そんな感じの、楽しい飲み会でした。
最後の画像のあたりは、結構冷え込んできてました。
でも、それまでは全然大丈夫でしたね。
ストーブも途中で消してたし。
(BBQグリルの炭火の方がずっと温かかった(^w^))
今回は解放感アリで良かったです
タープ無し、正解(゜-゜)(。_。)
(あ、帰りしなにバク転やろか、ってイベント忘れてた)
タープは、ナイト寒中BBQに使おか!!(;゜∇゜)
。。。結構満足したから、次は来年かな?
応援の同窓会的なやつ、誰か言い出さないかな?
てか、
黒耳寒中BBQオフも良いかもしれないですね…
どなたか、広いお宅の軒先貸してください(^w^)
以上、
やっこ的には、二週連続飲み会で
痛風注意報発令のイベントの模様でした。
レンレン、送り迎えとお手伝いありがとね(^-^)ゝ゛
終わり。
どーでも良い個人的な日記にお付き合い、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2019/02/05 17:16:32 | |
トラックバック(0) |
食べオフ | 日記