• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちん@赤火の"忍者" [カワサキ Ninja250]

整備手帳

作業日:2025年7月12日

クーラント 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
クーラントを交換します!
まずはリアシート、フロントシートを外します。
2
赤丸のネジを外してカウルを外します。
3
赤丸のネジを外します。
4
赤丸のネジを外します。
5
赤丸のネジを(ry
赤矢印のクリップを外します。
6
あかま(ry
7
あ(ry
略し過ぎwwww
8
赤丸のクリップを外します
9
そうするとカウルが外せます。
ウインカーのカプラーを外します。
10
赤丸のネジを外します。
そうするとリザーバータンクが外せるので、キャップを開けて水を抜きます。
11
銅ワッシャーが挟まっている赤丸のネジがドレンボルトでした。
12
ラジエターキャップを閉めたままだとちょろちょろしか出てきません。
しっかり水路が密閉されている証拠です。
13
と言うことで、ラジエターキャップを外します。
14
どばーっと勢いよく出てきます。
15
最後の方ちょろちょろになってくると、マフラーをつたって流れます。
経路が変わってさっきのバケツだと受けられないので、ペットボトルを切って準備。
16
ワッシャーのサイズはこちら💁
買ったのは右側のワッシャーです。
外径は10mmくらいで良さそう
17
ラジエターキャップ部から水を入れます。溢れないギリギリまで入れたらキャップします。
18
リザーバータンクを固定し、水を足します。
冷間時にFとLの間くらいで。
後はエンジンをかけてエア抜きをします。
ある程度抜けたらそこらへんをちょろっと走って再度エア抜き&水量を確認して完了です(^^)

走行距離:6,265km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバー無いなった!

難易度:

ヘルメットロックリロケーションステー取り付け

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

クランプバー取り付け

難易度: ★★

チェーン清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Ninjaを買うための第一歩!
まずはマニュアルバイクの練習としてApeをレンタルしてみました(^^)」
何シテル?   04/29 19:22
10歳のときにホンダディーラーに展示されていたエアウェイブに一目惚れし、以降車好きが加速し続けているぷっちんと申します(^^) 中学生のころから思い描いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TGVリムーバルキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:28:08
BLUESEATEC ステップワゴン専用ダッシュボードトレイ兼スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:38:06
ブレーキパッド交換(VAB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 06:27:57

愛車一覧

カワサキ Ninja250 忍者 (カワサキ Ninja250)
漢カワサキ! スポーツバイクと言えばニンジャ! と言うことで、鼻血が止まらなくなるほどか ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステッピー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
嫁に煽られて遂に新車を買ってしまいました笑 今度こそ長ーく乗るので、シンプルにかっこよく ...
ホンダ CT125 考え中 (ホンダ CT125)
カブ沼にハマってしまいました🫠笑 ぼちぼちやっていきます! 走行距離:5,232km〜
スバル WRX STI バンブー (スバル WRX STI)
エイトをサーキットで刺してしまったので乗り換えました。 大人しく4ドアセダンにしました� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation